ゆうらり Happy Smile
インスタントジョンソン・じゃい、競馬破産は嘘?「税金払っとけば良かった話」「破産てできたっけ?」

インスタントジョンソン・じゃい、競馬破産は嘘?「税金払っとけば良かった話」「破産てできたっけ?」

趣味や将棋のこと
2022/06/06 0
胃がん_ブログ_ゆうらりHappySmile_管理人M_イラスト_アイコン_画像
M
#じゃい #じゃいwiki #インスタントジョンソン #競馬 #税金 #破産 #外れ馬券 #経費 #芸スポ速報+ #2chまとめ

インスタントジョンソン - Wikipedia

メンバー

じゃい(本名:渡辺 隆浩〈わたなべ たかひろ〉1972年3月20日 - )(50歳)

大ボケ・ネタ作り担当、立ち位置は一番左。

神奈川県横浜市出身。

身長170cm、体重70kg。血液型A型。

趣味は競馬、麻雀、パチンコ、スロット、ゴルフ、映画鑑賞。

1: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:37:40.45 _USER9
じゃい-イラスト-画像-似顔絵-インスタントジョンソン-お笑いトリオ-太田プロダクションお笑いトリオ、インスタントジョンソンのじゃいが5日、自身のYouTubeチャンネルで「破産しました」と報告した。

この日、1人語りで顛末を語った。それによれば、昨秋に、自宅に税務署の男性2人が訪ねてきて、「調べさせてほしい」と通帳や過去の資料などを持って行ったという。結論として「マンションを買えるくらいの請求が来た」と話した。

じゃいは2020年12月の川崎競馬でトリプル馬単に的中し、6410万6465円の払い戻しを受けており、2021年3月に自身のYouTubeチャンネルで、その事実を報告している。

この日、税金の支払いを求められた理由について「外れ馬券が経費にならないということ。分かりやすく言えば、1億円を使って1億5000万円当たったら、1億5000万円に税金がかかるので、5000万円しか勝っていないのに、まるまる持って行かれるというような状態」と話した。

納得いかずに裁判を起こすことも検討したが、判決までに最低6年かかるといわれ、裁判費用も高額になるため断念。妻と親に相談したところ、「子供達の将来のために取っておいたお金を貸してくれました。親も老後のために取っておいたお金を貸してくれて、毎月払っている状態」となり、「借金生活ですし、何年かけても払い続けます」という。

引用:
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcded7b81f6513bc0a9c53894478b66cbd97b4d0

上記リンクより、一部抜粋。全文はソースでご覧ください

【超緊急配信】じゃいのところへ税務署がやって来た【拡散希望】 YouTube動画

【競馬】インスタントジョンソン・じゃい「破産しました」 競馬で6410万円的中も、税務署から「マンション買えるくらい」納税求められ

24: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:44:27.32
>>1
税金滞納で破産てできたっけ?
もし破産できても免責されないから意味なくね?

38: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:45:49.83
>>1
YouTubeで言わなきゃいいしネットでやるんじゃなくて現金で買えば問題ないでしょ

2: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:39:05.89
何が納得いかんのだ

3: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:40:21.92
外れ馬券が経費にならないとか判決がおかしい。

45: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:47:02.70
>>3
その判決は前々から出てるのに見なかったフリして馬券を買って高額を得て知らなかったフリをしてるのがおかしい

173: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:57:59.40
>>3
まぁネット投票の場合はハズレ馬券を経費として認めてほしいよね。
馬券売り場で買った場合はハズレ馬券拾って経費にする奴が出てくるから将来も認められる可能性は無いだろうな。


ってかこいつ破産してないじゃん。自己破産も破産申し立てもされてないんでしょ?

4: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:40:42.22
おつかれちゃん

5: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:40:43.62
上限まで非課税とかしてくれたらな

6: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:41:17.17
ソフトで爆買いして裁判勝った人いたけどあれも苦労したんだな

78: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:50:22.40
>>6
あの裁判の判例使えば、ハズレ馬券は経費に計上できたはずだけれど。
まぁ、ソフトに記録されていたから証拠採用されただけで、ハズレ馬券を取っておかない一般人はキツイかもね。

7: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:41:27.54
競馬は国庫にも入ってるんだよな。
こりゃないよ

8: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:41:27.91
二重課税てずっと言われてきたのに放置されているからな
ネットの方がどんどん普及しているのにこれじゃ最悪の展開よ

9: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:41:35.01
買った金使い切ったのか?

