ゆうらり Happy Smile
【漫画】『ベルセルク』連載再開に賛否の声「作者死んだのに」「別物になるだろ」

【漫画】『ベルセルク』連載再開に賛否の声「作者死んだのに」「別物になるだろ」

漫画-アニメ系
2022/06/07 0
胃がん_ブログ_ゆうらりHappySmile_管理人M_イラスト_アイコン_画像
M
#ベルセルク #漫画 #三浦建太郎 #三浦建太郎死去 #三浦建太郎死因 #三浦建太郎wiki #三浦建太郎経歴 #三浦建太郎顔 #芸スポ速報+ #2chまとめ
【三浦建太郎wiki経歴】『ベルセルク』漫画家、死去なぜ!?顔画像や死因など今わかる事まとめ

【三浦建太郎wiki経歴】『ベルセルク』漫画家、死去なぜ!?顔画像や死因など今わかる事まとめ

「漫画家」 三浦建太郎さんのWikipedia・経歴・プロフィール三浦建太郎 wiki 経歴三浦 建太郎(みうら けんたろう、1966年〈昭和41年〉7月11日 - 2021年〈令和3年〉5月6日)は、日本の漫画家。千葉県出身、日本大学藝術学部美術学科卒。代表作はダーク・ファンタジー作品『ベルセルク』。本名は非公表。経歴(略歴)をみる日芸入学後、第34回少年マガジン新人漫画賞入選作となった『再び』(『週刊少年マガジン』1985年8月21日号/...

1: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:19:47.38 _USER9
『ベルセルク』再開のお知らせ
2022.06.07

『ベルセルク』が6月24日発売のヤングアニマル13号から連載再開するのでお知らせいたします。連載再開に際し、ヤングアニマル編集部及び森恒二先生からのメッセージを掲載いたします。引き続き『ベルセルク』をご愛読いただけるよう何卒よろしくお願い申し上げます。

読者のみなさまへ

『ベルセルク』を再開いたします。
長らくご案内が出来ず申し訳ありませんでした。

「大ベルセルク展」「YAメモリアル号(2021年18号)」「ベルセルク単行本第41巻」などへのみなさんのコメントを読める限り読ませていただきました。その一通一通やSNSに書かれたみなさんの想いに感謝で一杯です。みなさんがどれほどベルセルクに影響され愛してくれたかが心にしみます。それを読む三浦建太郎さんご本人がいないことが悲しくてなりません。


三浦建太郎さんは生前、親友である漫画家・森恒二さんに、『ベルセルク』のストーリーやエピソードを話していました。また、スタジオスタッフにも担当編集にも話していました。それは言い残していったというわけではなく、こんなこと描いたらみんなびっくりするかな、こんなキャラクターはどうかな、この展開は面白いかな、と漫画家として当たり前の日常でした。
その日常は四半世紀以上に及んでいました。長い時間を三浦さんと過ごした我々の頭と心には、三浦さんの想いが積もっています。三浦さんが描いた構想メモとキャラクターデザインも見つかりました。
それらをファンの方々の誰にも伝えることなく物語を終わらせることに、強い抵抗感があります。
いま我々が持ち寄ったラストエピソード・最後の一コマまでを読んでほしいのです。


再開にあたり我々制作陣は基本姿勢を決めました。
「三浦さんがそう言っていた」
これが、制作陣が肝に銘じたことです。
ネームが残っているわけではありませんので、三浦さんが作ろうとしていた原稿を、我々が完璧に形作ることは不可能ですが、三浦さんが話していたことから決して逸脱しないように漫画を構成していきます。三浦さんとの会話や原稿制作を通して自分たちの中に根付いた「三浦建太郎」を真摯に紡ぎたいと考えています。
この制作体制こそが三浦さんが思い描いた『ベルセルク』を、拙くても出来るだけ忠実にみなさんに伝えられる方法だと信じています。

次号から「幻造世界篇/妖精島の章」のラストまで、まず6話分を掲載いたします。その後は新篇に入る予定です。
再開後のクレジットは「原作・三浦建太郎 漫画・スタジオ我画 監修・森恒二」とさせていただき、単行本のナンバリングも承継いたします。

昔話になりますが、1990年に発行された『ベルセルク』の第一巻は初版28,000部で発売されました。すぐにヒット作になったわけではなく、当時は知る人ぞ知る作品でした。それでも熱心なファンを獲得し離さなかったのは、作者の「もっとすごい漫画を描きたい!」との想いが伝わったのだと思います。その後、作者本人の尋常でない努力といくつかの幸運を引き寄せたことで大ヒットにつながりました。今では第一巻を読んだ人間は世界で200万人にのぼります。そして多くのファンの心に強い影響を与えたと思います。三浦さんの想いをみなさんの生活や仕事で活かしていただいていることは、本人もきっととても嬉しいはずです。そうした作品との関わり合いをこれからの『ベルセルク』にも賜れれば幸いです。

声を届けてくださったファンのみなさま、本当にありがとうございます。
また、声には出さなくても静かに作品のことを想ってくださった多くのファンのみなさまにも感謝しています。みなさまの存在が前に進むエネルギーになります。
本当にありがとうございました。

2022年6月
ヤングアニマル編集部

引用:
https://www.hakusensha.co.jp/information/63802/

上記リンクより、一部抜粋。全文はソースでご覧ください

【漫画】『ベルセルク』連載再開

2: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:20:11.14
作者死んだのに・・・

3: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:20:43.18
クレヨンしんちゃん方式?

49: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:26:46.36
>>3
ゴルゴだろ(´・ω・`)

5: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:21:35.36
読めるだけマシかな

6: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:21:39.53
この人はストーリーより絵が納得されるかどうかだなぁ

7: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:21:40.89
これは嬉しいかも

9: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:21:59.77
金庫にプロット残しとけよ

10: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:22:10.97
生き返った?

