ゆうらり Happy Smile
【悲報】「救命胴衣、着させろ」 知床観光船kazu1、無線から切羽詰まった声が流れる

【悲報】「救命胴衣、着させろ」 知床観光船kazu1、無線から切羽詰まった声が流れる

News-政治-経済-事件系
2022/04/26 0
胃がん_ブログ_ゆうらりHappySmile_管理人M_イラスト_アイコン_画像
M
#観光船kazu1 #知床遊覧船 #知床遊覧船社長 #豊田徳幸船長 #豊田徳幸Facebook #観光船 #ブラック企業 #人災 #ニュース速報+ #2chまとめ
【知床観光船遭難事故】観光船kazu1「カシュニの滝」近くで発見される

【知床観光船遭難事故】観光船kazu1「カシュニの滝」近くで発見される

観光船事故のkazu1乗客、遭難直前に電話か「今までありがとう」1: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 10:59:51.45 北海道・知床半島沖の観光船遭難事故では、佐賀県有田町の男性3人が乗船していた可能性がある。このうち1人は遭難直前とみられるタイミングで、妻と電話で話をしていたという。25日、西日本新聞の取材に応じたこの男性の親族は通話内容の一部を明かした。男性と妻が会話したのは事故当日の23日午後。親族は「妻に『...

1: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 22:00:31.34

北海道斜里町の知床半島沖で26人が乗った観光船「KAZUI(カズワン)」が行方不明になった事故で、同船と事故直前に無線でやりとりしをした男性は、カズワンの運航会社「知床遊覧船」と同じく斜里町内に事務所を置く同業他社の従業員。

男性は事故直前の23日午後1時ごろ、知床遊覧船の事務所を訪問。帰港が遅れていたカズワンがいつごろ戻るのか尋ねたところ、事務所にいた人から「船長の携帯電話がつながらない」との返事があったという。

その後、自社の事務所に戻った男性はカズワンと連絡を取るためアマチュア無線の電源を入れ、やりとりを始めた。すると数分後に「『カシュニの滝』辺りにいるが相当遅れる」とのカズワンからの音声が聞こえてきたという。当初は落ち着いた口調だったが、その10分ほど後に、「救命胴衣、着させろ」と切羽詰まった様子の声が流れてきたという。

心配になった男性が無線で状況を尋ねると「浸水していてエンジンが止まっている。沈むかもしれない」「船が傾いている」と返答があった。男性は午後1時13分、カズワンの救助を求める118番通報をした。

引用:
https://news.yahoo.co.jp/articles/604f7de777fe30a6459984192e7c465c44df8235

上記リンクより、一部抜粋。全文はソースでご覧ください。
※元ソースの朝日新聞は途中から有料記事になるので注意してください。

【知床】「救命胴衣、着させろ」 知床観光船、無線から流れた切羽詰まった声

38: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 22:06:21.29
>>1
何これ?
俺が別の会社の遊覧船に乗ったときは出港前に着せられたぞ

2: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 22:01:00.10
セウォル号と変わらんなw

35: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 22:05:50.05
>>2
運営が欲をかきすぎたせいで多くの人が死ぬってところが同じよね

6: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 22:01:52.30
無線機器が壊れてたんじゃなかった??
何がなんだか…

26: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 22:04:02.20

13: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 22:03:00.74
さすがに乗船者分の救命胴衣の数はたりてるんだよね?

14: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 22:03:08.05
救命胴衣を着せて陸にたどり着いても冬眠から覚めたヒグマがウロウロしてるお

15: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 22:03:08.22
帰港が遅れてるのを本気で心配するのも他社だけか

94: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 22:13:22.86
>>15
本当に
運営会社って組織が機能してない

16: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 22:03:13.00
社長の桂田精一58歳って網走南ヶ丘高校出て茨城県までいって窯業学校卒で陶芸くらいしかできないのに、斜里町の町議だった親父の桂田鉄三87歳(現在は落選中)のあとを継ぎ「しれとこ村」という宿の経営をど素人でやることになり、「株式会社武蔵野」の小山昇74歳というコンサルに泣きついた。それ以来、このコンサルの言うがまま。船会社の社長が引退して売りに出てた「知床遊覧船」もこの小山昇74歳というコンサルの「高値で買取りなさい」という命令で買収したらしいな。言われるまま知床遊覧船の社長になったものの経営なんて知らないからこのコンサルの言いなりで人件費と安全管理費のコストカットだけ。
とにかくこの桂田精一って金にだらしくて責任感がないから人望ゼロ。女にもだらしなくてバツイチ。

