ゆうらり Happy Smile
【悲報】小室眞子さん、メトロポリタン美術館での仕事が地獄。

【悲報】小室眞子さん、メトロポリタン美術館での仕事が地獄。

仕事-転職-キャリアアップ
2022/09/11 0
胃がん_ブログ_ゆうらりHappySmile_管理人M_イラスト_アイコン_画像
M
#秋篠宮家 #小室圭 #眞子さま #動物園 #PTSD #流出写真 #タワーマンション #結婚 #ニュース速報 #2chまとめ
1: 風吹けばゆうらり 2022/09/11(日) 11:25:34.40 ● BE:565421181-PLT(13000)
小室眞子さん 画像眞子さん自身、これまで報じられてきたように美術関連の職種に携わる意思が強く、実際にメトロポリタン美術館(MET)での仕事に従事する流れで話が進んでいた形跡があった。

「日本人画家の作品に対して《Mako Komuro》名義で解説文書を書いていたのですが、いくつか不備が見つかったようで、その作品の現物も含めて、来場者は見ることができなくなっています」(同前)

引用:
https://news.yahoo.co.jp/articles/2721f2714538aac338925384cba2c755beeed705

上記リンクより、一部抜粋。全文はソースでご覧ください

276: 風吹けばゆうらり 2022/09/11(日) 12:08:46.62
>>1
>その作品の現物も含めて、来場者は見ることができなくなっています

巻き添えかよ

616: 風吹けばゆうらり 2022/09/11(日) 13:46:40.18
>>1だけでは詳しい経緯が分からないからもう少し詳しい記事
眞子さんが書いたという部分が何を言いたいのかちっとも理解できなかったのは自分が浅学で頭悪だからだろーなー
眞子さんがメトロポリタン美術館の作品を解説した件、すごそうに見えて誰にも書ける内容だった!? -

眞子さんがメトロポリタン美術館の作品を解説した件、すごそうに見えて誰にも書ける内容だった!? -

『NEWSポストセブン』さんが、小室眞子さんがメトロポリタン美術館(以下MET)で日本の彫刻家・画家である山田真山(1887–1977)の日本画を解説したと報じ、大きな話題となっていた。弟が弟なだけに(?)、その解説文も […]

眞子さんの美術作品解説 なぜ支離滅裂な事態に陥っているのかを真剣に考察  -

眞子さんの美術作品解説 なぜ支離滅裂な事態に陥っているのかを真剣に考察  -

ニューヨーク・メトロポリタン美術館(以下MET)のアジアン・アート部門に展示されている、山田真山作とされる日本画。そこに小室眞子さんが解説文を加えてみたはいいが、作品の登場人物がまったく違っていた可能性があることを先にお […]


編集後記 4月23日号

みなさん、こんにちは。秋篠宮家の長女、小室眞子さん(30)が、ニューヨークのメトロポリタン美術館アジアギャラリー内日本館に展示されている掛け軸のオンライン版のカタログに実名でこのほど解説を執筆し、同美術館デビューを飾りました。この掛け軸は、沖縄の画家、山田真山(1887~1977)が、鎌倉時代(1192~1333)に仏教を大勢の人々に紹介するために日本中を旅した僧侶、一遍上人の生涯に着想を得て描いた作品です。今週号で写真と共に1面と5面で掲載しています。実はこの絵を探すのにはちょっと手間取りました。眞子さんが書いたカタログ解説にある、「一遍」(Ippen)の名前が展示会場で見つけることができなかったからです。目を皿のようにして広い館内を2回、一つひとつ作品のラベルをチェックしたのですが、とうとう見つからず、もうその作品は撤去されてしまったか、修復のために一時的に取り外されているのかと諦め、美術館からとぼとぼとオフィスに帰ってきました。ほどなくして会社に1本の電話がかかってきました。知り合いのジャーナリストからでした。美術館に行って骨折り損のくたびれ儲けだった話をすると「作品の解説は、もともとアジア部門の責任者であるジョー・カーペンターさんが書いたもので、タイトルは「山田真山筆、平清盛入道図」となっていて、今年の1月に、ある閲覧者から解説内容が間違っているのではないかとの指摘があり、調べた結果、それは山田真山の絵画『「發心 出家」一遍聖絵(ひじりえ)の場面より』であることが分かった」と教えてくれました。

そもそも一遍なのになんで平清盛が出てくる?
そしてこの真山の作品はメトロポリタンに収蔵されるに相応しい作品なのか?というのも色々と疑問
カーペンターて人自体も日本滞在時に税金踏み倒しみたいなことしてたしなんだかなあーって感じの人物

846: 風吹けばゆうらり 2022/09/11(日) 15:50:54.93
>>616
一番上の文が特にひどいな

4: 風吹けばゆうらり 2022/09/11(日) 11:26:56.08
こんな報道されたら生きてる気せんわ

5: 風吹けばゆうらり 2022/09/11(日) 11:27:01.52
Kは合格したんだっけ?