13: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:42:41.68
>>9
また馬券に使ったんだろう
そして使ったことを証明できない

22: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:44:16.97
>>13
やっぱり使ったんだろうね
6000万以上配当あったなら税金の心配しとけとは思う

35: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:45:38.34
>>13
全部ネットなのに証明出来んの?

53: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:47:48.78
>>35
ネットで馬券買ってたら購入額も払い戻し額も筒抜け

11: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:42:34.98
破産しました(破産してない)

12: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:42:37.48
やる意味ないから競馬やめるべ

15: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:42:59.00
てかコイツてめーで当たり晒してたのに納税してなかったのかよ

59: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:48:22.96
>>15
高額当選を3回してるはず

4000万円×3回で1億2000万円は勝ってる

106: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:52:37.54
>>59
強すぎワロタ

118: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:53:30.75
>>15
浮いた分に関しては納税してるよ
トータル損益での話だけどね
競馬毎週する人ならまず一生勝てないもしくはお金をあと請求される法律なのがおかしい

17: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:43:05.62
YouTubeで自慢なんかするからw

20: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:43:41.79
紙の馬券が最強ということだね

25: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:44:29.50
あれ、こういうケースで外れ馬券買った金はノーカンみたいなのなかった?

31: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:45:22.53
>>25
自分でソフトを開発して投資としてやった人は裁判で勝った

66: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:49:24.95
>>31
負けてなかった?

74: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:49:58.19
>>66
最高裁が平成27年3月、自動購入ソフトを使ってネットで大量の馬券を購入していた大阪の男性の刑事裁判で、馬券購入は「営利目的の継続的行為」で、払戻金は雑所得にあたると認定。外れ馬券分を経費と認める判断を示していた。

26: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:45:03.01
破産したのに借金?

28: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:45:15.39
まぁ確かに馬券に対する今の課税制度はおかしいわな
馬券そのものに税金が最初から含まれてるっつーのに
宝くじと同じ扱いにすべき

67: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:49:25.37
>>28
ほんとこれ

29: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:45:17.85
笑いのために体張りすぎ

30: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:45:20.58
破産詐欺じゃないん、これ

32: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:45:25.79
自慢するから

36: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:45:39.95
二重課税どころじゃないよなぁ
最終的に四重課税くらいされてるだろ

37: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:45:47.81
基本黙ってれば来ないけど
テレビやYouTubeで自ら発信してるからな
そりゃ動くよ

39: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:46:00.20

57: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:48:11.58
>>39
ソフトを使わずにレース単位で購入している場合は
経済活動と認められないのではずれ馬券は経費として認められない
と提示しているソースに書かれているが

68: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:49:27.77
>>57
マジですげえな
ソフト使ってる使ってないはどう判断してんだろ

90: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:51:38.81
>>57
ちゃんと最後まで読んだ?
早とちりしてない?

105: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:52:34.80
>>90
2審の結果は違っているけど、最高裁の結果はまだ

93: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:51:54.62
>>57
>2審は「男性は多額の利益を恒常的に上げていた」と判断。最高裁のケースと「購入方法に本質的な違いはない」とし、外れ馬券分を経費と認めて課税処分を取り消した。
ソフト関係なく経費扱いって話だろこれ

110: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:53:04.60
>>93
だよな行為仕事にしてる人はネットで記録残してると思ったわ

112: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:53:13.16
>>93
それ確定判決か?

73: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:49:57.35
>>39
職業と認められたらじゃなかった?

40: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:46:07.10
馬券ってトータル110%くらいの回収率でも天才的な馬券師だけど、外れが経費に認められないと余裕でマイナスになるからな。一億買って、一億一千万回収して五千万税金で引かれるよつなもん

42: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:46:47.30

46: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:47:07.56
爆笑問題田中は皐月賞で大当たりした後すぐに事務所経由で税理士に伝えたって言ってたな

47: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:47:15.23
ネットでかっとけば経費として認められたのに

52: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:47:46.46
勝ったあとの税金も含めたテラ銭っていくらなんだろな?

