ゆうらり Happy Smile
知床観光船kazu1 今度こそ発見、船体に〝ZU1〟の文字 「もしかして船首が…」

知床観光船kazu1 今度こそ発見、船体に〝ZU1〟の文字 「もしかして船首が…」

News-政治-経済-事件系
2022/04/29 0
胃がん_ブログ_ゆうらりHappySmile_管理人M_イラスト_アイコン_画像
M
#観光船kazu1 #知床遊覧船 #知床遊覧船社長 #豊田徳幸船長 #豊田徳幸Facebook #観光船 #ブラック企業 #人災 #ニュース速報+ #2chまとめ
1: 風吹けばゆうらり 2022/04/29(金) 11:45:43.33

知床 観光船遭難 船体か 船名とみられる文字 海自の水中カメラ
2022年4月29日 11時32分

北海道の知床半島沖で26人が乗った観光船「KAZU1」が遭難した事故で、関係者によりますと、観光船から通報があった「カシュニの滝」近くの海域で、29日午前、海底に船体とみられるものがあるのを、海上自衛隊の掃海艇が水中カメラの映像で確認したということです。

水深はおよそ100メートルで、船体から「Z」「U」「1」の文字が確認され、観光船の船名の一部とみられるということです。

海上保安庁は遭難した観光船とみて、詳しく調べています。

引用:
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220429/k10013605131000.html?word_result=%E7%9F%A5%E5%BA%8A%E8%A6%B3%E5%85%89%E8%88%B9%E9%81%AD%E9%9B%A3

上記リンクより、一部抜粋。全文はソースでご覧ください

関連スレ
【知床事故】現場付近の海中で船の捜索開始…海上保安庁 ソナーに反応 「カズワン」の可能性もある 04/29 10:39 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651199958/
【知床観光船遭難事故】観光船kazu1「カシュニの滝」近くで発見される

【知床観光船遭難事故】観光船kazu1「カシュニの滝」近くで発見される

観光船事故のkazu1乗客、遭難直前に電話か「今までありがとう」1: 風吹けばゆうらり 2022/04/26(火) 10:59:51.45 北海道・知床半島沖の観光船遭難事故では、佐賀県有田町の男性3人が乗船していた可能性がある。このうち1人は遭難直前とみられるタイミングで、妻と電話で話をしていたという。25日、西日本新聞の取材に応じたこの男性の親族は通話内容の一部を明かした。男性と妻が会話したのは事故当日の23日午後。親族は「妻に『...

【速報】知床 観光船遭難 船体か 船名とみられる文字 海自の水中カメラ 4月29日 11時32分

2: 風吹けばゆうらり 2022/04/29(金) 11:46:42.37
発見キターーー

5: 風吹けばゆうらり 2022/04/29(金) 11:46:59.92
映画タイタニックのオープニングやん

19: 風吹けばゆうらり 2022/04/29(金) 11:48:53.92
座礁による外部損傷なのか、ひび割れによる
自壊なのか、これでわかるね

34: 風吹けばゆうらり 2022/04/29(金) 11:51:27.91
>水深はおよそ100メートル
深いねー
船内に何名かいるのかな。。

265: 風吹けばゆうらり 2022/04/29(金) 12:16:13.26
>>34
半分くらいいるかもしれんね

46: 風吹けばゆうらり 2022/04/29(金) 11:53:20.87
水深100mはすぐにどうこうできる場所ではないな

49: 風吹けばゆうらり 2022/04/29(金) 11:53:46.11
今回の事故で
10人以上船外で見つかってるよな
イチかバチか海に飛び込んだんかな?
もしくは船が沈んだあとに海流で投げ出された?

