ゆうらり Happy Smile
【年収1700万】小室圭さん「弁護士ムリなら国連職員に」外務省が画策か

【年収1700万】小室圭さん「弁護士ムリなら国連職員に」外務省が画策か

仕事-転職-キャリアアップ
2022/05/29 0
胃がん_ブログ_ゆうらりHappySmile_管理人M_イラスト_アイコン_画像
M
#秋篠宮家 #小室圭 #小室圭wiki #眞子さま #司法試験 #投資家 #タワーマンション #結婚 #芸スポ速報+ #2chまとめ

皇室ニュース サムネイル画像

小室圭 - Wikipedia

小室圭 - Wikipedia

小室 圭(こむろ けい、1991年〈平成3年〉10月5日 - )は、秋篠宮文仁親王第1女子小室眞子(旧名:眞子内親王)の配偶者。法務助手(英語版)として、、ニューヨークの法律事務所に所属する。フォーダム大学ロースクールによる学位は法務博士。

1: 風吹けばゆうらり 2022/05/28(土) 19:54:25.24 _USER9
小室圭 イラスト 似顔絵 眞子さまの婚約者ニューヨーク生活にも、かなり慣れてきたのだろう。5月上旬、イヤホンを耳にさしたまま歩いていたのは小室圭さんだった。

現地も日差しが強くなり始め、まぶしそうに少し顔をしかめる瞬間もあったが、足取りはあくまでも軽やかで、将来への不安を感じているようには見えなかった。


「ニューヨーク州の司法試験は2度落ちていますが、いま法務助手として働いている法律事務所のローウェンスタイン・サンドラー(以下LS)は、今後も小室さんを雇用し続けるようです。

LSはNYでは中堅事務所ですが、“小室圭さんが勤めている法律事務所”として一躍有名になりました。彼が獲得してくれる顧客に期待しているのではないか、と推測している法曹関係者もいます」(NY在住の日本人ジャーナリスト)

LSのバックアップを受けて、7月には3度目の司法試験に挑戦することを表明している小室さん。実は、その合否に日本の外務省も注視しているという。

ある外務省関係者が、小室圭さん・眞子さんに対する“日本政府のスタンス”について、こう説明する。

「眞子さんは皇籍を離脱して、一般人となったわけですが、“将来の天皇陛下のお姉さま”であることは変わりません。

“不逞(ふてい)の輩”によって身辺に不測の事態が起こらないとも限りませんし、その存在が利用されて、皇室に不利益が及ぶ事態もないとは言い切れません。日本政府としても放置するわけにはいかないのです。

では誰がケアするか? ということですが、小室夫妻が海外で生活している以上、警察庁や宮内庁が出ていくわけにはいきません。必然的に外務省が担当することになるわけです。ただ小室夫妻の結婚のために、日本政府も振り回された苦い経験があります。

(外務省)幹部のなかには『正直、ウチとしては、あの夫妻にはあまり関わりたくないのだが』と、こぼしている者もいるほどです。そこで基本的な実務は、森美樹夫総領事がトップを務めている在ニューヨーク日本国総領事館が担当しています」

■国連の“標準的な職員”なら年収は1700万円

小室夫妻のケアは、身体の安全ばかりではなく、経済的な事柄にも及んでいるという。外務省関係者が続ける。

「小室さんが3度目の司法試験に合格できるのか、ということは私たちの間でも話題にのぼっています。しかし“彼が弁護士になるのはムリなのではないか”という意見が大半です。

かといって夫妻に日本に帰国する意思はありません。そこで浮上しているのが、“国際連合に就職させる”という計画なのです。詳細については、3度目の司法試験の結果が判明した後にでも、検討していくことになると思います」

NYに本部がある国連。世界でもっとも有名といえる組織への小室さんの就職斡旋は一見とっぴにも思えるが、皇室担当記者は次のように語る。

「小室さんの学生時代の友人に取材したことがあります。当時、小室さんはすでにフォーダム大学に入学しており、“国際弁護士を目指しているのではないか”と、報じられていました。しかし、その友人は報道には違和感を覚えていたようです。

