ゆうらり Happy Smile
【観光船事故】知床遊覧船の社長(顔画像あり)、説明会で足を組んで遺族ガチ切れる

【観光船事故】知床遊覧船の社長(顔画像あり)、説明会で足を組んで遺族ガチ切れる

News-政治-経済-事件系
2022/04/25 0
胃がん_ブログ_ゆうらりHappySmile_管理人M_イラスト_アイコン_画像
M
#観光船kazu1 #知床遊覧船 #知床遊覧船社長 #豊田徳幸船長 #豊田徳幸Facebook #観光船 #座礁事故 #ブラック企業 #人災 #2chまとめ
【観光船事故】社長の名前が流出、元船長「やっぱり…」会社の“実態”証言

【観光船事故】社長の名前が流出、元船長「やっぱり…」会社の“実態”証言

1: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 12:38:20.35 北海道の知床半島の沖合で遭難した観光船…2016年から5年間、船長だった51歳の男性が運航会社の“実態”を証言しました。男性は2016年から5年間、遭難した「KAZUⅠ(カズワン)」19トンの船長で、自分が船長の間は無事故だったが、経営者が変わったあとの去年3月、契約を打ち切られたといいます。◆今回の遭難を聞いて…「『やっぱりか』です。『やっぱり、やったか』と。長い間、勤...

1: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 11:56:34.42 0
有限会社知床遊覧船-桂田社長-画像-イラスト-似顔絵◆説明会では…
「(運航会社の社長は)なんですけど、やっぱり胸が詰まって言葉が出ないんですよ。代わりの人がいろんな話をしてくれたんですけど(社長は)足を組んでいたり、話にならないんですよ。指摘されてから『すみませんでした』」と、そういう会見でした。ずさんです」

「不信感です。ちらっと話をしたけど、なぜ(海に)出たんだと言ったら、検査したら問題なかったと。バカ言えと。浮いてるものが沈むっていうもの自体がおかしいじゃないか、検査にやっぱりミスがあったから沈んだんじゃないかって」

◆船体の傷について…
「それは直したと。でも、そういう話を聞いてるんじゃなくて、直したものが、なぜ沈んだんだと。沈んだものが出てこないから、いいように言ってるんじゃないかなと。こっちは何もわからないので」
「僕らも報道されている話をもとに傷があったとか、水が浸水したって情報しかわからない。正直なことをどこまでむこうが言ってくれるか、そこだけです」

◆なぜ、波が高いのに出たと…
「私は行けると思ったという判断ですよね。社長の。沖に出て高かったなら、なぜ引き返さなかったんだと聞いたけど、解決しなかった」
「漁師さんからもいろんな話があって、指摘されたのではないかという話もしたけど『私は行けると思った』と。それで話はもう終わりです」

引用:
https://news.yahoo.co.jp/articles/a51dfafb9fb260e95b95e20242c1a1d69ab53819

上記リンクより、一部抜粋。続きはソースでご覧ください

74: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 13:03:32.93 0
>>1
読んで泣きそうになった
かわいそうになあ

166: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 14:56:11.43 0
>>1
これ経緯が分かりやすい
615 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/04/25(月) 13:21:32.72 ID:JDLfkT6F0

まとめると
地元の元議員の息子で自称陶芸家のボンボンが社長

労働経験も経営能力も無いが親の七光りでホテル経営など観光業に進出

とりあえずコンサル業者と契約して経営指導を受け、言われるまま観光遊覧船を購入する

利益を出す為にコストカットを指導され、これまでの従業員が離反退職

雇われ船長とアルバイト甲板員を最低賃金で雇用して安全管理費もカット

かのコンサル業者は「赤字続きの観光遊覧船を黒字回復させたのはウチの手柄」と激賞

クラファンやホテルの名称変更など上部をキラキラ最先端企業に見せかける

そして取り決めを破ってフライング運航、周りの止めるなか嵐の待つ海へ

帰らぬ船となる

190: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 15:08:05.22 0
>>166
絵に描いたような問題起こしパターンやな

4: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 12:21:57.43 0
まあ社長は民事でも刑事でも裁判確定やなこれ

10: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 12:28:58.89 0
説明足りない言うのも分かるけど
問題ないと思った行けると思った 実際、これでしょ

13: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 12:30:24.84 0
説明できないし、したところで生き返るでもない
社長は金のことだけやってんだろうし現場判断なんか知ってるわけない

20: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 12:32:13.06
法定検査があるのだから船首のヒビはそこが論点じゃね?

