-
【恐怖体験】大学病院の霊安室「胃癌で死んだ後の流れ」本当にあった怖い話0こんにちは! 胃癌ブログ『ゆうらりハッピースマイル』の管理人M(@yulari_happy )です。前回の記事では、これまで胃癌で闘病してきた父親が亡くなった日について書きました。大学病院から危篤の知らせがあったとき、夜空に流れた星のことはいまだに不思議でなりません。今回は、その続きを書こうと思います。父親が危篤との電話があり、急いで大学病院へと向かいました。しかしその先は、今でも忘れられないような恐怖体験が待ち...
-
【恐怖体験:本当にあった話】父親が胃癌で死ぬ間際、流れ星が…0こんにちは!胃癌ブログ『ゆうらりハッピースマイル』の管理人Mです。僕と同じ胃癌で亡くなった父親の死に際はどうだったのか?母親が2016年に死去したことで、これについて語れるのはもう僕しか残っていません。間もなく、僕もそろそろ父親の後を追うことになるのだと思います。ならばなおさら、父親の死に際を今のうちに書き記しておこうと思いました。実は、父親が胃癌で亡くなったとき。僕はさまざまな恐怖体験をしているのです...
-
-
【父親の胃がん終末期】タバコの喫煙が原因で何度も危篤状態に陥った話し0胃癌ブログ『ゆうらりハッピースマイル』の管理人Mです。今回もご訪問いただき、ありがとうございます(^^)前回は「胃がんと診断されたらタバコの喫煙はやめたほうが良い具体的な理由とは?」と題して、喫煙がもたらす腫瘍マーカーへの悪影響を体験談としてご紹介しました。胃がんと診断されたらタバコの喫煙はやめたほうが良い具体的な理由とは?胃癌ブログ『ゆうらりハッピースマイル』の管理人Mです。今回もご訪問いただき、あり...
-
父親の胃がん手術後「トイレが臭い!」昔は誰からも理解してもらえなかった0胃癌ブログ『ゆうらりハッピースマイル』の管理人Mです。ご訪問いただき、ありがとうございます(^^)昔のことですが、父親がトイレに入った後は、独特の異臭が漂っていました。ちなみに、僕の生まれた家庭は、父、母、兄、僕の4人家族。母親も僕も、父親のトイレが臭いことについて口に出すことは決してありませんでした。子供心に思ったことは、「大人は、オジサンになるとこんなにトイレが臭くなるの?」とか「父親のトイレが臭い...
-
【体験談】子供は善悪の分別なく「親の背中を見て育つ」から要注意!0胃癌ブログ『ゆうらりハッピースマイル』の管理人Mです。今回もご訪問いただきありがとうございます(^^)「セントラルドグマ: 父親の胃癌」と題し、僕の胃がんを語るうえで欠かすことの出来ない父親の胃がんについて回想しているところです。自分自身、こうして書いてみると、あらためて思わぬ発見をしてみたり、曖昧なままだった知識が深まったり…。また、時を経てから当時の考えを振り返ると、誤解していたことも多いのに気付か...
-
「胃がん:医療記事」の質に唖然!キュレーションサイトの闇、なお続く…0胃癌ブログ『ゆうらりハッピースマイル』の管理人Mです。ご訪問いただき、ありがとうございます(^^)先日、胃がんで父親が闘病した昭和50年代の化学療法として、どのような抗がん剤を治療に使っていたのか?という内容の記事を書きました。【抗がん剤の歴史】父親の胃がん治療に使われた昭和50年代の抗がん剤とは?胃癌ブログ『ゆうらりハッピースマイル』の管理人Mです。ご訪問いただき、ありがとうございます(^^)前回の記事では、...
-
僕の胃癌は「10年前だったら不治の病」の意味がようやく納得できました0胃癌ブログ『ゆうらりハッピースマイル』の管理人Mです。ご訪問いただき、ありがとうございます(^^)前回までは、父親が胃がんを患った昭和50年代の医療について、自分の覚えていることや、調べてみたことを書いてみました。こうやって昔のことをいろいろ考察してみると、自分が胃がんになったときに医師から言われた内容が、さらに理解できたような気がするのですから不思議なものです。医師から当時に言われたことは、頭でちゃん...
-
【医師への謝礼金】昔は莫迦にならない額だった!父親の胃がん手術を控え…0胃癌ブログ『ゆうらりハッピースマイル』の管理人Mです。ご訪問いただき、ありがとうございます(^^)これまでの記事では、父親が胃がん治療を受けた昭和50年代の医療について書いてきました。あの頃は、日本のがん治療も本当に未熟だったんだなぁ…と思います。がんの標準治療すらも確立されてない時代。そもそも、「標準治療」という言葉が存在したのでしょうか?現在は、標準治療が存在するおかげで、どの病院でも同じようなガン治...
-
【ハゲは無し】父親の胃癌に使用した抗がん剤を「悪魔の薬」となぜ呼んだ?0胃癌ブログ『ゆうらりハッピースマイル』の管理人Mです。ご訪問いただき、ありがとうございます(^^)前回の記事では、僕と同じ胃がんになった父親の昭和50年代に使われた抗がん剤の話しを書きました。その当時、胃がん治療に使われた抗がん剤はたったの2種類。これには思わずビックリしてしまった次第です。僕がもし、この時代の人間として胃がんを患っていたならば、おそらく治せなかったに違いありません。ちなみに今回は、たった...
-
【抗がん剤の歴史】父親の胃がん治療に使われた昭和50年代の抗がん剤とは?0胃癌ブログ『ゆうらりハッピースマイル』の管理人Mです。ご訪問いただき、ありがとうございます(^^)前回の記事では、父親がおこなった「胃がん手術後の抗がん剤治療」について、母親に尋ねたところまで書きました。今回は、母親が「悪魔の薬」と呼んだ抗がん剤にまつわる話しを。父親が胃がん治療をおこなった昭和50年代に遡ってみたいと思います。...
-
父親の胃がん「昭和50年代の抗がん剤治療」について母親のひと言に唖然!0胃癌ブログ『ゆうらりハッピースマイル』の管理人Mです。ご訪問いただき、ありがとうございます(^^)僕が最初に「胃がん宣告」を受けたとき。なぜ、僕は胃がんを患ったのか?医師にその原因を尋ねたことがあります。これに関して、医師からは次のような説明がありました。君の場合は、体内にピロリ菌も存在しなかったし、おそらくお父さんの胃癌が遺伝したのやろうな。直系の同姓(例えば、父と息子、母と娘)は癌が遺伝しやすいこ...
-
僕と同じ胃がんになった父親が亡くなる「最期の様子」0胃癌ブログ『ゆうらりハッピースマイル』の管理人Mです。ご訪問いただき、ありがとうございます(^^)先日このブログに書いた記事の中で、具合が悪くてどうしても内容に加えることの出来なかった話しがありました。【所感】胃がん治療の中でも薬物療法(抗がん剤など)は進歩しているらしい胃癌ブログ『ゆうらりハッピースマイル』の管理人Mです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今回は、手術に比べて格段の進歩を遂げたとさ...