ゆうらり Happy Smile
【グラドル】RaMu(24)のwiki経歴や委員会NPで激怒した理由は?「ネットで悪口言ってくる人、年配に多い」

【グラドル】RaMu(24)のwiki経歴や委員会NPで激怒した理由は?「ネットで悪口言ってくる人、年配に多い」

今日のエッセイ
2022/06/13 0
胃がん_ブログ_ゆうらりHappySmile_管理人M_イラスト_アイコン_画像
M
#RaMu #ラムwiki #委員会NP #グラドル #鷹野日南 #KissBee #RaMuインスタ #黒歴史 #芸スポ速報+ #2chまとめ
「グラビアアイドル・タレント」 RaMuさんのWikipedia・経歴・プロフィール
RaMu (ラム) wiki 経歴

RaMu(らむ、1997年7月31日 - )は、日本のグラビアアイドル、タレント、YouTuber。マグニファイエンタテインメント所属。

  • 本名・蘭夢(らむ)。漫画『うる星やつら』のヒロイン・ラムとは無関係。「らむ」という名前を持つことにより、アニソンを歌ってみろなどといじられることもあるが、ラムのことは嫌いではない。

    RaMu 本名のツイート画像
    出典:【画像】RaMuさん(@dpandaramu)のTwitterより

  • 2004年4月1日、小学校入学。5年から6年にかけて女子野球をやっていた。キャプテンを務め、ピッチャー以外全部の守備をこなした。
  • 2010年4月1日、中学校入学。3年間ソフトボール部に所属。セカンド、ショート、サード、ライト、センター、レフトを守り、背番号は3番だった。岡村拓磨によると、小柄であるがハキハキとした体育会系である。
  • 2013年4月1日、埼玉県立松伏高等学校入学。在学中の2014年からVineおよびmixchannelに、「RaMu」のアカウントで体を張った芸の映像を投稿する。フォロワー数は10万人に達し、女子中高生の間で「RaMu教の教祖」と呼ばれるようになる。軽音楽部に所属(ドラムを担当)。
  • 2015年、海へ行った時に撮った水着姿をSNSにアップしたことがきっかけで話題になり、グラビア界へ進出。
  • 2015年8月9日から2016年6月18日までアイドルグループKissBeeの研究生ユニット、「KissBeeZero」のメンバーとして活動。研究生のリーダーを務めていたが、本人曰く「団体行動が苦手だった」ことを理由に、脱退している。
    SPECIAL GUEST⇒「KissBee」 【2015年12月18日 放送】 YouTube動画
  • 2016年、第5回プロが選ぶアイドルDVD賞で新人賞受賞。3月、週刊ヤングジャンプで水着グラビアデビュー。11月23日よりLINE LIVE配信を開始。
  • 2017年1月にVineサービスが終了したため、同年3月4日よりYouTubeに動画配信の場を移動。12月12日、1年1か月間休まず続けたLINE LIVE配信を一旦休止した。
  • 2018年1月1日、DMM LIVEcommuneにて配信再開。
  • 2018年4月1日、Twitterで「実は20歳(当時の公称年齢)ではなく22歳」とつぶやいた。その日のうちにパスポートの画像を公開し、20歳であることを証明した(エイプリルフール)。
  • 2020年10月、コスプレイヤーの火将ロシエルと二人でバンド「pretty noob」(プリティヌーブ)を結成。同年12月、「東京コミコン2020」でデビュー。RaMuがギター担当、ロシエルがDJ担当。ボーカルはいない。
  • 生年月日: 1997年7月31日 (年齢 24歳)
  • 出生地: 埼玉県
  • 身長 / 体重: 148 cm / 40 kg
  • スリーサイズ: 90 - 58 - 80 cm
  • カップサイズ: H
  • 靴のサイズ: 22.5 cm
  • デビュー: 2015

引用:RaMu - Wikipedia

RaMu ガチで重大なご報告があります。 YouTube動画

【グラドル】RaMu、「委員会NP」で激しく怒り「ネットで誹謗中傷している人、年配に多い」「インターネット勉強しな!」

1: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 19:51:52.14 _USER9
2022.06.12
RaMu らむ イラスト 画像 似顔絵 日本のグラビアアイドル タレント YouTuberタレントでユーチューバーのRaMu(24)が12日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演。山梨県道志村で女児が行方不明になった件で、家族に根拠のない誹謗中傷があることがテーマとなると、挙手し、厳しい口調でこうした行為は年配の人にも多いと指摘した。

「私いま24歳なんですけど、私の世代は物心ついたときからインターネットがある状態なんです。実際にネットで誹謗中傷している人って、名前挙げられちゃう人は、年配の人が多いんですよ」と指摘した。

ネットでの誹謗中傷に怒りをにじませ「インターネットの使い方をよく分からない、危険性をよく分かってない人たちが載せているわけですよ。家族も見てしまうような場所に書くっていう神経が、私たちの世代にはあんまりないんですよ。やっぱり、インターネット勉強しな!」と…

引用:
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/06/12/0015382152.shtml

上記リンクより、一部抜粋。全文はソースでご覧ください


65: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 20:05:17.52
>>1
うる星やつら?

2: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 19:52:37.54
菊池桃子?

12: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 19:55:27.56
>>2
はえーよww

3: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 19:52:46.41
誰?のスレ

4: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 19:53:49.76
マジ誰?

6: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 19:54:36.74
水着でゲームやってる番組見た事ある

8: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 19:55:00.46
どうやって年代調べたん?


ウソやろ

13: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 19:55:28.09
それあなたの感想ですよね
データあるんですか?