21: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 12:32:57.72 0
日本では足を組むのはダメな事だね
国によっちゃ信頼の証しになる場合もあるけど

25: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 12:33:36.93 0
これやっぱ船長判断じゃなくて社長判断で出航強行したパターンだよなぁ
バイト船長には出航取り止めも引き返す決定権もなかったやろ

26: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 12:33:41.23 0
問題判断は3点
・3メートルの波
・座礁した船の修理確認
・座礁事故を起こした船長をそのまま使用

27: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 12:34:30.78 0
こればっかりは映像見んと何とも言えんわ
いつもの癖で一瞬足組んでしまっただけでも遺族から見たらずっと足組んで態度悪いって映るだろうし

30: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 12:37:20.14 0
>>27
いつもの癖出る時点でリラックスしすぎだろ
態度が悪いとかどうでもいいけども

31: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 12:37:34.00 0

34: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 12:40:10.82
>>31
こうなると荒天でまた座礁したが正解か

36: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 12:42:43.45 0
船首の亀裂に関しては引き上げてみないとな

37: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 12:44:03.94 0
去年座礁自己起こした船長
最初は別人の名前で発表されてて後から修正したんだよな
なんか胡散臭い

40: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 12:45:37.22 0
こいつはばっくれて終わりだろうな
保険が出れば良いけど

54: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 12:52:13.69 0
>>40
保険入ってるかすら疑問かも

43: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 12:46:30.22 0
遺族への賠償金額すごいだろうな

51: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 12:49:18.68 0
遊覧船の小さな会社が
ちゃんとしてるわけ無いだろう

59: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 12:55:44.26 0

71: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 13:01:23.49 0
>>59
船長さんも経験が浅く技量も未熟だったようだね

62: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 12:56:49.19 0
まぁ最初客は喜んでるんだろうな
沈没するまでは…

68: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 12:59:38.63
ヤバいこの会社の規模だと運行管理者は船長が兼任でもいいみたいだから船長に責任をすべて押しつける事が可能だぞ

70: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 13:01:14.26 0
どこに行くこも命懸けだね

77: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 13:05:04.70 0
目先の金欲しさに

79: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 13:06:19.11 0
経験ながくてみんなから信頼されてるような船長だったらその船長だけに押し付けることもできたかもしらんけど
経験浅くて未熟なら雇ってる側の責任も問われるわ

80: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 13:07:17.08 0
トラブル発生の時点で何で会社の他の船を救助に向かわせなかったんだろ?
客載せて向かっても問題ない天候だったはずなのに

86: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 13:10:51.11 0
>>80
船は2隻あったけど船長は一人しかいなかった

89: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 13:11:56.15 0
こりゃ遺族泣き寝入りしかねんぞ補償しっかりしろよ

91: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 13:15:58.66 0
小さい会社だから社内規定なんかないだろうし
出航するかしないかは船長の権限らしいから
海のど素人の社長に何言われても出航すべきじゃなかったな
乗客の命預かってるんだから

95: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 13:24:26.04 0
>>91
権限なんてないだろうけどね
うるさいベテランはクビにしてしまったから

97: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 13:27:08.97 0
1読むと開き直ってる感じだな

109: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 13:41:23.01 0
この手の経営者は被害者に対して気の毒だとは感じてるだろうけど
どこか他人事みたいなところがあってそんなに悪いことをしたとは思ってないんだよね
「俺が操縦してたわけでもないのに何でこの俺様が頭下げないといけないんだ?俺には関係ないだろ!」くらいの認識だよ

116: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 13:52:26.23 0
ダイヤモンドオンライン見れなくなってて草