66: 風吹けばゆうらり 2022/09/11(日) 11:37:40.78
>>5
落ちた

154: 風吹けばゆうらり 2022/09/11(日) 11:48:37.65
>>66
発表は来月だろ

楽しみでしかたない

174: 風吹けばゆうらり 2022/09/11(日) 11:51:59.13
>>154
よほど当落線上でない限り自己採点であたりつくと思うけどどうなんだろ

465: 風吹けばゆうらり 2022/09/11(日) 12:54:20.35
>>174
だよな本人はもう内心では分かっていると思うわ

11: 風吹けばゆうらり 2022/09/11(日) 11:28:07.70
夫婦揃って・・・

12: 風吹けばゆうらり 2022/09/11(日) 11:28:57.15
> 「日本人画家の作品に対して《Mako Komuro》名義で解説文書を書いていたのですが、
> いくつか不備が見つかったようで、その作品の現物も含めて、来場者は見ることが
> できなくなっています」(同前)

Wikipediaからコピペすればいいンだわ

72: 風吹けばゆうらり 2022/09/11(日) 11:38:18.00
>>12
でも美術館での年収は1500万だっけ

247: 風吹けばゆうらり 2022/09/11(日) 12:03:59.53
>>12
なにかのコピペだとバレたから問題になったのだろ。
事実関係を変える必要はないから、異口同音で自分の言葉で書けばいいのだが、そっくり
引用してしまえば問題になる。
文献を参考にするのと盗用するのはまるで違うから。

20: 風吹けばゆうらり 2022/09/11(日) 11:30:24.50
>その作品の現物も含めて

どういうことなの?(´・ω・`)

39: 風吹けばゆうらり 2022/09/11(日) 11:33:32.15
>>20
修正版を作ったり解説を撤去したはらということは元皇族に対して非礼だからじゃない?

だから作品の展示を取りやめればその解説は有耶無耶になる

22: 風吹けばゆうらり 2022/09/11(日) 11:30:36.24
現物も含めてって 作家はいい迷惑だな

26: 風吹けばゆうらり 2022/09/11(日) 11:31:05.73
宮内庁も文化面ではサポートしてやれよ

34: 風吹けばゆうらり 2022/09/11(日) 11:32:34.93
>>26
サポートしてこれなんだろ

28: 風吹けばゆうらり 2022/09/11(日) 11:32:09.00
美術作品って解説が命ってとこあるしな

30: 風吹けばゆうらり 2022/09/11(日) 11:32:20.06
怪しい英語に不信感もたれてクビwww

33: 風吹けばゆうらり 2022/09/11(日) 11:32:29.08
解説なんてネットでググれば幾らでも書ける
だろう
芸大出てるとか専門書幾つか書いてるとか
そう言う経歴無しで美術館員に成れるのか?

43: 風吹けばゆうらり 2022/09/11(日) 11:34:00.86
>>33
一応学芸員の資格は持ってるらしいぞ

202: 風吹けばゆうらり 2022/09/11(日) 11:57:15.97
>>43
あんなもん大学で単位取りまくったら誰でも取れる
なんでみんな取らないかって?
まともに食べていけないからw

445: 風吹けばゆうらり 2022/09/11(日) 12:49:29.82
>>202
今はそんなもんなのか?
オレの学生時代は定数10人前後の枠に数百人が群がっていたんだけどなぁ。

453: 風吹けばゆうらり 2022/09/11(日) 12:50:33.90
>>445
学芸員資格の話だろ、実際に学芸員として職を得るには狭き門だろう

461: 風吹けばゆうらり 2022/09/11(日) 12:53:18.82
>>453
学芸員資格履修コースの話ね、氷河期真っ盛りだったからね。

44: 風吹けばゆうらり 2022/09/11(日) 11:34:20.66
美術品の解説なんてただでさえ教養が必要なもんを英語でなんて無理に決まってるじゃん

50: 風吹けばゆうらり 2022/09/11(日) 11:35:07.90
働かなくていい人が無理矢理働こうとするとこうなる

64: 風吹けばゆうらり 2022/09/11(日) 11:37:00.33
METの解説員なんか博士号持ったエリートが競う狭き門だから解説文に不備なんかあり得ないミス
METに相当酷い恥をかかせたな

69: 風吹けばゆうらり 2022/09/11(日) 11:37:47.96
というか、マジで本人に書かせたんかな?
無理に決まってるやん
そんな勉強もしてないだろうし
これまでは事務方が念入りに準備したものを多少自分の好きなようにアレンジしたぐらいだろ
創作なんてしたことないんだからできるわけない
しかも初めての仕事が国立博物館の解説
無理すぎるわw

76: 風吹けばゆうらり 2022/09/11(日) 11:38:38.41
そのうちyoutuberになりそう

現在の人気記事ランキング

 0

There are no comments yet.
仕事-転職-キャリアアップ