ゆうらり Happy Smile
【物議】処理水、放出完了まで30~40年 毎年800億円…やっぱり水不足の東京でペットボトル配った方が安そう

【物議】処理水、放出完了まで30~40年 毎年800億円…やっぱり水不足の東京でペットボトル配った方が安そう

News-政治-経済-事件系
2023/08/23 0
胃がん_ブログ_ゆうらりHappySmile_管理人M_イラスト_アイコン_画像
M
#放射能 #処理水 #福島 #原発 #汚染水 #トリチウム #ALPS #風評被害 #ニュース速報 #2chまとめ
【東京電力】「処理水」放出の準備作業を公開

1: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 15:28:01.65 ID:y2hpeveN0 BE:422186189-PLT(12015)

政府は東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出を24日に始める。
政治日程などをにらんで放出日を調整してきた政府は、風評被害を懸念する漁業者の理解を得られないまま踏み切る。
処理水の元となる汚染水は今も原発敷地内で増えており、政府・東電は数十年間にわたってモニタリングや風評対策といった重い課題に取り組むことになった。

https://i.imgur.com/DfIH5kO.jpg.webp

汚染水、1日あたり約90トン増

処理水の元となる汚染水は、22年度時点でも1日あたり約90トン増え続けている。福島第1原発の敷地内にある1046基(約137万トン分)のタンクの98%が埋まっている。来年2~6月ごろには満杯になる見通しで、タンクのさらなる増設も難しい。政府と東電が放出を急ぐのはこのためだ。

処理水の海洋放出をいま始めても、完了するのは30~40年後の見通しだ。なぜそこまで時間がかかるのだろうか。

処理水に含まれる放射性物質の濃度はタンクごとにバラバラだ。このため、複数のタンクの処理水をいったん別のタンクに移し、混ぜ合わせて均一化した上で、多核種除去設備「ALPS(アルプス)」では取り除けないトリチウム以外の放射性物質が基準値未満になっていることを改めて確認するのだ。この作業に約2カ月かかる。

これをさらに大量の海水で薄め、トリチウムの濃度を国の基準値の40分の1(1リットルあたり1500ベクレル)未満にして沖合1キロに放出する。

さらにタンクのうち約7割は、アルプスで一度処理したのにトリチウム以外の放射性物質の濃度が基準値未満まで下がっていない「処理途上水」だ。放出にはアルプスでの再処理が必要だが、元のタンクは放射性物質に汚染されているとみられ、再処理後の水をためる方法が決まっていない。

こうした事情から、完了まで長時間を要するのだ。

引用:処理水放出「完了まで30~40年」 なぜそこまで時間がかかるのか | 毎日新聞 2023/8/22 18:00(最終更新 8/22 19:36)

上記リンクより、一部抜粋。全文はソースでご覧ください

【解説】ついに海洋放出“ALPS処理水”とは?風評被害への対策は?社会部・吉野実記者【ABEMA NEWS】(2023年8月22日)
108: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 16:16:24.44 ID:Z3gZ9THw0
>>1
毎年800は捏造だろうが

3: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 15:29:00.31 ID:y2hpeveN0
岸田総理、処理水の海洋放水の「広報」などに税金800億円を決断
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1692687397/

36: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 15:40:34.37 ID:iACAI1PL0
>>3
「広報」
また電通の中抜きか

4: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 15:29:12.19 ID:y2hpeveN0
処理水を海洋放出=800億円、処理水を水不足の東京都民にペットボトル配布=300億円、風評被害もなし
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1692661182/

5: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 15:29:39.11 ID:y2hpeveN0
経済損失も大きい

フクイチ処理水24日から海に捨てられる…福島産の魚が価格暴落へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1692707241/

6: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 15:30:04.86 ID:y2hpeveN0
処理水は水不足の東京で都民にペットボトル配布で解決だろ…全漁連会長は処理水の放出に「依然反対」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1692607554/

7: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 15:30:07.06 ID:PFjqN7A10
核融合炉が出来たら永遠に水以外で冷やし続ければ良くね?

23: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 15:37:44.04 ID:ZQIzfSFm0
>>7
おうそうだな
お前やれ

9: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 15:30:28.97 ID:gbTnV70V0
放出完了まで30年とかウソつくなよw

11: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 15:31:13.73 ID:uL/q7DCu0
その間、福島の漁師は働かなくても食っていけるの?

14: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 15:33:10.08 ID:rwWeSFpa0
トリチウム以外は完全に除去されてるんだから問題ないだろ
もしトリチウム以外が検出されたら海洋放出を完全に白紙にしていいレベル

28: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 15:39:15.24 ID:Hae0Rehl0
>>14
すでにバッチリ検出されてるのですがそれは

95: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 16:06:01.23 ID:nseYgGn+0
>>28
ソースは?

