ゆうらり Happy Smile
【緊急】ロシア議員、ウクライナ南部を核兵器で攻撃することを提案「ウクライナ軍が集まっており、まさに完璧」   ★2

【緊急】ロシア議員、ウクライナ南部を核兵器で攻撃することを提案「ウクライナ軍が集まっており、まさに完璧」 ★2

海外-地方ネタ系
2023/09/01 0
胃がん_ブログ_ゆうらりHappySmile_管理人M_イラスト_アイコン_画像
M
#ウクライナ戦争 #ウクライナ情勢 #ロシア #プーチン大統領 #プーチン病気 #核兵器 #放射能 #ニュース速報+ #2chまとめ
1: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 06:18:29.12 ID:IY8nBqu+9
プーチン大統領

元ロシア軍トップが、ウクライナ南部で核兵器を使用することを提案している。
退役中将で現在はロシア下院国会議員であるアンドレイ・グルリョフ氏はウクライナ軍によって奪還されたロボティネは核兵器を使用するには完璧だという。
月曜、ロシア軍に対する大規模な反攻作戦の一環としてウクライナはロボティネ奪還に成功した。
ウクライナは占領下にあるクリミアを経由してウクライナとロシアを結ぶ橋を断ち切るため、南下作戦をとっていると考えられている。
親プーチン派のトーク番組「ソロビョフ・ライブ」に出演したグルリョフ氏は、ウクライナ軍が次の大攻勢の準備の為、
ロボティネに集結している間に核兵器を使用することを示唆した。ウクライナ南部での核兵器使用は「まさに完璧」だと語る。

引用:英紙デイリーメール 2023/8/30 ソース英語『Former Russian general calls for nuclear strike in southern Ukraine saying Kyiv's forces 'have gathered there in one place - it's just perfect'』(ロシア議員(退役中将)、ウクライナ南部を核兵器で攻撃することを提案「ウクライナ軍が集まっており、まさに完璧だ」)

上記リンクより、一部抜粋。全文はソースでご覧ください

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693499890/

2: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 06:19:10.80 ID:5mesv6AZ0
まさに世界の敵

3: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 06:19:25.07 ID:gURONNeW0
本気で撃つ気なら手の内明かねーよ

4: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 06:19:30.51 ID:mOfPaZDg0
表に出る時は大抵やらない時

6: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 06:19:59.95 ID:qQMqvtnO0
おはよう、仕事行ってきます。

8: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 06:21:01.44 ID:yTepOfhY0
核チラッ

9: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 06:21:03.32 ID:KOgWRCYn0
民間人いるんでないの?

49: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 06:31:06.73 ID:ZGuKnant0
>>9
ロシアンジョークかよ

10: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 06:21:20.72 ID:yxRQFmec0
もし、核兵器が使われたら

穀物価格が高騰

日本国内の休耕田の復活

福島の風評被害もなくなるかな

12: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 06:21:52.08 ID:TccXQ9Mz0
アニメじゃあるまいし相手の心理を垂れ流しにするわけがない
実際に決行しても自国が報復受けることになるし

13: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 06:21:52.84 ID:RmqBasRK0
キューバ危機でも核を使わなかったロシアが使うはずがない。

30: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 06:27:10.67 ID:y8ARQ9u60
>>13
キューバ危機より酷い状況なんですけど
米軍が非公式に戦闘に参加してるし
第三次世界大戦はすでに始まっている

14: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 06:22:15.05 ID:S31HMC+W0
撃つならとっとと撃て、西側がどんな対応見せるか見もの

15: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 06:22:29.34 ID:8U6audaJ0
苦しんでるねぇ

17: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 06:22:38.17 ID:8M1dEeHs0
核使うぞーチラッ
核使っちゃうぞーチラッチラッ

19: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 06:22:56.65 ID:n+G9yf1e0
もう死なば諸共理論なのかな
世界の終わり近そうだ

20: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 06:23:19.29 ID:qzNj84xj0
核攻撃した土地を占領すると、自国に核攻撃したことになるんだけどな

21: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 06:23:24.42 ID:EIcsqyLm0
意図がわかんねえ

22: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 06:23:28.51 ID:gUpFKfnK0
東京にも頼むわ
もう金銭的に生きるのツラい
でも俺だけじゃ嫌だから全員で

24: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 06:23:51.47 ID:nVBErIKW0
アメリカはやった。そこがアメリカとロシアの違い

27: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 06:25:02.36 ID:5RPgHUCB0
ロスケが弱過ぎて草

29: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 06:26:11.58 ID:TkeylkE50
まーた口だけかよ

32: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 06:27:20.24 ID:XNQ2H8Ff0
開戦当時から言ってんなwww
もう誰も信じねぇし、ビビらないぞ???

36: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 06:28:07.47 ID:HbVc6SkA0
プーチンがスターリンについて語る昔の映像があったんだけど
こういう主旨のことを言っていた

スターリンは数多くの国民を粛清したり
戦争でたくさんの国民を犠牲にしたと批判をされるが
彼はドイツとの戦争で勝ったんだ
もしあの戦いで負けていたら我が国は解体されていたかもしれない
それを考えるとゾッとする
彼がどんなに批判を浴びようとも
私は戦争に勝ったという点で彼を絶対的に支持する

このインタビューを思い出すと
プーチンが核を使用せずに負けを受け入れることは
あり得ないだろうと思う

60: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 06:32:10.51 ID:LzJvVUi10
>>36
そもそもの話だが
核で戦争に勝つことはできない
雨が日本に勝てたのは最終段階に至らなかったから
天皇を殺さず政治利用できたからだよ
国体は保証したからだよ
核は脅しにしか使えないんだ

70: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 06:33:30.07 ID:5SsBXuSq0
>>60
日本はすでに折れてて降伏を条件に核実験を許しただけだからなあ

45: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 06:30:26.06 ID:aIArcfhR0
>>36
ドイツはモスクワまで進軍してたけど
ウクライナはウクライナからロシア軍追い出したら終わりだからロシアの滅亡リスクは0%

57: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 06:31:59.70 ID:iEYg2bsz0
>>45
ロシアという国の定義がプーチン政権なら、クリミア取られたら終わりよ

37: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 06:28:28.13 ID:bTF4gjiL0
ニュースになる時点で無いなw
しかも日本でwww

39: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 06:28:49.20 ID:jBCmVqVK0
核はやめて欲しいけど、さっさとケリつけてくんないかな

43: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 06:29:32.24 ID:o8UDWCy50
ロシアはアメリカと同じ口実で「戦争を終わらせるために使った」と言えるので核を使うハードルをアメリカ自身が下げている

47: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 06:30:44.43 ID:v+arU+nA0
>>43
となると……戦術核の限定使用ってやつか

48: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 06:30:57.77 ID:/9hUy8a50
南部に落とすならキエフに落としたほうが良いんじゃね?

74: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 06:34:23.65 ID:g0N4VjN+0
エレナちゃんピンチ。。。。

83: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 06:36:11.44 ID:GEQmSrZ80
僕の核心も貴女に射って良いですか?

84: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 06:36:14.67 ID:yxRQFmec0
1発の核が使用されると
同時に2発の核が使われて
合計3発に...

その後、もしエスカレーションしたら
地球がオワル

現在の人気記事ランキング

 0

There are no comments yet.
海外-地方ネタ系