ゆうらり Happy Smile
【観光船事故】kazu1運行会社、無線機のアンテナが数ヶ月前から壊れていた

【観光船事故】kazu1運行会社、無線機のアンテナが数ヶ月前から壊れていた

News-政治-経済-事件系
2022/04/26 0
胃がん_ブログ_ゆうらりHappySmile_管理人M_イラスト_アイコン_画像
M
#観光船kazu1 #知床遊覧船 #知床遊覧船社長 #豊田徳幸船長 #豊田徳幸Facebook #観光船 #ブラック企業 #人災 #ニュース速報+ #2chまとめ
観光船kazu1事故、原因は社長のコストカット?バイト船長と新人甲板員で運行の真相

観光船kazu1事故、原因は社長のコストカット?バイト船長と新人甲板員で運行の真相

観光船kazu1沈没事故の豊田徳幸船長、Facebookで会社のブラック労働を相談していた観光船kazu1浸水事故、知床観光船の社長は誰?船長らの氏名や無茶ぶりが判明行方不明の知床遊覧船(観光船)kazu1、過去に座礁事故「攻める船長」と会社の人災?1: 風吹けばゆうらり 2022/04/23(土) 22:01:33.37 網走海上保安署によると、北海道の知床半島沿岸で23日、航行中に連絡が取れなくなった観光船「KAZU Ⅰ(カズ・ワン)」は、昨年6月...

1: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:09:12.31

北海道の知床半島の沖合で起きた観光船の遭難事故で、当日、航行中の船長が別の運航会社との間で行った無線のやり取りの内容が関係者への取材で明らかになりました。
無線交信の内容からは、途中で波が高くなってきたことや最後は船長が「大変なことになった」と伝えるなど、次第に緊迫していった様子が分かります。

関係者によりますと、遭難した観光船「KAZU 1」の運航会社は、数か月前から船と連絡を取り合うための無線機のアンテナが壊れ、事故の当日、豊田徳幸船長は別の運航会社と無線で連絡をとりあっていたということです。

引用:
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220426/k10013600161000.html

上記リンクより、一部抜粋。全文はソースでご覧ください

【知床・観光船沈没】「KAZU 1」運行会社、船と連絡取り合う無線機のアンテナが数ヶ月前から壊れていた

6: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:10:28.04
ほんまにブラックじゃんwww

7: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:10:28.85
なんで出港したんだよ
人災やな

10: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:10:47.89
別会社さん親切だな…

17: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:12:01.85
これが金持ちの道楽で行く知床歓楽船

19: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:12:07.77
平穏な状態から一気にやばくなったんかな
あ、これやばいぞと思ったらとりあえず岸に向かわないのかね

23: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:12:29.61
>>19
座礁する

31: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:13:54.33
>>23
座礁したら沈まないだろ

63: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:16:27.92
>>19
去年一回座礁やらかしてるから船長が自分でなんとかしようとして事故が起きてから連絡が遅れた可能性があるって

91: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:18:30.46
>>63
責任感強くてブラック会社に良いように使われるタイプだったのかもな
元はと言えば4~5人で回してる船を1人に押し付けた会社のせいなのに

24: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:12:37.63
無茶苦茶やん

26: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:12:45.44
事故のあった日が今季の営業初日だったということだけど、
テスト走行とかして船体のチェックとかしないものなのかな?

52: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:15:39.01
>>26
テスト運行にも燃料代は必要やからな

そういうこったろ

27: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:13:01.98
問題無し判定受けてたんやないんか
よく分からんこと起こり過ぎ

29: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:13:18.57
掘れば掘るほどヤバイ情報出てくんね起こるべくして起こった事故

45: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:15:05.24
いろいろ壊れてたんじゃないの?

59: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:16:02.40
こういう無線のアンテナって2万くらい(安い車載用なら1万以下)で買えるだろうに
それすらケチってたのか

66: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:16:39.33
GPSも付いてるって嘘言ってたくらいだしなー

69: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:16:49.29
この船長が無能すぎだろ
社長に逆らえないとか分かるけど出港したら自分も含め26人もの命を預かってるんだぞ

101: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:18:48.62
>>69
無能というか練度が乏しいって感じでしょ

前任者からの引き継ぎも殆どなく、
技術も引き継げなかったのなら責任は船長よりも経営者にあると思うがね

70: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:16:50.21
検査すり抜けてるボロ船なんていっぱいありそうだよな
貧乏そうな観光業が万全の体制と思えない

74: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:17:17.57
おいこれ地獄だろう
正しいコストカットでなくて自分さえ儲ければいいやって奴らのせい

78: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:17:27.69
会社と代表はもちろんだけど
ここに運行営業させた監督官庁にも責任問題いきそう

99: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:18:44.20
>>78
ズブズブでヤベーから行政も社長と一緒に逃げ回ってるとしか思えん

79: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:17:34.95
法令点検がザルすぎて意味を成してない

83: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:17:44.04
この社長はなんなん?代替わりとかみたけど、息子なん?

117: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:19:38.26
>>83
陶芸家の金持ちがコンサルに言われて買ったとかどうとか

86: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:17:49.67
これで完全に人災確定だな
ずさん中のずさん

93: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:18:32.44
>>86
明日の社長の記者会見で無線機の質問あるだろうね

89: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:18:04.47
この会社あかんわ。
通信出来ないって・・・。

96: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:18:39.17
ほんで、この無線システムが普通に使える状態やったとしたら、この事故は起こらんかったってハナシになるんかな?

122: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:20:15.74
>>96
残念ながらそうはならないが
前々からいかに杜撰な会社かの証明にはなってる

115: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:19:37.01
>>96
こういうずさんな管理体制だから起こった事故という筋書きですよ

97: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:18:42.38
叩くとホコリがボコボコとw

100: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:18:45.36
何十人も乗せる船が簡単に操船できちゃう制度もどうなのよって感じ
室内船は救命胴衣要らんとかさ

102: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:18:52.56
名コンサルのコストカットで黒字に(笑)26人死んだけど

105: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:19:07.65
偶然じゃなくて必然

112: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:19:24.80
コストカットの成れの果て(´・ω・`)

120: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:19:54.62
26人分の慰謝料って一体いくらするんだ?

121: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:20:11.23
・GPSを取り外して運航
・会社と無線機で連絡取れない状態で運航 

会社の運航管理体制が問われて過失認定されるだろうな

127: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 20:20:37.56
こんなの全国にいくつかあるとするとゾットするな

【観光船事故】知床遊覧船の社長(顔画像あり)、説明会で足を組んで遺族ガチ切れる

【観光船事故】知床遊覧船の社長(顔画像あり)、説明会で足を組んで遺族ガチ切れる

【観光船事故】社長の名前が流出、元船長「やっぱり…」会社の“実態”証言1: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 12:38:20.35 北海道の知床半島の沖合で遭難した観光船…2016年から5年間、船長だった51歳の男性が運航会社の“実態”を証言しました。男性は2016年から5年間、遭難した「KAZUⅠ(カズワン)」19トンの船長で、自分が船長の間は無事故だったが、経営者が変わったあとの去年3月、契約を打ち切られたといいます。◆今回の遭難...

あわせて読みたい

現在の人気記事ランキング

 0

There are no comments yet.
News-政治-経済-事件系