
【FC2未対応】ブログの1記事を複数のページに分割するメリットとは?
FC2ブログ『ゆうらりハッピースマイル』の管理人Mです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。
今回は、1つの記事を複数ページに分割する方法の話しを。結論から先に言いますと、FC2ブログには1記事をページ分割するような機能が存在しないんですよね(^_^;)
ちなみに、記事のページ分割とは、ネットニュースなど、キュレーションサイトでよく見かける例のアレ。記事下に、「1・2・3」のページ数や「< 前のページ」「次のページ >」とリンクが貼られているのを目にする方も多いかと思います(デモについてはこの記事の下をご覧ください)。
1つの記事をすべて1ページ内に収めるのではなく、あえて複数ページ(記事はあくまでも1つです)で表示させるこの方法。これにはどのようなメリットがあるのでしょうか?
1つの記事を複数のページに分割するメリットは?
1つの記事を複数のページに分割するメリットは、いくつかあると思います。
1記事の文章が長かったり文字数が多い場合
文章を書くのが苦手なもんで、僕もついやってしまいがちなのですが…。内容を盛り込み過ぎた結果、1記事の文章が異様に長くなってしまったり、文字数が多くなったりすることってありませんか?
そのような記事をスマホで読むときは、延々と下にスクロールすることになりますよね。これは、読者さんをはじめとするユーザーにとって非常に面倒な作業です。それならば、記事を2つや3つに分割してあげたほうが読みやすくなるわけだし、親切だと思います。
記事に画像などを多用した場合はページ分割で表示速度が速くなる
写真ブログなどでよく見られるのが、ひとつの記事に画像を多用するケース。画像の圧縮や、Lazyloadを使って遅延読み込みしてみても、1ページの容量が重ければ表示が遅くなりますし、記事後半の画像が切れてしまう現象もたびたび起こります。
このような場合にも、ページ分割することで読み込み速度が速くなるわけです。
話題やテーマが異なる場合
また、ひとつの記事内で話題やテーマが異なる場合ってよくありますよね。例えば、日常生活の出来事をつづったあとに今日作った料理レシピを紹介する場合など…。
SEO的に考えると、本来なら記事を別にしたほうが良いかと思います。しかし、その日の出来事として、どうしても関連性を持たせたいときだってありますよね。
そのような場合も、ひとつの記事を話題別にページ分割したほうが、ユーザーにとっては読みやすいかも知れません。
FC2ブログにはページ分割機能がない。複数の記事同士を関連付ける方法は?
これまで述べてきたとおり、記事を複数ページに分割することはメリットが非常に多い。しかし、FC2ブログには残念ながら、ページ分割の機能が搭載されていないんですよね(汗)
いくらどう頑張っても、urlの所に「https://〇〇〇/articles/12345?page=〇」のような枝番を付けることが出来ない。別の記事番号になってしまうわけです。
だからといって、ひとつの記事があまりにも重くて、ページ読み込み速度に悪影響なのは問題だと思います。最近では、Googleサーチコンソールのほうにページ速度チェックの機能が加わりました。記事の重いブログは今後の評価に影響するかも知れません。
そこで僕は、FC2ブログで何か出来ないかと考えてみました。記事を分けて書いたら別の記事になるのは仕方ないとしても、まるでページ分割したかのように、記事同士で関連性を持たせることが出来ないものなのか?と…。
-
【体験談】人気のChromeBookでFC2ブログ作成。使い勝手は?僕はこう感じた!2020/12/01
-
【悲報】阿部寛の爆速ホームページ、激重になる2020/05/11
-
驚愕のSEO対策ソフトが提供開始、Google上位20のサイト内部要因を比較する便利ツール 「SEOヴィジョン」2020/02/05
-
FC2ブログのヘッダー画像を徐々に表示させるアニメーションのカスタマイズ2019/11/14
-
【FC2ブログテンプレート】Ampleのヘッダー画像、ランダム表示数を追加したけど文句ある?2019/11/08
-
alt属性がないimg要素にJavaScriptで「alt=」を自動挿入する方法2019/11/04