
【茨城県立中央病院】医師が宿直勤務中に“ビール3L飲酒”し点滴→看護師にチクられて戒告処分
※関連リンク茨城県立中央病院の医師が、宿直勤務中にもかかわらず6時間にわたって酒を飲み、その後、入院中の患者に点滴の針を挿入する医療行為を行っていたとして、茨城県は4日付けでこの医師を戒告の懲戒処分にしました。
懲戒処分を受けたのは、笠間市にある県立中央病院の35歳の男性医師です。
茨城県によりますと、医師はことし7月、宿直勤務中に病院内の控え室で午後6時ごろからおよそ6時間にわたって同僚の医師と酒を飲み、そのおよそ4時間半後に病棟からの呼び出しを受けて入院中の患者に点滴の針を挿入する医療行為を行ったということです。医療行為にはミスはなく、患者の容体に影響はなかったということです。
県によりますと…
引用:宿直勤務中に飲酒し点滴の医療行為 医師を戒告の懲戒処分|NHK 茨城県のニュース(10月04日 17時51分)
上記リンクより、一部抜粋。全文はソースでご覧ください
茨城県立中央病院 | 宿直勤務中の医師の飲酒及びその後の処置について
本年の7月に当院の医師が宿直勤務中に病院内で飲酒し、その後、患者様に処置した事案が判明しました。患者様ならびに県民の皆様からの信頼を失う行為であり、ここにお知らせするとともに、皆様に心よりお詫び申し上げます。
【事案の概要】
本年7月、午後6時頃から午前0時頃までの間、宿直勤務中にもかかわらず、院内において缶ビール6本を飲酒しました。
その後、早朝に病棟からの呼び出しにより、患者様に対し血管に点滴の針を入れる処置を行いました。
なお、その処置につきましては、適切に行われ、患者様に悪い影響は認められませんでした。
再びこのような事案が発生しないよう、病院全体で医療従事者としての自覚を再認識し、県民の皆様の信頼回復に努めてまいります。
令和4年10月4日
茨城県立中央病院長

宿直勤務中に飲酒し点滴の医療行為 医師を戒告の懲戒処分【茨城】
明らかにリソースの無駄遣いやん、看護師にやらせなよ
中心静脈とかで看護師に資格なかったんじゃね?
ルートキープぐらい看護師がやってくれよって感じよな
大学病院はほんまにさせられたなぁ
意味がわからん
発展途上国に住んでいた時そんなの標準
深夜手当はでないってだけで、基本給に含まれてる勤務時間?
「36協定 宿直」で検索。
本当は宿直は勤務時間外。
ひどいな
金出ないなら酒飲んでも何してても自由にしてていいと思うわ
ミスもなかったみたいだし
だもんな
酔い覚ましに仕事してるようなもんだ
どれくらいこういうケースがあるかは現場の医師、看護士ならわかるよね
今は違うのか
流石に飲み過ぎだな
医療行為ってところで線引きしてるんやろなあ
ミスがなかったのは結果論で下手したら患者の命を奪うような事態になってた可能性もあるのに

-
【画像】岸田総理、ゼレンスキー大統領にうまい棒やきとり味をプレゼント。2023/03/21
-
ガーシー参院議員、除名に 議員資格失う 警視庁「今後の動向を注視する」2023/03/15
-
【福岡県筑紫野市】大丸別荘の前社長が自殺…遺書に「申し訳ない」 文春記事→最後の一言がヤバすぎる(魚拓あり)2023/03/13
-
ガーシー議員、除名間近で立花孝志氏に不満爆発「あんた『帰国せんでいい』って俺に言ったやん」←コレ2023/03/12
-
帰国しないガーシー議員「無駄な時間なんか1秒もない」トルコ支援に注力「誹謗中傷や非難も頭はいらんわ」2023/03/08
-
【悲報】ガーシー議員、動画で陳謝するも国会に動画受け取り拒否される2023/03/07
-
【悲報】ガーシー議員(51)、トルコへの被災地支援のため帰国困難か「俺は立花さんから国会に出なくてもいいって言われたから選挙にでただけで」2023/03/05