軽井沢スキーバスの事故もトムラウシの遭難も、出鱈目な●●社長と現場の未熟な担当者が揃って発生してる。死ぬのは現場社員だがな。

知床遊覧船事故も経営なんて全くできない●●社長と知床の海を知らないど素人船長が揃って起こった
【観光船事故】知床遊覧船の社長(顔画像あり)、説明会で足を組んで遺族ガチ切れる

【観光船事故】知床遊覧船の社長(顔画像あり)、説明会で足を組んで遺族ガチ切れる

【観光船事故】社長の名前が流出、元船長「やっぱり…」会社の“実態”証言1: 風吹けばゆうらり 2022/04/25(月) 12:38:20.35 北海道の知床半島の沖合で遭難した観光船…2016年から5年間、船長だった51歳の男性が運航会社の“実態”を証言しました。男性は2016年から5年間、遭難した「KAZUⅠ(カズワン)」19トンの船長で、自分が船長の間は無事故だったが、経営者が変わったあとの去年3月、契約を打ち切られたといいます。◆今回の遭難...


29: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 22:04:40.02
というより着せてなかったの?

30: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 22:04:58.31
救命胴衣が間に合わず沈んだ人もいそうだね

33: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 22:05:17.25
着てないんかあああい

36: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 22:06:01.02
アマチュア無線も免許を受けてアマチュア局として開設していて
非常用に使うのは合法だけど

いざという時のためにと備え付けて使ったら違法なんだよなぁ

42: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 22:07:08.60
この同業他社の人、わざわざ会社まで行って聞いたってことは気にかけてたんだね。

44: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 22:07:31.61
事務所にいた人はのほほんと待ってたのかな?

45: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 22:07:36.09
この船長水温のこと全く考えてなかったんじゃねーの?
なんかもう一人の船長の話からだと天気予報を見ていたかすら怪しいと言われていたし

51: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 22:08:18.38
船って普通に浸水して沈没するんだ
今度から絶対乗らんわ 怖すぎ

53: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 22:08:22.39
運営側に同情できる点がなにもない

55: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 22:08:35.21
もはや船長がでは無く会社の管理体制の重大インシデントだわな。

56: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 22:08:45.98
は?今着用義務付けられてるだろ
それすら守ってなかったのかよ

64: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 22:09:50.91
天候悪過ぎて誰も向かえなかったのだろうが
本当に何の手も打てなかったのだろうか?
無線を聞いた人も無理だと悟って諦めたのかねえ

65: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 22:10:08.98
この人がいなかったらもっと遅れていたのか

66: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 22:10:13.43
沈む途中で電話通話してた報道があったが?
通報したのはこの人で船内からはしてないのか?
観光船事故のkazu1乗客、遭難直前に電話か「今までありがとう」

観光船事故のkazu1乗客、遭難直前に電話か「今までありがとう」

1: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 10:59:51.45 北海道・知床半島沖の観光船遭難事故では、佐賀県有田町の男性3人が乗船していた可能性がある。このうち1人は遭難直前とみられるタイミングで、妻と電話で話をしていたという。25日、西日本新聞の取材に応じたこの男性の親族は通話内容の一部を明かした。男性と妻が会話したのは事故当日の23日午後。親族は「妻に『今までありがとう。お世話になったね』と伝えたと聞いた。覚悟し...


75: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 22:11:28.54
>>66
ドコモのガラケーだけが電波通じたらしいから持ってる人が限られる

84: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 22:12:17.91
>>75
3G電波だけが届いたのか
5Gなんてもってのほかだな

95: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 22:13:36.05
>>75
ガラケー有能すぎ

67: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 22:10:23.80
胸糞悪いのう、他社から118してたんやないか

68: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 22:10:24.45
万が一の時を考えたら以下の条件が一つでもあったら普通の船長だと出航しないよね(´・ω・`)

「周りに船がいないヤバさ」
「いたとしても波が高ければ乗り移れないヤバさ」
「風が強いと簡単に座礁転覆するヤバさ」

71: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 22:10:54.56
出航前といい帰港が遅れたことといい他社が心配しまくりじゃん
自社はどうなってんの

77: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 22:11:32.08
大本営発表は明日

99: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 22:14:10.99
誰か一人でもいいから生き残ってほしいな

100: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 22:14:34.29
他社の人、抜けがけした会社なのに
気にかけて見に来てくれて、無線連絡もして、通報もしてくれた神じゃん それなかったら人知れず沈んで流されてたのか

あわせて読みたい

現在の人気記事ランキング

 0

There are no comments yet.
News-政治-経済-事件系