第81期将棋名人戦・C級1組順位戦(朝日新聞社・毎日新聞社主催)で10日に行われた9回戦で、日浦市郎八段(56)がマスクの着用の仕方をめぐって反則負けとなった。
大阪市福島区の関西将棋会館で午前10時に始まった平藤(ひらふじ)眞吾七段(59)との一局。
問題になったのは日浦八段がマスクで口は覆っているものの鼻が出ている状態だったこと。対局開始直後に平藤七段から相談があり、小林立会人は、鼻もマスクで覆うよう、何度か促したという。連盟役員とも協議し、「応じなければ反則負けになる可能性もある」と伝えたが断られ、最終的に反則負けと伝えたという。この結果、今期順位戦の成績は平藤七段が3勝5敗、日浦八段は1勝7敗となった。
引用:「鼻出しマスク」で反則負け 日浦八段、将棋名人戦・C級1組順位戦(朝日新聞デジタル 1/10(火) 17:30配信)
上記リンクより、一部抜粋。全文はソースでご覧ください
意味ないやろそれって毎回思ってしまう
本当に多いね
口呼吸するヤツが多いからな
鼻マスクはブタ鼻みたいで見た目もよくない
子供かよ
これな
将棋のルールに鼻マスクは反則負けってあるの?
臨時対局規定にはあるんだろうな
あるから負けてるのよ
一発レッドからは変えたんだな
金貰って対局してるってこと忘れちゃ駄目
マスクしてるくせに鼻を覆うの拒否して反則負けとか馬鹿としか言いようがないわ
>前回の反則も、何度かマスクつけるよう促したんだっけ?
しないよ
スピード違反した車に「1回目は注意ですよ」なんてしないだろ
それと同じ
ルール違反はルール違反
前回の↓
「永瀬先生は、佐藤先生がマスクを外してから、
5回も記者室にやってきて
『反則負けにしてください』と要求しました。
ただ、記者としても自分たちで勝負を決めるわけにはいかないので、
渉外担当理事だった鈴木大介九段に連絡して、
裁定を受けるため時間がかかっていたんです」

【佐藤天彦wiki経歴】マスクせず反則負け(証拠動画あり)…元名人が不服申立「将棋に待ったはねえんだよ」
1: 風吹けばゆうらり 2022/11/01(火) 20:51:30.66 ID:3WXhs4z+9対局中のマスク不着用を理由に反則負けとなった将棋の佐藤天彦九段(34)が1日、反則負けの取り消しと対局のやり直しなどを日本将棋連盟に求める不服申立書をツイッターで公表した。対局への集中に伴ってマスクの着用を失念していたことを認める一方、「判定の根拠となった臨時対局規定の解釈を誤っている」などと主張している。佐藤九段は不服申立書の中で、「臨時...
モメるの判ってるから念のために何度も警告したんだろな