癌で死ぬ前に体験!人生初の「立ち飲み放浪記」
ByM
こんにちは。胃癌ブログの管理人Mです。11月2日の今日は胃全摘手術後2402日目、6年6ヶ月28日目になります。
今回は、昨日の死にかける発端となった出来事を遅ればせながらつづろうと思います。
▼とりあえず簡単にご報告した昨日の記事
こんにちは。胃癌ブログの管理人Mです。前回の記事の続きを。▼前回の記事今日は迷いつつも体調不良の体を押し、予定通りにマッサージ(ヘッドスパ)へ向かいました。そして、以前の記事に書いた「癌で死ぬ前にやっておきたいこと」をついに決行。人生初の立ち飲み!そして、1ヶ月振りの暴飲暴食!!しかし…。帰宅後、体調不良が一気に拡大。呼吸困難になり、死にかけました(汗)...
体調不良を押し、行って来ましたよ。ヘッドスパに。
肝臓へ転移した再発胃ガンの治療(手術)を始められないボクにとっては、ヘッドスパでマッサージして頂くのが唯一の代替治療です。
20分ほどのマッサージですが、肩こりがずいぶんと楽になりましたよ(^^)しかし、背中のマッサージにはかなりの痛みを感じた(汗)どうやら筋肉が腫れているようで、最近の背中の痛みはコレによるものなのか…
美容室が終わりました。本当は髪の毛を少し短く切りたいのですが…。仮に今後、がん治療をおこなう機会があった場合に抗がん剤投与で再び脱毛することを考えると、髪の毛をいじりたくないという気持ちがどうしても先行してしまうのです(汗)
美容室を出たあとの行動について、ずいぶんと悩みました。起きてから何も食事をしていないし、高熱もあってフラフラ
(;´д`)
このまままっすぐ帰宅しても寝込んでしまうだけだしなぁ…。いつものようにスイーツで補食を摂るのも、血糖値スパイクで苦しむのでもう甘いものは食べたくないし(汗)
1. 「癌で死ぬまでにやりたいこと」
2. 「築地銀だこハイボール酒場」で人生初の立ち飲み!
3. 人生初!ボクの立ち飲み放浪記
4. お腹の激痛で死にかけた!容赦なく襲いかかる胃全摘の現実
5. まとめ/癌で死ぬまでに「立ち飲み」を体験出来たことに望外の喜び
「癌で死ぬまでにやりたいこと」
先週、ヘッドスパのあとに断念した立ち飲み。これはボクにとって「癌で死ぬまでにやりたいこと」の一つなんです。
「立ち飲み」って流行ってますよね。客席のスペースが狭くて済むせいもあるのか、ボクの訪れる街には数坪程度のこじんまりしたお店が立て続けに新規オープンしているようです。
ボクが胃癌になる前はまだ立ち飲みブームじゃなかったこともあり、未体験のままでした。胃の全摘後は外食が難しいうえ、腸の具合を考えると立ち飲みはちょっと厳しい(汗)
立ち飲み屋を見ていると、かなりこだわりのある料理をコンセプトにした興味深いお店も多いんですよね。そんな訳で、機会があれば一度は経験してみたいと思っていたのです。
「築地銀だこハイボール酒場」で人生初の立ち飲み!
同じく高熱があった先週は、さんざん迷った挙句に断念。今回も街をウロウロしながらかなり悩みました。「この体調不良で外食しながらお酒飲んだら、無事に帰れるのだろうか?」と…。
しかし、体力がどんどん落ち込んでいくなか、立ち飲みするチャンスは二度と訪れないかも知れないので「後先のことは考えずに立ち飲み決行だ!」
問題なのは、どの店で立ち飲みするか。ボクはもともと、ツマミをたくさん食べないとお酒が飲めないタイプなんですが、餃子やおでんはお腹が張るし、すぐに血糖値スパイクがやってくるので無理。焼き鳥が大好きですが、まだ開店してなかった(汗)
そこで選んだのが、「築地銀だこハイボール酒場」というお店です。たこ焼きも血糖値スパイクが起こりそうですが、他のメニューも豊富だったので。一度も食べたことのない銀だこを味見してみたい、という気持ちもありました。
そして何より気に入ったのが、椅子席が用意されていること。胃を全摘してから酒の回りが早くなったボクにとっては好都合です(^^)
▼ボクが訪れた立ち飲み屋さんはコチラ
人生初!ボクの立ち飲み放浪記
ハイボール酒場というだけあり、ハイボールにこだわりがあるようです。ボクはハイボールを飲むことは滅多にありませんが、出先でのビールは泡の炭酸でお腹が張るのできつい。ちょうど良いのかも知れませんね。
まずは、まるごとレモンハイボールを注文。グラスはそのままで半額を支払えば何度でもお代わり出来るようです。
お通しには「つぼきゅう」を。さて、肝心のツマミは何にしようかな?
