ゆうらり Happy Smile
羽生善治さん「AIの指し手には一貫性がなく、美しさは感じ取れない」

羽生善治さん「AIの指し手には一貫性がなく、美しさは感じ取れない」

趣味や将棋のこと
2022/04/02 0
胃がん_ブログ_ゆうらりHappySmile_管理人M_イラスト_アイコン_画像
M
#羽生善治 #羽生善治wiki #将棋 #順位戦 #畠田理恵 #羽生善治Twitter #藤井聡太 #大山康晴 #なんJ #2chまとめ
【将棋順位戦】羽生善治九段、引退か? A級在位29期で陥落…1位は大山の44期

【将棋順位戦】羽生善治九段、引退か? A級在位29期で陥落…1位は大山の44期

羽生善治 - Wikipedia羽生 善治(はぶ よしはる、1970年〈昭和45年〉9月27日 - )は、日本の将棋棋士。永世竜王、十九世名人、永世王位、名誉王座、永世棋王、永世王将、永世棋聖の資格保持者、および名誉NHK杯選手権者の資格保持者。二上達也九段門下。棋士番号は175。国民栄誉賞受賞者。埼玉県所沢市出身。 生年月日: 1970年9月27日 (年齢 51歳) 出生地: 埼玉県 所沢市 身長: 172 cm 配偶者: 畠田理恵 (1996年から) 学歴: ...

1: 風吹けばゆうらり 2022/04/02(土) 13:04:52.72
【特別対談】対局というコミュニケーション
undefined

座談会・対談:対局というコミュニケーション (2022年4月号)

棋士としての強さとは ―藤井さんは昨年タイトル戦(注1)最高峰の竜王位を獲得し、四冠を達成しました(対談日の本年1月4日現在、2月12日五冠達成)。羽生さんも同じ19歳で竜王戦を制し、22歳で四冠、さらに25歳で全タイトル(注2)七冠を制覇した後、2017年には永世七冠の偉業を達成しました。羽生さんは、藤井さんの躍進について、どのようにご覧になっていますか。

―AI(人工知能)は、将棋界にも革新的な影響を与えています。以前は、トップ棋士が指した棋譜を参考に研究していましたが、将棋ソフトが進化してからは、自分一人でも学べる環境になりました。羽生さんは、「AIの棋譜は美しくないと感じる時がある」と発言されていますが、どのような意味でしょうか。

2: 風吹けばゆうらり 2022/04/02(土) 13:05:14.41
人間の指し手も一貫性ないけど

4: 風吹けばゆうらり 2022/04/02(土) 13:05:59.79
将棋はただ強ければいいだろ

7: 風吹けばゆうらり 2022/04/02(土) 13:06:35.30
>>4
素人は黙っとれ

65: 風吹けばゆうらり 2022/04/02(土) 13:20:47.62
>>7
おまえも素人だろ

5: 風吹けばゆうらり 2022/04/02(土) 13:06:27.36
芸術点でもあるんか

6: 風吹けばゆうらり 2022/04/02(土) 13:06:29.12
米長の差し手が美しいかどうか

11: 風吹けばゆうらり 2022/04/02(土) 13:07:48.79
一貫性無くて強い方がカッコいいやん

18: 風吹けばゆうらり 2022/04/02(土) 13:09:46.45
AI先生の並べた棋譜を学習するだけの職業になっちまった

22: 風吹けばゆうらり 2022/04/02(土) 13:11:30.16
無人機はエレガントじゃないってことや

26: 風吹けばゆうらり 2022/04/02(土) 13:13:10.13
将棋にも羽生っておるんか
しかも弱い
美しさとかいってるから三流なんやで

31: 風吹けばゆうらり 2022/04/02(土) 13:14:11.27
流石に永世七冠バカにし過ぎやろ
お前らが挑んでも普通に羽生マジック炸裂されて負けると思うで

51: 風吹けばゆうらり 2022/04/02(土) 13:18:06.51
>>31
終盤まで優勢で草

32: 風吹けばゆうらり 2022/04/02(土) 13:15:10.18
で?昼食は1000円以下に抑えてるんやろうな?

35: 風吹けばゆうらり 2022/04/02(土) 13:15:41.91
>>32
ノンタイトルなんやから当然や

37: 風吹けばゆうらり 2022/04/02(土) 13:16:19.14
AIに支配されてから人類の棋力にはブーストかかったんか?

39: 風吹けばゆうらり 2022/04/02(土) 13:16:45.45
>>37
そのブーストに取り残されたのが羽生やろ年度勝率3割やぞ

45: 風吹けばゆうらり 2022/04/02(土) 13:17:19.96
>>39
これ
デジタルネィティブ世代の棋士の感覚に追いつけてない

54: 風吹けばゆうらり 2022/04/02(土) 13:19:19.57
これがA級落ちした理由やろな

57: 風吹けばゆうらり 2022/04/02(土) 13:19:33.59
>>54
年齢やろ

56: 風吹けばゆうらり 2022/04/02(土) 13:19:24.03
A級から落ちたら辞める?

60: 風吹けばゆうらり 2022/04/02(土) 13:19:50.97
>>56
辞めないってよ
みっともねぇよな晩節汚して

67: 風吹けばゆうらり 2022/04/02(土) 13:21:06.27
人間がやれば天才

AIがやれば一貫性がない

83: 風吹けばゆうらり 2022/04/02(土) 13:24:45.18
藤井なんて暇さえあればAIと将棋しとるんやろ?
羽生はしてないんか?

87: 風吹けばゆうらり 2022/04/02(土) 13:25:18.13

95: 風吹けばゆうらり 2022/04/02(土) 13:27:54.93
昔コンピューターが人間より強くなったらどうしますか?て聞かれてルールをちょっと変えればいいって言ってたの好き

132: 風吹けばゆうらり 2022/04/02(土) 13:43:10.35
>>95
これももう人間よりAIの方が先に対応出来るって言われてるんよな

134: 風吹けばゆうらり 2022/04/02(土) 13:43:40.87
>>95
今のAIだとすぐ人間以上になりそう

111: 風吹けばゆうらり 2022/04/02(土) 13:31:48.81
勝つことだけじゃ無くて対局時の時間的な流れや人間特有の感覚から来る心の動きに価値を感じるって言ってるんやぞ

若いうちは勝ち負けに拘っておじさんはそういうところに価値付けに動いてくれるなんていい職場や

120: 風吹けばゆうらり 2022/04/02(土) 13:37:08.55
理解できないものには拒絶反応出るって話?

121: 風吹けばゆうらり 2022/04/02(土) 13:38:08.94
AIは過程無視してその場の最善手指すから人間味はないな
棋士の中では羽生もそっち寄りだと思うが

122: 風吹けばゆうらり 2022/04/02(土) 13:38:41.89
さっそくツイートデビューミスったのかと思ったわ

138: 風吹けばゆうらり 2022/04/02(土) 13:46:07.05
一理ある
人間だからって部分のおもしろさもあるからな

現在の人気記事ランキング

 0

There are no comments yet.
趣味や将棋のこと