67: 風吹けばゆうらり 2022/04/29(金) 11:56:55.23
脱出をあきらめて、船内にとどまった人もおるだろうな
船長は最後まで船に残るもんだが、さて

73: 風吹けばゆうらり 2022/04/29(金) 11:57:33.94
どうやってサルベージするの

201: 風吹けばゆうらり 2022/04/29(金) 12:10:33.65
>>73
船体を痛めないようにナイロンスリングで固縛して吊り
起重機船のワイヤーで引き上げる
ナイロンスリング固縛は水中ロボットを操作
操作は起重機船の船上の操作室

224: 風吹けばゆうらり 2022/04/29(金) 12:12:30.54
>>201
クレーン船だと海流に流される
あとKazu1が重すぎる

267: 風吹けばゆうらり 2022/04/29(金) 12:16:16.11
>>224
最新の起重機船はサイドスラスター付きでGPS連動するので
スパットが届かない深度でも同じ場所にとどまることは可能ですよ
潮の速さにもよるけどね

83: 風吹けばゆうらり 2022/04/29(金) 11:58:18.75
誰か流されて生きてて
社長の説明と違う証言してくれないかなぁ

91: 風吹けばゆうらり 2022/04/29(金) 11:59:39.96
100メートルって水圧で圧壊しないの?

103: 風吹けばゆうらり 2022/04/29(金) 12:00:38.06
>>91
浸水してれば圧かからんよ

133: 風吹けばゆうらり 2022/04/29(金) 12:03:30.14
>>103
確かに空気が無かったら大丈夫か(´・ω・`)
パーツ化せずに、原因が究明できる状態で見つかって欲しい

99: 風吹けばゆうらり 2022/04/29(金) 12:00:18.51
まず!生存者の捜索を!!
奇跡の発見を!

159: 風吹けばゆうらり 2022/04/29(金) 12:06:02.82
K A が見えないのは変だな
そんなに離れてない
もしかして船首が無くなっているのか

191: 風吹けばゆうらり 2022/04/29(金) 12:09:06.90
これで船首が破断してたら社長アウト

203: 風吹けばゆうらり 2022/04/29(金) 12:10:36.95
水深100m潜れる自衛官いるの?

226: 風吹けばゆうらり 2022/04/29(金) 12:12:34.55
>>203
最深記録は450メートル

217: 風吹けばゆうらり 2022/04/29(金) 12:12:14.58
こう言ってはなんだが、船内で残りの全員見つかって
一応の区切りがつくと良いな

227: 風吹けばゆうらり 2022/04/29(金) 12:12:40.83
観光船で沈没しそうなのに船内に残る人いるのかな?
デッキみたいな所にみんな出てたんじゃないの?

257: 風吹けばゆうらり 2022/04/29(金) 12:15:34.86
>>227
カズワンの写真見てみ
デッキ部分ほとんどないから
天気が悪くても出せるようにほとんど屋根で覆われてる船だよ

243: 風吹けばゆうらり 2022/04/29(金) 12:14:11.17
事故原因はよ

246: 風吹けばゆうらり 2022/04/29(金) 12:14:20.58
推進100メートルで今回見つかったのが船体の大部分なら、座礁の可能性は低そうだね
波にのって船首に衝撃とか浮遊物に衝突で船体破損なのかな

251: 風吹けばゆうらり 2022/04/29(金) 12:14:40.24
画像や映像を見れば見るほど怖い場所だな。

254: 風吹けばゆうらり 2022/04/29(金) 12:14:58.15
https://news.yahoo.co.jp/articles/845edae06c1412ed67fc5db48552687932592961

そこそこの沖合だな。
機関停止して流されたんだろけど、ここで沈んだなら死を覚悟するしかないな…

262: 風吹けばゆうらり 2022/04/29(金) 12:16:02.22
サルベージ1ヶ月?もっとかかる?

268: 風吹けばゆうらり 2022/04/29(金) 12:16:16.96
随分深いんだな

270: 風吹けばゆうらり 2022/04/29(金) 12:16:26.27

あわせて読みたい

現在の人気記事ランキング

 0

There are no comments yet.
News-政治-経済-事件系