『圭さんは昔から、“得意な英語を生かし、国際的に活躍できるような仕事をしたい”と、言っていましたが、法律に興味があるとは聞いたことがありません』と、言っていました。外務省による国連への就職斡旋計画も、小室さんのそうした意向をリサーチしたうえのことなのでしょう」

国際連合日本政府代表部のHPにはこんな記載がある。

《政府は、従来より国際機関における日本人職員の増強を図るため、外務省内に国際機関人事センターを設置し、国際機関に勤務する日本人職員及び国際機関に就職を希望する日本人の皆様に対する支援に取り組んでいます》

ちなみにNYで働く“初任レベル職員”の年収は、単身者で約1千万円、“標準的な国際機関職員”は、約1700万円だという(※いずれも’17年のモデル給与)。

引用:https://news.livedoor.com/article/detail/22231774/

上記リンクより、一部抜粋。全文はソースでご覧ください

2: 風吹けばゆうらり 2022/05/28(土) 19:54:52.87
良かったじゃん

3: 風吹けばゆうらり 2022/05/28(土) 19:54:57.93
諦めるなよ

4: 風吹けばゆうらり 2022/05/28(土) 19:55:27.16
ふざけんな

7: 風吹けばゆうらり 2022/05/28(土) 19:56:23.48
国連でピザ配達するの?

9: 風吹けばゆうらり 2022/05/28(土) 19:56:37.32
最悪の場合はひもに…

32: 風吹けばゆうらり 2022/05/28(土) 20:00:41.17
小室様も大人なんだからご自身にお任せしなさいよ
例え小室様が靴職人になりたいと言い出しても止めたら駄目
好きにやらせなさい

33: 風吹けばゆうらり 2022/05/28(土) 20:00:41.50
経歴や学歴の審査があるけど…

34: 風吹けばゆうらり 2022/05/28(土) 20:00:45.64
黒田慶樹さんや守谷慧さんは皇族と結婚後の生活は全然報道されないのに
なぜ小室氏はいつまでもマスコミに追い回されるのか

42: 風吹けばゆうらり 2022/05/28(土) 20:02:05.25
どこまでゴリ押しするんだよ

47: 風吹けばゆうらり 2022/05/28(土) 20:03:19.36
外務省って一般人に就職あっせんしてくれるんですか?

48: 風吹けばゆうらり 2022/05/28(土) 20:03:20.51
初めからそうしとけよ

50: 風吹けばゆうらり 2022/05/28(土) 20:03:44.64
日本てコネ最強だよな

54: 風吹けばゆうらり 2022/05/28(土) 20:04:15.63
英語が話せるだけではどうにもならない典型
語学より大事なものがある

55: 風吹けばゆうらり 2022/05/28(土) 20:04:17.25
そりゃ国連の職員だって弁当注文するだろうしな

57: 風吹けばゆうらり 2022/05/28(土) 20:04:42.32
やりたい放題だな

59: 風吹けばゆうらり 2022/05/28(土) 20:04:46.00
投資家は諦めたの?

65: 風吹けばゆうらり 2022/05/28(土) 20:05:22.51
関係者ってのがなぁ…眉唾なンだわ

82: 風吹けばゆうらり 2022/05/28(土) 20:06:46.46
批判しといたほうがいいぞ
観測気球あげてる場合もあるから
紅白とかも「こんなんでどう?」って流して反応見るんだよ

87: 風吹けばゆうらり 2022/05/28(土) 20:07:18.74
てか前々から言ってはいたな
弁護士になるつもりはない
国と国とをつなぐ国連職員のような仕事がしたいって

94: 風吹けばゆうらり 2022/05/28(土) 20:08:40.50
>また国連が認可するNGOは多数ありますので、
>外務省の息がかかったNGOに“押し込む”ことは考えられますね」(外務省担当記者)

国連職員でなくこっちになるんじゃね

101: 風吹けばゆうらり 2022/05/28(土) 20:09:53.42
至れり尽くせりだな
なんでそこまでしないとならないんだよ

104: 風吹けばゆうらり 2022/05/28(土) 20:10:11.33
国連てそういう人たちの集まりなのか
そらまともに機能する訳ないよな

現在の人気記事ランキング

 0

There are no comments yet.
仕事-転職-キャリアアップ