
~実力ピカイチ 人気は・・・?~
7月19日に競技者としての引退を表明した羽生結弦選手。
テレビ朝日が4日後に、『羽生結弦感動をありがとう~終わりなき挑戦~』という緊急特番を放送した。
プロ転向に際して、これまでの軌跡を振り返りながら自らの言葉で未来を語る内容だった。
同選手をよく知る松岡修造・荒川静香・織田信成らとのトークと、同局が取材した映像で構成されていた。
ところが視聴率を放送直後に速報しているスイッチメディアの関東地区データでみると、NHK総合と民放キー5局の中では意外にも最下位だった。
冬季オリンピックで2大会連続金メダリストに輝き、各メディアも引退会見を大きく取り上げた話題の人だが、緊急特番は何故かあまり見られなかった。
その理由を、各種データから考察してみた。7月23日の各局視聴率
羽生選手の緊急特番は、個人視聴率2.2%・世帯視聴率3.9%。
はっきり言って惨敗だ。
この夜の裏番組では、トップが日本テレビの『世界一受けたい授業2時間SP』で、個人5.8%・世帯9.0%。
緊急特番は半分にも満たない数字だった。またNHKの『ニュース7』にはトリプルスコア、『ブラタモリ』やフジ『新しいカギ!2時間SP』とはダブルスコアに近い。
他にも『有吉のお金発見突撃!カネオくん』、テレ東の土曜スペシャル『かまいたちの名所名物先取り旅4』やTBS『炎の体育会TV』にも後塵を拝し、屈辱の最下位となってしまった。同局の前4週平均と比べても3分の2ほどしか見られてない。
4週前『世界がわかる!動画祭り』、3週前『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』、2週前『池上彰のニュースそうだったのか!!』(以上は特番)、先週の『博士ちゃん』『ニュースそうだったのか』(以上はレギュラー)のいずれにも及ばなかったのである。
テレビ番組は、なぜ今放送するのかが問われる。
その意味では、競技者引退・プロ転向を表明したタイミングでの特番は、もう少し見られても不思議ではない。
残念ながら個人や世帯の視聴率からでは、本当の理由は全く見えてこない。では個別の層の視聴率を検証してみよう。
まず年代別では、女性65歳以上ではまずまずの数字となったが、男性4~64歳では全層で最下位、女性4~49歳でも最下位だった。どうやら羽生人気は高齢女性に支えられており、男性からの人気は壊滅的なようだ。
番組の構成・演出がイマイチだったのかも知れないが、番組開始から90分以上最下位だったところを見ると、やはり羽生結弦選手に関心がないという視聴者が大多数だったようだ…
引用:
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20220724-00307065上記リンクより、一部抜粋。全文はソースでご覧ください
【テレ朝】緊急特番『羽生結弦 感動をありがとう』世帯視聴率3.9% 意外にも視聴率は最下位… 個人視聴率は男性からの人気が壊滅的
www
第何とか世代とかと一緒
誰も興味ない
なんでこんな真夏に発表したのかね
だからこそ緊急会見とか所信表明とかどーんとやったんだろうし
信頼できる数字なの?
2度とこのテレビ局の特番受けなさそう
-
【放送事故】フジテレビさん、ルフィ逮捕の速報にスタジオで笑いが起きる。2023/02/08
-
【視聴率】広瀬すず主演ドラマが大爆死 『夕暮れに、手をつなぐ』 案の定すぎる大失敗の原因は…2023/01/30
-
杉村太蔵にガチ切れされた若手番宣女優は誰?←ネットの意見ほぼ一致か「よくバラエティー班は我慢してるな」2023/01/29
-
【めざまし8】三浦瑠麗氏、夫が詐欺容疑で告訴 テレビ出演を当面見合わせ フジ「総合的な判断」2023/01/26
-
【朗報】りゅうちぇる(27)、限界突破が不快すぎて大炎上2023/01/23
-
【朗報】中居正広さん、ふとったうれしい姿で帰ってくる。2023/01/14
-
中居正広、ラジオで電撃復帰 キスマイ藤ヶ谷「えっ?えっ?」←「ガリガリなってそう」2023/01/08