11: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:22:14.29
えええええ
まじかよ

12: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:22:15.65
HUNTER×HUNTERは?

35: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:25:24.90
>>12
再開準備中だとさ
ソースは冨樫のTwitter

13: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:22:20.65
メモや口伝元にした二次創作
明確に区切りつけて始めるならそれはそれでアリでは

14: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:22:37.48
いいね
サグラダファミリア完成は残された人類のプロジェクトだわ

15: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:22:39.66
使徒に転生したんやな

16: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:22:46.62
冨樫の意志も引き継がれることだろう……

17: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:22:49.11
ちょっとコレはムリがあるだろう

18: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:22:56.29
続けるのはいいけど早く終わらせてね

19: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:23:15.03
グインサーガはどうなった?

72: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:28:31.99
>>19
だれかがつづきかいているだろ

20: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:23:16.70
町子方式か

21: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:23:29.27
『セスタス』が暫く休載の可能性もあるのか。
技来先生も手伝っていらっしゃったから。

22: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:23:46.60
これは…悪手だろ

23: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:23:49.58
ベルセルクの使い魔

24: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:23:49.87
ついに来たな

25: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:24:08.72
森が描くのかと思って焦った

97: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:30:18.68
>>25
そう理解出来るけど

26: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:24:13.73
これやるしか方法ないもんな

27: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:24:17.24
あの画力を再現できるのかな

28: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:24:21.39
アシが描いた画なんて見たくもないわ

41: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:26:01.62
>>28
分担制はやろうとしてたんだけど間に合わなかったんだけどね

30: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:24:46.36
まじいいい?
冨樫のカウントダウンはこれだったか

31: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:24:57.73
賛否は有るだろうけど、個人的には賛成。
どんな形であれ、有終の美は飾って貰いたい作品。

32: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:24:58.13
ホーリーランドの人か。セスタスの技来静也かこの人のどっちかが継ぐと思ってたから順当だな。
三浦入れて3人が高校の同級生とか何だその高校って思ったわな

33: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:25:16.25
余計な事しなくてもいいのに
作者本人を超える事はまずないんだから
及第点としてもがっかりするだけ

34: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:25:17.95
蛇足にならなきゃいいが…

36: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:25:35.27
一切ぶった切ってガッツが逆転満塁サヨナラホームラン打ってる見開きで完でいいよってくらい

38: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:25:52.63
ドラえもんとかクレヨンしんちゃんみたいな日常系ならまだしも、がっつりストーリーを他の人が書くのはどうなんだろう
同人誌としか思えない

39: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:25:53.46
やべえ涙出て来る
俺の祈りが通じたか

40: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:25:54.46
え?

42: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:26:04.78
これは嬉しいぞ

なんなら小説とかでもいいから続きを読みたかった

45: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:26:19.97
読んで抵抗あるなら読むのやめりゃ良いだけ
ありがてえよ

46: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:26:20.90
背景はそのまんまだろうけど
メインキャラはコレジャナイだろうな

47: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:26:26.96
読む前の批判は控えるよ
数話読めばいろいろわかるよ

50: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:26:48.24
構想だけ、そのメモだけ掲載すればいいじゃん。
せめて漫画ではなくアニメとかにしてくれ。

51: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:26:49.26
掲載されてから判断だけど今のところ歓迎かな

52: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:26:53.64
あ~全くの他人による続編ってわけじゃなく
一応作者のプロットに沿って続編やるってわけね
絵はアシ軍団がいるしどうなるか見ものだな

53: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:26:55.70
やめといたほうが良かったとか言われんだろうな

55: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:26:59.56
AI三浦かな
冨樫もやってみろ

56: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:27:07.37
スタッフが続編やるのはいいけど
タイトルをベルセルクマスターとかシン・ベルセルクとか超ベルセルク
とかに変えてやって欲しい

58: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:27:12.30
金のなる木は手放さないぞ

59: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:27:13.50
設定資料だけでも出して欲しかったからこれは嬉しいわ

60: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:27:19.43
よかった
何もないよりはいい

61: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:27:27.02
おれはついていくよ

62: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:27:36.93
この連載再開パターンがもしも成功したら、王家の紋章もガラスの仮面もこれを踏襲することになりそう

63: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:27:38.76
こんなパターンもあるのか
やるからには叩かれても萎えずに最後まで絶対にやり遂げろ

67: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:27:48.01
別物になるだろ

69: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:27:57.25
ヤングアニマルとアシの生活のためか…
大人の事情だがしょうがないな

70: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:28:05.66
未完の傑作のままにしておいたほうがいいけどビジネスだからしゃーないのかな

71: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:28:17.79
意外と死んだことで早く完結が見られるかもな

90: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:30:03.79
>>71
富樫「せやな・・・・」

73: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:28:34.52
批判は当然あるだろうけどやって見る価値はある

74: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:28:35.65
いやー心の底から嬉しいよ
こんな偉大な物語は終わらせなければならん

75: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:28:53.96
未完の大作で終わった方が良かったとか言われないことを祈る

76: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:28:55.79
超有名になった時点で作者の手から離れるもんよ

77: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:29:01.70
死んだけど結末は話してたのか

78: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:29:09.34
楽しみ

79: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:29:09.38
こんだけ熱量持ってやるなら未完のままよりいいかもね

81: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:29:19.57
これはやめた方がいいやろ
変な方向行って評判が落ちるよりは作者死んで未完のままの方がええで

82: 風吹けばゆうらり 2022/06/07(火) 13:29:29.31
もう別物でもいいから頼むわ

現在の人気記事ランキング

 0

There are no comments yet.
漫画-アニメ系