まずはやっぱりたこ焼きですよね(^^)ボクが注文したのは「瀬戸内の恵たっぷりたこ焼」です。しらすがたくさん乗っていて、美味い!ハイボールとたこ焼きって合いますね♪
(*´∇`*)
豚ガツ刺し。さっぱりしてて食べやすい。
牛ハラミ串の玉ねぎ醤油。うん、美味い(^^)
この程度でやめておけば問題なくその後を過ごせていたのだと思います。ところが、あまりの居心地の良さで帰るのがイヤになった(汗)
ハイボールをお代わり!もっと食べ続けるぞー!!
とり皮棒の山盛り10本盛り!スゴイ量だ!!しかし、皮なら何とか…。何だか、骨と皮だけに激ヤセしたボクみたいだな
( ̄▽ ̄;)
赤ウインナー炒め。懐かしいなぁ…。
アンチョビキャベツ。この辺りになると、お腹が張って激痛を感じ始めた(汗)
5杯目は、葡萄酢ハイボールに変更。酸味があって、これも飲みやすい♪
牛ハラミ串の辛みタレ。
お腹が痛いのに、料理はどんどんやって来る(汗)最初に間違えて、何も考えずにオーダーし過ぎたのです。自分の腹具合をすっかり忘れていた…
( ̄▽ ̄;)
ふわっふわっトロもつ串。美味いけど、もう無理だ…。
ゲッ!!またたこ焼が来た(汗)
結局、たこ焼3個とトロもつ串1本残してギブアップ。ごめんなさい
(>人<;)
でも今回、人生初の立ち飲みを体験してみて良かった!たくさん集まってワイワイガヤガヤ飲むのも楽しいですが、一人でのんびりとしながら美味しいツマミと一緒にお酒をたしなむのもアリだと思いました
(*´ー`*)
お腹の激痛で死にかけた!容赦なく襲いかかる胃全摘の現実
しかし問題なのはこの後です。胃が無いことの現実が容赦なく襲って来ました
(~_~;)
お腹が痛くて歩けない…。激しい血糖値スパイクが起こらなかったのが唯一の救いですが(汗)びっこを引きながら、途中で気を失うのでは?と思いました。そして、帰宅するのに非常に長い時間がかかりました。
やっと帰宅して、ソファーになだれ込む。お腹が痛い!!トイレに行ってもすぐには何も出ないし(汗)「い、息が出来ない…」しばらくして、呼吸困難に。気がついたら、数時間ほど気を失っていました。下手すると、このまま死んでいたかも知れません…。
約5時間くらいでしょうか?幸いにも目が覚めました。全身にビッショリと脂汗をかいて(汗)
まとめ/癌で死ぬまでに「立ち飲み」を体験出来たことに望外の喜び
今回、体調不良のなかであえて「立ち飲み」を決行し、体験出来たことはボクにとって良い経験になりました。
今までは、外で一人飲みなんてした事がなかったので。よく、一人で飲んでいる人を見かける事がありますが、その気持ちが理解出来ずにいました。
一人飲みって「大人飲み」なんですね!ワイワイと騒ぎながら飲むのも楽しいですが、一人でリラックスしながら料理と酒をゆっくり愉しむのも望外の喜びを感じました(^^)
一人飲みをインスタント感覚で気軽に堪能できる立ち飲みは良いものだった。
悲しいのは、いかんせん胃が無いこと。愉しみの後は、倍以上の苦しみがやって来るんですよねぇ…。
無理したけど、癌で死ぬまでにやっておいて良かった。もう一度チャンスはあるのかな。たぶん、無理ですね…
本日も素敵な1日をお過ごし下さいませ。
P.S. 立ち飲み屋で流れていた西野カナさんの曲。心地よい時間だったな…
- 関連記事
-
-
使い勝手がいい「ほぼ日手帳 2019 weeks」を購入するボクの手が止まった時 2018/12/28
-
胃がんブログが10,000記事達成!と勘違いしてたボクって馬鹿ですね… 2018/12/23
-
ブログランキング登録をやめることに。徐々に撤退します 2018/12/22
-
果たせなかった医師との約束、年内の再発ガン治療を断念 2018/12/22
-
【本当にある因果応報(自業自得)の例】法務省へ公益通報書を持参 2018/12/19
-
転倒、また転倒。手の感覚がなくなる 2018/12/17
-