ゆうらり Happy Smile
【千葉・柏】吹奏楽部の部員なぜ自殺…原因は過労死ライン超えの部活練習?

【千葉・柏】吹奏楽部の部員なぜ自殺…原因は過労死ライン超えの部活練習?

News-政治-経済-事件系
2022/06/06 0
胃がん_ブログ_ゆうらりHappySmile_管理人M_イラスト_アイコン_画像
M
#千葉県 #柏市 #柏市立柏高等学校 #吹奏楽部 #部活 #過労死 #長時間練習 #ニュース速報+ #2chまとめ
1: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:32:41.07
吹奏楽部の部員が自殺、長時間練習「過労死ライン超え」が背景に? 第三者委員会が明らかにした千葉の強豪校の実態
6/6(月) 10:32配信

千葉県柏市の市立柏高で2018年12月、吹奏楽部に所属する2年の男子生徒が自殺した。市の第三者委員会が今年3月末に公表した調査報告書は、自殺の直接的な原因は特定できなかったとする一方、背景として部活の長時間練習を挙げ「授業時間と合わせると過労死ラインをはるかに超える。過多であったことは明らかだ」などと指摘。吹奏楽強豪校の過酷な練習実態を明らかにしただけでなく、学校側のずさんな対応も批判した。(共同通信=田中亮佑)

※ 元画像に加工を施しています
柏市立柏高等学校吹奏楽部-(@kashiwamunicipalbrass)-•-Instagram写真と動画
出典:【画像】柏市立柏高等学校吹奏楽部(@kashiwamunicipalbrass)インスタグラムより

部の正式な練習時間は平日が午後4~7時、休日は午前8時~午後5時ごろとされる。だが報告書によると、時間内に終わらないことが多く、休日は午後9時を過ぎることも。さらに「自主練」として朝練や昼練、居残り練習にもほとんどの生徒が参加し、事実上義務付けられていた。

柏市立柏高等学校吹奏楽部-kashiwamunicipalbrass-•-Instagram写真と動画
出典:【画像】柏市立柏高等学校吹奏楽部(@kashiwamunicipalbrass)インスタグラムより

結果として平日で約5時間半、休日で約11時間の練習が行われていたと認定。「平日で2時間程度」などとした国の文化部ガイドラインを大きく超過していた。1カ月で計192・5時間となり、生徒が受ける授業時間(平日7時間と仮定)も含めると計346・5時間に。これは、労働者の「過労死ライン」とされる1カ月当たりの総労働時間(240時間)を大幅に上回っていた。

引用:
https://news.yahoo.co.jp/articles/3868dba6552eae7f99f061f38d3a06904b2d784f

上記リンクより、一部抜粋。全文はソースでご覧ください

おかえりおんがく_映画「竜とそばかすの姫」劇中挿入歌『はなればなれの君へ』リモート合奏動画【吹奏楽編】 YouTube動画

吹奏楽部の部員が自殺 長時間練習「過労死ライン超え」 部活動1カ月で計192・5時間

22: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:37:06.37
>>1
ちょっと前に、何処の高校か知らんが顧問が生徒を怒鳴り散らしてる練習風景を放送してたな
シゴキは運動部だけないよね
音(を)楽(しむ)じゃないな

71: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:42:32.49
>>1
部活廃止すれば

3: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:33:06.87
時給1030円として

74: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:42:56.01
>>3
高校生の部活なので賃金の発生は指導教員のみです…。

88: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:44:32.50
>>3
おまいらが月200時間ゲームしたからと言って

お金貰えないのと同じ

4: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:33:15.56
酷い

7: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:34:27.12
国際語にもなったkaroshi
誇らしいニッポン

9: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:35:21.51
でもこれで過労死ラインとかいっちゃうと大会常連の体育会系なんてほぼ全滅じゃないの?

10: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:35:31.62
入室と退室の記録を義務づけるしかない。

11: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:35:39.61
吹奏楽も交響楽も究極のチームプレイだからな
誰か一人ミスったら全てが台無しになる
強豪校ならなおさら圧力強いんだろう
ミスらないためには練習するしかない
指導者も生徒も部活動というのを忘れてたんだろうか
それでも強豪校運動部よりキツいとは思えないが
どうなんだろうね

98: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:45:10.61
>>11
文化部で一番体育会系なのが吹奏楽。
うちの子も強豪でもないのにコンクール前だと9時以降もザラ。
とにかく時間が足りない部活らしい。

13: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:35:56.21
時々テレビでやってたな
謎に厳しいやつ

14: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:36:03.06
なんのためにこんなことしてるの?