右も左も分からない元陶芸家に入り込んで数字最優先にした超有名コンサルがいたんだよな

なぜ、世界遺産知床の「赤字旅館」はあっというまに黒字になったのか? | 数字は人格 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/158611

121: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 13:57:00.09 0
>>116
アーカイブマシンがきちんと保存してくれてるねー
http://web.archive.org/web/20180403213808/https://diamond.jp/articles/-/158611

123: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 13:59:25.26 0

133: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 14:13:00.63 0
陶芸家 桂田先生の作風が●●い

137: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 14:17:41.46 0
>>133
うわ苦手なタイプの顔してる

138: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 14:22:08.46
顔は関係ないだろ!

141: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 14:31:24.68 0

143: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 14:32:46.26 0

145: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 14:33:45.58 0
やっぱり起こるべくして起こった人災だ

149: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 14:38:02.17 0

150: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 14:38:33.17 0
船長といい社長といいダブル厄MANじゃな

151: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 14:38:42.10 0
でも当日運行やめますか?行きますか?って言ったら
客は大丈夫でしょ行きますって言いそうだけどな

157: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 14:41:17.65 0
>>151
それ船長の立場からしたら
運航やめたら自分の責任になるわけだからキツいよな
社長からもきつくつつかれるかもしれないのに

152: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 14:39:26.24 0
これ逃したら二度とこれないような場所だし乗るのが普通

153: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 14:39:36.23 0
社長の言い訳(予想)
・救命ボートやライフジャケットがなかったのは社員のせいであって私は悪くない
・メンテナンスを怠ってたのは事実だが辞めた社員が後釜に教えてなかったのが悪い
・ルート変更したり何かにぶつかって遭難したのは操縦してた船長が悪い
・被害者に対してはすまないと思ってるし私がちょっと悪かったすまんすまん
・私は船の専門家じゃないからそんな法律とか詳しいこと聞かれても分からん
・コロナで大変なのに私が責任取ると会社潰れるよ?責任取る必要ないだろ!
・マスコミのみなさんは私を脅迫したから震えて待ってろ!

156: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 14:40:36.42
GW前にこれじゃ全国の遊覧船がいい迷惑だよ

164: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 14:49:12.04 0
出る出ないの明確な基準はあったか?なんて質問の仕方が正しい
なぜ出たのかではダメだ管理責任を問う質問をすべきだ

165: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 14:50:43.56
>>164
そうそれだよな

172: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 14:59:23.37 0
つうかコロナ収まってないのに遊びに行くからこんな事になる

194: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 15:09:23.33
また引きこもり最強伝説が証明された

195: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 15:10:02.09 0
伝説とか子供みたいだなw
引きこもりだから仕方ないか

196: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 15:11:13.60
会社が倒産するだけで社長個人が賠償する事は無い

197: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 15:11:26.46 0
この社長さんの父親が
知床北半分一帯を占める斜里町の町会議員とのことですが事実?

斜 里 町 議 会 議 員 選 挙 開 票 結 果
https://www.town.shari.hokkaido.jp/material/files/group/29/2019tyougi_kekka.pdf

202: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 15:16:33.81 0
>>197
1人だけ落選してて草

観光船kazu1沈没事故の豊田徳幸船長、Facebookで会社のブラック労働を相談していた

観光船kazu1沈没事故の豊田徳幸船長、Facebookで会社のブラック労働を相談していた

観光船kazu1浸水事故、知床観光船の社長は誰?船長らの氏名や無茶ぶりが判明行方不明の知床遊覧船(観光船)kazu1、過去に座礁事故「攻める船長」と会社の人災?1: 風吹けばゆうらり 2022/04/23(土) 22:01:33.37 網走海上保安署によると、北海道の知床半島沿岸で23日、航行中に連絡が取れなくなった観光船「KAZU Ⅰ(カズ・ワン)」は、昨年6月11日、出航後に浅瀬に乗り上げる座礁事故を起こしていたという。引用:不明の観...

現在の人気記事ランキング

 0

There are no comments yet.
News-政治-経済-事件系