ゆうらり Happy Smile
【知床遊覧船】関係者、桂田社長は「資産がない」kazu1引き揚げ 国が負担へ

【知床遊覧船】関係者、桂田社長は「資産がない」kazu1引き揚げ 国が負担へ

News-政治-経済-事件系
2022/05/06 0
胃がん_ブログ_ゆうらりHappySmile_管理人M_イラスト_アイコン_画像
M
#観光船kazu1 #知床遊覧船 #知床遊覧船社長 #豊田徳幸船長 #豊田徳幸Facebook #観光船 #ブラック企業 #経営コンサルタント #ニュース速報+ #2chまとめ
知床遊覧船社長、事故原因は「客の要望もあった」

知床遊覧船社長、事故原因は「客の要望もあった」

1: 風吹けばゆうらり 2022/04/28(木) 13:41:41.09 知床遊覧船社長 会見で3度土下座 説明会、家族から疑問と憤り事故から5日目になって初めて公の場に姿を現した責任者は、3度にわたり床に膝をついて謝罪した。北海道・知床半島沖で乗客乗員計26人が乗った観光船「KAZU Ⅰ(カズ ワン)」が浸水した事故で、観光船を運航する「知床遊覧船」の桂田精一社長(58)が27日に開いた記者会見。謝罪の中にも「最終的には船長判断」「客...

1: 風吹けばゆうらり 2022/05/06(金) 12:15:34.92
有限会社知床遊覧船-桂田社長-画像-イラスト-似顔絵桂田社長と知人との通話記録「保険も入っています。(乗客は)24名ですから、1人最高1億円とか出しても、まだ余るような形なので」

桂田社長は事故当初、関係者に対し、乗客1人あたり上限1億円の対人賠償保険に入っており、定員65人分の保険が適用されれば、船を引き揚げる費用を保険金から捻出できるとの考えを伝えていた。

しかし保険は、実際には事故に遭った乗客24人分のみに適用されることがわかったため、引き揚げ費用の一部を、国が負担する見通しになった。

費用の総額はまだ固まっていないが、関係者の1人は、「社長には資産がない。国が負担せざるを得ない」と説明している。

引用:
https://news.yahoo.co.jp/articles/69382c7f848333b9e0e5d51d88b6434a46765d16

上記リンクより、一部抜粋。全文はソースでご覧ください

【独自】「KAZU I」引き揚げ 国が“負担”へ 桂田社長 保険金から捻出困難か

19: 風吹けばゆうらり 2022/05/06(金) 12:18:15.17
>>1
保険金が引き上げ費用に消えるなら遺族までは回らなそうだな
まあ税金使われるよりはマシか

36: 風吹けばゆうらり 2022/05/06(金) 12:19:56.47
>>19
あくまで被害者に対する対人保険だから物に対しては保険金は降りんだろう

45: 風吹けばゆうらり 2022/05/06(金) 12:20:18.90
>>19
賠償額が保険で担保されるだけだろ
まず保険金が26億円出て、その中から賠償金払って引き揚げ費用払って、なんてなるわけがない

86: 風吹けばゆうらり 2022/05/06(金) 12:22:56.01
>>36
>>45
それなら元記事の
>桂田社長は事故当初、関係者に対し、乗客1人あたり上限1億円の対人賠償保険に入っており、定員65人分の保険が適用されれば、船を引き揚げる費用を保険金から捻出できるとの考えを伝えていた。
>しかし、保険は、実際には事故に遭った乗客24人分のみに適用されることがわかったため、引き揚げ費用の一部を国が負担する見通しになった。
という前提がおかしいということになる

5: 風吹けばゆうらり 2022/05/06(金) 12:16:49.83
船長に保険は適用されないの?
遺族は泣き寝入りなの?

28: 風吹けばゆうらり 2022/05/06(金) 12:19:02.29
>>5
適応されるよ対人に関しては満額だろ
船舶に関しては半額も出ないだろうし
そもそも引き上げ義務がないから保険を使う必要もない

6: 風吹けばゆうらり 2022/05/06(金) 12:16:56.56
後で取り立てればいい

37: 風吹けばゆうらり 2022/05/06(金) 12:19:59.83
>>6
引き上げ義務がないから取り立て不可能だろ

8: 風吹けばゆうらり 2022/05/06(金) 12:17:21.59
■知床26人遭難“強欲一族”の罪「波が高くても行かせろ」

 26人の命を乗せた観光船は、悪天候の中、なぜ運航を強行したのか。大惨事の背景には、知床の観光ビジネスに狂奔する一方、海を甘く見て安全を軽視した運営会社の姿があった。“人災”を招いた“強欲一族”の罪を暴く。

▶昨年船長を解雇「引き継ぎもせず」素人が後任に
▶87歳オーナー町議20年で“利益誘導”、土地買い占め
▶息子の社長は船の設備の投資に「本当に必要なの?」
▶54歳船長借金で単身赴任、残業代で大モメ警察出動
▶もう一つ事故を隠していた 船長「乗り切ったわ」

「知床遊覧船」の桂田精一社長
北海道東部、オホーツク海の“最果ての地”知床半島。今年1月14日、世界自然遺産・知床国立公園への玄関口である斜里町のリゾートホテル「北こぶし知床 ホテル&リゾート」の壇上に上がった白装束の古老は、流氷の到来と観光の安全を祈願した。