54: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:47:52.42
株とFXは回転売買が認められてるけど競馬は基本NGやね

認められた例もあるにはある

55: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:47:53.06
クラファンで裁判費用集めたら競馬ファンは応援するんじゃないの?
6年だと長いのか

64: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:48:58.47
>>55
集まりそうだな
勝訴の判例欲しがる人結構いるだろ

62: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:48:44.86
俺は競馬好きだけど馬券買わないからどっちにしろ税金かからんw

63: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:48:53.96
経費になった人は
ネットで買ってて全部記録が残ってたからなのか

65: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:49:05.24
破産してないよ
資産あるし

69: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:49:40.00
1億円を使って1億5000万円当たったら、1億5000万円に税金がかかるので、5000万円しか勝っていないのに、まるまる持って行かれるというような状態

ちょっと意味がわからない
競馬に1億使ったってことなのか
1億ってそれどこで稼いだの

149: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:55:53.68
>>69
分かりやすく言えばって書いてあるから実際に稼いだわけではない

70: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:49:42.08
場外で買ってればね

71: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:49:43.99
爆笑田中や須田鷹雄なんかは晒してしまったからと
確定申告してるわ。コイツもあれだけ高額払い戻しを
自慢してたんだからしてると思ってたわ

72: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:49:48.65
そもそも競馬の払い戻しに課税される時点でおかしいんだよ
馬券買った時点で25%の寺銭取られてんだから

159: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:56:51.97
>>72
それは競馬の運営経費であって税金とは違うんじゃね

75: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:49:59.74
脱税無しに儲けることは出来ないのが競馬
やるだけ無駄

76: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:50:01.11
不当すぎる
全国の公営競技をやる人間でそろそろ覚悟決めて何かするべき

77: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:50:15.32
破産しても税金は無くならないような

79: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:50:29.04
競馬やらないからかよく分からない
6000万より多く払うの???

81: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:50:35.00
競馬で穴党でたくさんのレースにかけるのは辞めろってことだな
少額の掛け金で高額の配当があってそれで収支トントンになったら地獄を見る

82: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:50:39.57
じゃいの歴史

WIN5 2012年 3775万円的中
WIN5 2014年 4432万円的中
今回6410万円的中

91: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:51:44.74
>>82
小藪も当ててたね
手法的にじゃいに近いんだろうけど

95: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:51:58.06
>>82
すごっ!!

104: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:52:30.31
>>82
この人デカイの一発当ててるから外れ馬券もさほど無さそうな感じはするよね

123: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:53:54.67
>>82
あれかな
WIN5と地方の高額で目を付けられて
過去分調べたら他に色々出てきた感じなのかな?

135: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:54:40.89
>>123
過去の大勝ちはその当時から自分で公言してるよ

146: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:55:43.16
>>135
てことは全くの無申告だったてこと?

153: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:56:07.12
>>146
それは俺に聞かれても知らないよ

157: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:56:39.01
>>153
そりゃそうだ
すまそ

169: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:57:35.02
>>157
じゃいの大当たりは当時もスレは立ってたし記事にもなってる

83: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:50:48.37
勝った事を表に晒してるからそらそうなるよ

89: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:51:37.84
>>83
晒さなくても銀行に大金が入ると勝手に嗅ぎつけられるから

117: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:53:26.70
>>89
現金払い戻しでタンスに入れておくしかないな

84: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:51:06.21
5000万円、競馬で勝ったら税金はどのくらいになるんだ?

86: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:51:30.18
え?勝った金から払えばいいだけじゃん
税金考えずに使っちゃったってこと?

140: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:55:25.49
>>86
予想に幅を持たせるためにハズレ馬券もたくさん買ってるわけね
なんで税金払うとマイナスになる仕組み

88: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:51:33.99
わい馬券買うのやめて3年
時間と金の無駄を省けてイキイキしとるで

94: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:51:56.73
予想売ればイイじゃない無駄な印多そうだけど

じゃいから神馬券師になったキャプテンにも気を付けろって言ってやんなよ

97: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:52:02.87
全てネット決済とか
過去のハズレ馬券全部持ってたらなんとかなるの?