16: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 19:56:02.09
>>13
鏡見りゃわかんだろ

15: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 19:55:55.19
お前ら言われてるぞ

19: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 19:56:48.56
スタイル抜群で美人だからって調子のんなよ

20: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 19:56:58.42
なんだよこの髪型

21: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 19:57:18.70
やっぱり自分のファン層が見えてるから
40代50代を直接は叩かないんだな

60: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 20:05:03.54
>>21
フェミニスト団体から金が回ってきても客を叩いたら自滅するからね

77: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 20:06:57.58
>>21
40,50が年配じゃないって思ってるのは40,50かそれより上の人だけでは

23: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 19:57:56.90
多分こいつがイメージしてる年配って30代40代だろな

39: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 20:01:21.45
>>23
>お孫さんや、お子さんに教えてもらってください」と訴えた。

25: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 19:58:38.96
若いのも捕まってますけど

30: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 19:59:52.50
50前後だと初期の2ちゃんからやってるからな

この娘はそれが分かってるから「孫が居る世代」
と明確に区切ってる

34: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 20:00:33.46
そういう敵視があかんのやで

37: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 20:00:42.99
誰だよこのイキリガキは
勉強したことねー親から生まれてそうだな

87: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 20:08:43.37
>>37
ワロタ

38: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 20:00:55.97
音響カプラでネットやってた俺らにケンカ売ってんのか!

45: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 20:02:08.33
何の根拠もないのにこういうこと言うのはなあ

53: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 20:03:32.61
ネット黎明期から慣れ親しんでるおっさん舐めんな

54: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 20:03:43.16
2ちゃんとか知らずに中年になってネット始めたタイプに多いんだよ

55: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 20:03:55.48
女性(主婦)がどれだけ忖度されて甘やかされているのか理解できない女性が増えたな

59: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 20:04:51.46
> 家族も見てしまうような場所に書くっていう神経が、私たちの世代にはあんまりないんですよ。

前に亡くなった女子プロレスラーを誹謗中傷して訴えられた奴は20代だったじゃねえかよ
なんとなくの雰囲気だけで語ってんじゃないよ

62: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 20:05:09.36
むしろ今のおっさんのがネットは怖いところってイメージもってそうだけどな
仮にそんなデータがほんとにあったとしても
原因はストレス抱えてるのが若者よりおっさんの方が多いってだけじゃね

96: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 20:11:13.27
>>62
怖いところだって分かってるのは昔からネットやってたオッサンオバサンだけで
流行ってるからやってみよーみたいな感じでTwitterから入ったような奴が一番危なそう

75: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 20:06:54.30
いや年齢関係なくやめましょうでいいだろ…
なんでそこでいちいち世代対立に持ち込むんだ

82: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 20:08:04.43
>>75
ほんとこれ

しょーもない対立煽りする意味がわからん

81: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 20:08:01.58
こいつ印象論で言ってないか?

88: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 20:09:08.24
主語がデカイだけじゃなく主観だからな
これこそただの罵倒っていう

90: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 20:09:59.44
まぁどこかでTwitterで中傷アカウント調査したら実名でやってる中年が多かったとかやってはいたが…
そもそも実際その調査が信用できるかわからないんでそれを事実と断定しては言えないな

93: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 20:10:18.22
公共の電波で何の根拠もないのに中高年を一方的に罵倒するのはいいのか。

97: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 20:11:32.52
どこ調査ですか?

99: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 20:11:46.08
年寄りはオメーなんか知らねえよw

106: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 20:13:30.41
>>99
正論すぎwww

109: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 20:14:12.62
>>99
なんかワロタ

101: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 20:11:58.43
ここはこわいいんたーねっつですね

107: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 20:13:54.78
この番組もう終わればいいのに

114: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 20:15:36.09
オレがネット始めたのはドリキャスからテレホーダイ繋げての2000年くらい
前年くらいにネオ麦茶のバスジャック事件で2ちゃんを知った

117: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 20:16:41.80
おっさんは分別付いた大人になった頃にネットが誕生して
依頼20年以上ネットにずーっと触れてきたわけだから
むしろどの世代よりもリテラシーを学ぶ機会が多かった
「物心ついた頃からネットに触れてるから若い子はネットリテラシーが高い」って何の根拠にもなってないんだなあ~

118: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 20:16:45.33
「年配の人が多いと思うんですよ」と言えばいいのになんで「年配の人が多いんですよ(キリッ」と言っちゃうのかねぇ

120: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 20:17:18.06
お前のファンがおっさん中心だから自然とそうなってるだけだろ

123: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 20:17:37.22
物心ついた時からインターネッツがあったからなんなんだと(笑)

124: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 20:17:37.35
むしろ黎明期からやってるやつの方がネットの怖さは熟知してるんじゃないか

125: 風吹けばゆうらり 2022/06/12(日) 20:17:43.67
スタジオドン引きしてたシーンか

三浦春馬の死因を考察する奥様のスレ Part 15 春馬と共演女性が8日前に自殺

三浦春馬の死因を考察する奥様のスレ Part 15 春馬と共演女性が8日前に自殺

三浦春馬さん自殺に先立ち“謎の死”を遂げた共演女性は鷹野日南さん(20)

女性アイドルグループ「KissBee(キスビー)」の初代リーダー鷹野日南(たかの・ひな)さん(20)が10日に死去したことが13日、グループの公式ツイッターで明らかにされた 千葉県出身。

現在の人気記事ランキング

 0

There are no comments yet.
今日のエッセイ