 約50人の観光事業者を前に、厳かな所作で「オホーツク流氷祈願祭」を執り行ったのは、同町の一大ホテルチェーン「しれとこ村グループ」のオーナー・桂田(かつらだ)鉄三氏(87)である。

「しれとこ村グループ」オーナーの桂田鉄三氏
だが、同グループが運営する「知床遊覧船」で惨事が起きたのは、その約3カ月後のことだった。

 
町議と宮司の人脈をフル活用
道東地区のある建設会社社長にとって、「桂田商店」といえば特別な存在だった。

引用:
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b2981


67: 風吹けばゆうらり 2022/05/06(金) 12:21:30.02
>>42
鉄三が宮司で元議員だから、山ほど土地を買いしてめてるみたい >>8

9: 風吹けばゆうらり 2022/05/06(金) 12:17:26.24
保険を審査するのは桂田社長じゃないのになぜ満額降りると思ったのか

10: 風吹けばゆうらり 2022/05/06(金) 12:17:30.75
そもそも乗ってる人数以上もらえるはずないじゃん

11: 風吹けばゆうらり 2022/05/06(金) 12:17:37.08
規模がでかいとは言えたんなる民間の自爆事故なのに税金使ってまで引き揚げるのなんでよ?

52: 風吹けばゆうらり 2022/05/06(金) 12:20:59.54
>>11
国が刑事事件に問たいから
単純にこのままだと行政責任が大きいから

12: 風吹けばゆうらり 2022/05/06(金) 12:17:37.08
被害者は国を訴えるべき人災だ

15: 風吹けばゆうらり 2022/05/06(金) 12:17:52.66
現状の法的にはそうなるわな。

だから、次から同じような事案のときに備えて法改正が必要何だが、法改正訴えてる政党ありますかね。

66: 風吹けばゆうらり 2022/05/06(金) 12:21:28.66
>>15
日本には法を適切に整備したり立法する人がいないのだよ。

16: 風吹けばゆうらり 2022/05/06(金) 12:17:56.90
国が負担=国民が負担

20: 風吹けばゆうらり 2022/05/06(金) 12:18:18.79
涙流してる芸能人が1000万ずつ負担すりゃいいだろ。

21: 風吹けばゆうらり 2022/05/06(金) 12:18:23.28
そもそも引き上げたいのは立件したい検察だし、そいつらが金払えばいいじゃん
家宅捜索のダンボール箱代も捜査される側が払ってるけど、それもおかしいと思うわ。あれって不起訴でも金返ってこないでしょ

24: 風吹けばゆうらり 2022/05/06(金) 12:18:42.37
会見に国交省までいたから太いパイプ持ってる上級国民なんだろうな、政治家達も叩くどころかなにも言わずに支援してる

25: 風吹けばゆうらり 2022/05/06(金) 12:18:46.90
国って、この会社の失敗を俺らが押し付けられるってことか
その金があったら、俺らに10円でも給付してほしいわ

39: 風吹けばゆうらり 2022/05/06(金) 12:20:03.91
>>25
中に遺体無いっていうのになw

29: 風吹けばゆうらり 2022/05/06(金) 12:19:10.85
国がって言うけど税金やろw

30: 風吹けばゆうらり 2022/05/06(金) 12:19:12.75
ホテルやらなんやら持ってる会社も資産も
当然全部売り払うんだよな?

46: 風吹けばゆうらり 2022/05/06(金) 12:20:19.98
>>30
そっちが先だよなぁ

58: 風吹けばゆうらり 2022/05/06(金) 12:21:14.26
>>30
別法人なんだろ?
隣の家の人間に金払わせるようなもんだ

33: 風吹けばゆうらり 2022/05/06(金) 12:19:44.58
ふざけるな

35: 風吹けばゆうらり 2022/05/06(金) 12:19:55.60
おかしいだろ

43: 風吹けばゆうらり 2022/05/06(金) 12:20:14.84
最近のニュースは視聴者参加型の追い込み番組だな。

57: 風吹けばゆうらり 2022/05/06(金) 12:21:08.34
これだけ瑕疵が積み上がると保険って何割くらい出るんだろうね。

64: 風吹けばゆうらり 2022/05/06(金) 12:21:25.29
遺族にはちゃんと支払われるで良いのか
全く信用できないんだが、この社長w

73: 風吹けばゆうらり 2022/05/06(金) 12:22:05.46
>>64
保険屋が払うんでそこは信用していいぞ

95: 風吹けばゆうらり 2022/05/06(金) 12:23:36.33
>>73
そうか(´・ω・`)
まあ、1億なら家族も暮らしていけるな

81: 風吹けばゆうらり 2022/05/06(金) 12:22:43.67
違法な事やりまくっときながら後片付けは他人のカネでおkか。

鬼かwww

82: 風吹けばゆうらり 2022/05/06(金) 12:22:43.82
保険会社どこなんやろ
ほんまかわいそうw

あわせて読みたい

現在の人気記事ランキング

 0

There are no comments yet.
News-政治-経済-事件系