114: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 16:20:10.66 ID:Hae0Rehl0

242: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 19:01:04.60 ID:nseYgGn+0
>>114
そんで具体的にどれ?

247: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 19:05:38.05 ID:nseYgGn+0
>>114
ああ、健康被害出る可能性のある核種の事ね

15: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 15:33:58.87 ID:XepSAt+I0
海に流すよりペットボトルで配る方が安いと思う頭はやばい
単純にペットボトルに入れて東京に運んで配るコストもばかにならないが、水自体も処理することには変わりなく海水で薄めているからさらに処理しないといけないし

18: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 15:35:22.69 ID:4hTRbFlR0
まさか税金じゃねーだろーな?

19: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 15:35:40.31 ID:eJgExdNB0
年間放出量決めちゃってるから
配る場合も30年かけて少しずつ配るしかないやろ

22: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 15:37:38.84 ID:Kg40+oRZ0
作業員ではなく電通に払うお金…

24: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 15:37:57.37 ID:k6O956PA0
電通が儲かるなw

25: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 15:38:29.63 ID:RA+y6qJR0
広報(工作)

103: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 16:14:15.65 ID:wxc/YZgv0

27: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 15:39:02.80 ID:adEyjrRl0
また電通ですか

37: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 15:40:36.79 ID:QhmSZhSU0
30~40年も儲かる業者もいるんですよ

98: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 16:07:59.99 ID:iKhRP6sv0
>>37
電通「ありがとう!」
パソナ「ありがとう!」

38: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 15:40:56.23 ID:FZtBkl9L0
風評被害対策費wwwww

39: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 15:41:22.59 ID:FZtBkl9L0

41: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 15:41:56.10 ID:Wq4adCnD0
ありがとう自民党
今日も伝えたい
この気持ち…

43: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 15:43:10.90 ID:vzNoxAzA0
>>41
そのまえに菅直人にありがとうだろ

44: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 15:43:20.28 ID:rTr8ce/E0
中華w 40年輸入禁止www

47: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 15:46:39.61 ID:avfZLlDQ0
電通だけは40年は安泰だな

53: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 15:48:50.26 ID:bLoAhVFA0
飲用水としての検査はされてんの?
ずっと貯めてたなら細菌うようよいそうだが

61: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 15:51:33.24 ID:tT7vgnHQ0
>>53
放射線滅菌されてて究極に近い無菌じゃないの?

34: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 15:40:31.85 ID:z2vR8AR80
原発推進派が美味しそうに飲むパフォーマンスは
まだですか?

62: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 15:51:55.36 ID:N2JjCgQh0
つうかさぁ 震災後から何やってたの?考えた結果が放出なの?

131: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 16:25:31.37 ID:PRV+LFTP0
>>62
原発運用開始から未だに廃炉する方法も決めれない国に何を言ってるのかね

64: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 15:53:04.18 ID:I8znCIKI0
当初の予定では34億円で2ヶ月くらいの予定だったでしょ

65: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 15:53:07.26 ID:wxxYGPqK0
なんで基準値の1/40まで薄めるんだ?
基準を決めた政府が何か嘘ついてるのか?

67: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 15:54:11.45 ID:exroZKQ60

122: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 16:22:16.79 ID:1LOz2s7r0
さっさと放出してれば無駄な金かからなかったんだよ
馬鹿みたいに大量のタンクを作れば、そりゃ金がかかって当然だろ
1000トン入るタンクを設置するのにかかる費用はうん千万?
それを撤去するのにかかる費用もまた数百万か一千万超え?
それが1000基以上あるんだろ?
当然、設置した後の維持管理にも金がかかる
費用に関して文句言うなら、大騒ぎして放出を遅らせた奴が悪いだろ

212: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 17:43:11.13 ID:qelJ6spx0
>>122
で、その大騒ぎした人たちは納得したの?

218: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 17:55:37.03 ID:1LOz2s7r0
>>212
納得しないよ?
あり得ない解決策(全部飲めとか、永久にタンク保管しろとか)しか言わないでギャーギャーと
最初から無視するのが正解だったんだろうに、日和った対応したからこんな事になってんだよ

68: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 15:54:12.64 ID:LodPKgN+0
新水素水とかてきとうなこといってたら、やつらコロってだませるアル
アルプス飲料水ウマー!

72: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 15:55:21.70 ID:QTQgVkx10
岸田総理がウイスキーの水割りに処理水を使って
カメラの前で一気に飲み干せば風評被害なんて起こりようがない

75: 風吹けばゆうらり 2023/08/23(水) 15:56:45.45 ID:QTQgVkx10
アルプスの水で水割りとか、めっちゃいいね

現在の人気記事ランキング

 0

There are no comments yet.
News-政治-経済-事件系