“30代からの認知症”5分チェック(健康ニュース 2018/5/12 20:30)
1. “30代からの認知症”を5分でチェック
2. 貧血や便秘解消に効果的! ストレスの緩和効果もある素敵な飲み物とは!?
3. 医師が語る「アルコール依存症」を見抜く"危険なサイン"
4. 【驚きの組み合わせ】「トマト」は「酢」で食べると絶品!
5. 五月病を吹き飛ばせ! リラックス効果を高める入浴法
▼“30代からの認知症”を5分でチェック。金を使いすぎ、部屋が汚い人は要注意! | 日刊SPA!
《疑いがないかチェック!》
・仕事でのミスがある
・会議に集中できないことがある
・いくつかの業務を同時にできないことがある
・残業が増えたと思う
・仕事の段取りが悪くなったと思う
・書類などをよく探す
・予定を忘れることがよくある
・必要な書類や物を忘れて出かけることがある
・以前と比べてお金を使いすぎることがある
・同じものをたくさん買うことがある
・部屋の中が雑然としている
・洗濯物がたまりがちだ
・身だしなみに気を使わなくなった
・財布や鍵、メガネなど、どこに置いたかわからなくなる
・怒りっぽくなったと思う
▼貧血や便秘解消に効果的! ストレスの緩和効果もある素敵な飲み物とは!?(2018年5月11日) - エキサイトニュース
ココアにはマグネシウムが多く含まれ、
●貧血予防
●血行を良くし、イライラを和らげる作用もあります。
さらに、食物繊維も豊富なので
●便秘解消にも!
と、いいことづくめなんです。
▼隠れてお酒を…気づいてあげるべきアルコール依存症の危険なサイン - ライブドアニュース
「いろんな病院に診断書をもらっても、アルコール依存症というのは出ていないんです。(中略)書いてくださったほうが何とか僕らも納得できるんです」
5月2日に行われた謝罪会見でそう語ったのは、TOKIOのメンバーである松岡昌宏。「山口達也はアルコール依存症なのではないか」――そんな憶測が飛び交っていることを受けての発言だった。
アルコール依存症患者などの診察を行っている新宿東口ハートクリニックの中田貴裕院長はこう語る。
「いわゆる“酒好き”なのか、アルコール依存症なのかという判断は非常に難しいです。一度に大量のお酒を飲めば依存症、というわけではない。いちばんのポイントは、自分でコントロールできないほど飲酒が習慣化してしまっているということです」
▼【驚きの組み合わせ】「トマト」は「酢」で食べると絶品! | クックパッドニュース
どんな酢でもOK!ツンとする酸味も気にならない
作り方は、切ったトマトに酢をかけるだけ。小さじ1程度の酢をトマト1個分にサッとかけるだけで、トマトのおいしさをグッと引き立てます。ツンとくる酢の酸味が苦手な人も、ほどよい酸味になるので気にせずに食べられます。
▼五月病を吹き飛ばせ! リラックス効果を高める入浴法 - ウェザーニュース
さて、入浴の際には、素敵な香りで気持ちをおだやかにしてくれる「入浴剤」の使用もおすすめです。リラックス効果をより高めるには、どのような香りの入浴剤が良いのでしょうか。
花王株式会社の商品広報部に話を伺ったところ、「自分の好きな香り」がベストとのこと。
一般的には、ラベンダーやカモミールなどの香りに鎮静効果があるとされていますが、心地よく感じる香りは人それぞれ。結局は自分の「好き」を優先するのが良さそうです。
また、気温が上がり、汗ばむことが多くなるこれからの季節には、「炭酸ガス入り」の入浴剤が良いそうです。
「炭酸ガス入りの入浴剤は、ぬるめのお湯でも入浴効果を高めて血流を促進し、だるい疲れをいやしてくれます。さらに『クールタイプ』の入浴剤を使えば、湯上り後のほてり感がやわらぎます」
- 関連記事
-
-
「お問い合わせ」からメール送信する際の不具合でFC2から回答(追記あり) 2018/12/25
-
お問合せフォームからメール送信が出来ない不具合について 2018/12/22
-
FC2が有料ブログSSL化を開始!胃がんブログ ゆうらりHappySmile は? 2018/11/21
-
レンジで簡単?だし巻きたまご、100均グッズで作るとこうなった! 2018/10/01
-
FC2ブログでPタグ、hタグを挿入する簡単な方法 2018/09/24
-
FC2ブログに「最終更新日時」を設置、日付指定は自分で出来ないの⁈ 2018/09/12
-