98: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:52:05.04
ネット投票だとバレると思うけど、紙で買うとバレなくない?券売機で払い戻しできない高額馬券はもらうとき名前書いたりするのかな

176: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:58:16.38
>>98
名前なんて書かないよ
100万以上は有人窓口に出して番号札渡されて準備が出来たら呼ばれて小窓から渡される

紙馬券で買うかWIN5はUMACAで買うしか無いな

100: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:52:11.74
おい!それがギャンブルだろw勘違いしてねーか??
上手く回るなら仕事になるんだよ
おかしいのはオマエだよ

102: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:52:19.98
> 分かりやすく言えば、1億円を使って1億5000万円当たったら、1億5000万円に税金がかかるので、5000万円しか勝っていないのに、まるまる持って行かれる
分からん
1億5000万円当たってるならばそこに税金がかかるのは当たり前では?

127: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:54:13.84
>>102
馬券の購入に使った1億円は経費になるんじゃないの?という話

136: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:55:03.06
>>127
それ証明するのめっちゃ難しくない?
本当に一億馬券に使ったの?って

147: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:55:44.97
>>102
わかりやすく言えば、年間3億使って1回だけ1億当たれば、その1億に税金がかかる。負け額2億、税金数千万、計2億数千万の支出。
常識的な感覚からすればありえないんだよ

168: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:57:24.08
>>147
掛け金は経費なんだろ?

174: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:58:05.47
>>168
その1回当たったときの購入額だけな

103: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:52:21.57
テラ銭を30%にして国に+5%入れていいから二重に取るのやめてくれ

108: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:52:51.42
外れ馬券が経費になるような買い方してたの?

111: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:53:09.45
ハズレ馬券が経費算入はソフトで機械的に購入していたから営利目的で認められたけど数年前に別の人は最高裁で負けているよ

113: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:53:18.48
あのさ~公益ギャンブルてのは税金搾取のためにあんだぞ

116: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:53:22.77
だから昔から言うんだよ
ギャンブルは身を滅ぼすって
勉強代高くついたね

119: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:53:30.79
つーか馬券はネット経由で買うものじゃねえだろ
大口は

120: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:53:34.31
6000万円超え的中はすごいな
ここまで高額だと内緒に出来ずに身分を明かさないといけんのかね

128: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:54:24.17
>>120
自ら公表してた

121: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:53:43.47
この問題は凡例がある

事業性がある(大量の馬券購入実績)
それにより経済的に収支を得ている(すべて計上してプラス)

それ以外は一時所得なんで、ハズレ馬券は経費にならん

126: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:54:13.57
税金払っとけば良かった話だろ

129: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:54:24.88
破産してねーじゃねーか

132: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:54:38.88
自分で喧伝してるんだからそりゃ来るだろ
他の奴は黙ってれば来ない

137: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:55:05.23
破産してないよねコレ

138: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:55:11.27
本業のお笑いでどんだけ稼げてるのか知らんけど
裁判おこしてその過程をYouTubeでやった方が儲かるんじゃね?

148: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:55:49.74
徳井とか3年無申告でも払えたのに破産は言い過ぎ

151: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:56:04.87
胴元が負けるギャンブルはない
公営ギャンブルの胴元は国であればわかるだろう
宝くじも同じ

154: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:56:18.31
馬券を買う奴がほんとの馬だってことに早く気づけよ

155: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:56:23.32
YouTubeで公表してアクセス稼ごうと思ったけど
全然話題にならなかったパターンか
なら秘密にしておいた方が儲かったな

166: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:57:08.97
馬券の大当たりは公表したら税金取られるというのは昔から有名な話なのに

175: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:58:11.75
単勝1.1倍に1000万円ぶち込んで、1100万円の払出したら1100万円の所得てのは理不尽だよな。

182: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:58:39.85
納めて余剰分を回して買ってるのかと思ったら全部使い切ってたか

183: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:58:43.38
配当金は税金抜いた額渡されてるのかと思ったらそうでもないんだな
万馬券で高額配当出した人とかそれなりにいるんだろうにいくらぐらいから確定申告必要とか決まってるんだろうか

185: 風吹けばゆうらり 2022/06/05(日) 23:58:48.84
1億買って戻ってきたのが1億だとしても、この1億の半分くらいは税金で収めなあかん
結局50万以上の配当になる馬券は買うなというのが今の法律

現在の人気記事ランキング

 0

There are no comments yet.
趣味や将棋のこと