23: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:37:08.00
>>14
全国金を毎年取るため
ただそれだけ

15: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:36:16.83
長時間だろうが仲間と楽しんで音楽に没頭できてたなら耐えられる
メンタル病むなら高圧的なサイコパス教師がいたはず

17: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:36:33.62
こんな長時間やってられるか

18: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:36:33.95
吹奏楽部なんて入るな
楽器がしたけりゃ、楽器の学校行け

20: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:36:45.83
なんで辞めないの?

49: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:39:32.85
>>20
こういう世界もスポーツ推薦入学のようなものがあるんだろうか?
部を辞める=学校も辞める みたいな

96: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:45:09.93
>>49
ここ、公立だからね

21: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:36:57.30
市立でよく出来たな

26: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:37:15.32
強豪の吹奏楽なら普通だわな
音大への推薦も狙ってるなら勉強してるのと変わらないし

37: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:38:12.08
>>26
音大推薦ならもっとマシない道があるだろ

40: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:38:23.37
>>26
しかも生徒同士の圧力と競争が滅茶苦茶激しいからな強豪校の吹奏楽って
まずメンバー入りするのも大変だし、強豪校だから毎年1年で凄い子入ってきて地位安泰なんて無いし

27: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:37:27.45
学校の倶楽部活動で過労死まで追い込むとか

86: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:44:25.80
>>27
しかも生徒がですよ…。

28: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:37:29.68
そして次の曲がはじまるのです

29: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:37:33.64
でも全員は自殺していない
メンタルが弱かったのか

30: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:37:40.03
学生時代はバランス良く色んなことした方が良いと思う、全部中途半端でもそれもまた良し

31: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:37:42.53
吹奏楽で全国レベルだと大学や人生で有利なん?それで飯食える?

33: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:37:55.63
厳しい上下関係、閉鎖的な環境、金絡み、これが揃うとどこも同じようにブラック化していくのはこの国の国民性のせいなのだろうか

35: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:38:06.69
その子にとって吹奏楽が人生の全てだったんかねえ・・・
辞めたり休んだり、違う場所でやったり色々方法あるだろうに余裕なくなったんかな

36: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:38:11.18
これは本来保護者が子どもを守るべきだね。
早く帰宅させたり、廃部に追い込んだり。

41: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:38:31.26
部活で死ぬ人沢山いるけど
日本の学校って何やる所だよ

56: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:40:29.01
>>41
お互いに監視しあって
出る釘を打ちまくる
同調圧力を学ぶ所だな
あと指示のないことは絶対にやらない
従順で自主性のない人間を育成する所

93: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:44:50.46
>>41
発展途上国の宴

46: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:39:15.50
吹奏楽部なんて練習が厳しいのなんて当たり前じゃねーの? とも思うが
さすがに練習時間、多過ぎだな

47: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:39:16.32
強豪校とは言えここまでしないとダメだというコンクールがおかしいわ。ダメ金とか訳わからん賞出したり、コンクールで笑顔振りまくとかお辞儀の角度とけ審査員の好きな演奏を研究するとか…。

全然音を楽しめてないだろ。まさに音が苦になったら終わりだよ。全国のどれだけの吹奏楽部の部員が音楽してるんだろうな。

58: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:40:41.42
自分だけ巧くならないとかだと
ストレスがものすごそうだもんな

69: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:42:22.64
>>58
できるよ!がんばろうよ!みんなでやろうよ!とか同級生に言われて更に辛いやつか

66: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:42:14.93
実際問題部活って今から思うと異常だったよな
全国クラスの強豪でもなかったけど、朝練7時に放課後は夜7時までみっちり12時間拘束されてたもん
当時、疑問にも思わず普通に生活出来たと思うもん

67: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:42:21.20
で、誰が責任取るの?

75: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:42:57.92
労働じゃないからセーフ

80: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:43:39.65
自分で辞めればいいだけ

81: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:43:54.96
部活に192.5時間w
もう笑うしかないな
高校って何する所よ?

85: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:44:25.56
部活で問題を起こした学校は部活を禁止しろ

87: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:44:29.20
たかが部活って教えてくれる人がいなかったんだなぁ
可哀想に

92: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:44:43.90
吹奏楽の顧問って、無駄にやる気強いの多い印象。体育会系的なノリで人生捧げてます的な。

94: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:44:55.91
残業代払うレベル

100: 風吹けばゆうらり 2022/06/06(月) 14:45:37.98
賞を取るためだけに演奏を楽しめない時点で何の意味もない事してるな

現在の人気記事ランキング

 0

There are no comments yet.
News-政治-経済-事件系