
カズワン船長「沈む…」混乱、緊迫した通報記録開示【知床沖観光船沈没事故】
2022/05/31
0
1: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:26:11.07
※2022/05/30 15:57HTB北海道ニュース
知床沖の観光船沈没事故で新たな情報です。事故当日の先月23日、「KAZU I」や運航会社の関係者から第1管区海上保安本部に寄せられた118番通報の詳しい内容が明らかになりました。
これは、HTBの情報公開請求を受けて、1管本部が30日明らかにした事故当日の118番通報の受付記録です。午後1時18分には「KAZU I」から携帯電話で通報が寄せられていました。
「船首浸水。沈んでいる。エンジン使えない」などと緊迫した内容で、実際には24人いた乗客を「10人くらい」と伝えるなど、混乱していたことが伺えます。そのおよそ30分後には、運航会社「知床遊覧船」の関係者から「ヘリじゃないと間に合わない。沈む」と通報があり、午後2時ごろには「KAZU I」と連絡が取れなくなったと記録されています。
引用:
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/htb/region/htb-16118上記リンクより、一部抜粋。全文はソースでご覧ください

【知床沖観光船沈没事故】KAZU I「沈む…」混乱、緊迫した通報記録開示
8: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:29:33.96
>>1
ずいぶんと後になってから、明るみに出るんだね。
少し不思議だ。
ずいぶんと後になってから、明るみに出るんだね。
少し不思議だ。
23: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:37:36.08
>>1
ご遺体からスマホは回収されなかったんかね
警察はまったく情報公開しないよね
ご遺体からスマホは回収されなかったんかね
警察はまったく情報公開しないよね
41: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:40:40.95
>>23
船の中にタブレットがあったらしいから時間の問題かもね
船の中にタブレットがあったらしいから時間の問題かもね
3: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:27:13.33
救命ボートがあれば
助かってたのに
助かってたのに
106: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:55:03.53
>>3
せめてこれね
救命ボートがあれば良かった
せめてこれね
救命ボートがあれば良かった
7: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:29:24.60
色々と問題ありそうだね
知床観光船KAZU1元船長が“改造”を証言「エンジン2基→1基に」船底に空洞も

知床観光船KAZU1元船長が“改造”を証言「エンジン2基→1基に」船底に空洞も

知床観光船KAZU1元船長が“改造”を証言「エンジン2基→1基に」船底に空洞も(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
海上保安庁による船体の捜査が行われた観光船「KAZU1」
番組は「KAZU1」が知床で運航を始めた当初から船を知る元船長に話を聞くことができました。
すると当時、船体に“ある改造”を行っていたことが
9: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:30:14.90
乗客の人数すら把握してなかったんのかよ
混乱してるとはいえ緊急時に船長がそこ1番間違えたらダメだろ
遺族はめちゃくちゃムカつくと思うぞ
混乱してるとはいえ緊急時に船長がそこ1番間違えたらダメだろ
遺族はめちゃくちゃムカつくと思うぞ
16: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:32:33.04
>>9
連絡前に16人くらい落ちたんやろ
連絡前に16人くらい落ちたんやろ
134: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 22:01:04.88
>>16
まさかとは思うがなくはないな
まさかとは思うがなくはないな
12: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:31:25.88
>そのおよそ30分後には、運航会社「知床遊覧船」の関係者から「ヘリじゃないと間に合わない。
30分後wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30分後wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:32:18.08
「エンジン使えない」が、エンジン水に浸かって使えないのか、船首浸水してプロペラが宙に浮いて使えないのかちゃんと報告しろよ
125: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:58:27.68
>>14
そんな冷静なやつは出港しないし、
無線壊れたままにしないだろう。
そんな冷静なやつは出港しないし、
無線壊れたままにしないだろう。
17: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:33:09.18
てか通信手段がちゃんとあって
カズスリーが速攻救助に向かってたら助かってたんじゃないの?
カズスリーが速攻救助に向かってたら助かってたんじゃないの?
20: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:35:30.04
>>17
そらそうよ
助かるポイントはたくさんあった
その全てを丁寧に一つ一つ減らしていったんだよ
この会社と船長は
もはや確実に全滅させるために何度もタイムリープしたんじゃないか、と思うくらい
そらそうよ
助かるポイントはたくさんあった
その全てを丁寧に一つ一つ減らしていったんだよ
この会社と船長は
もはや確実に全滅させるために何度もタイムリープしたんじゃないか、と思うくらい
37: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:39:55.09
>>17
ムリだろw
ムリだろw
25: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:38:02.39
>>17
他の船も出航できなかったんだから、二重遭難になるだけだぞ
他の船も出航できなかったんだから、二重遭難になるだけだぞ
36: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:39:34.93
>>25
それでも客が26人もいて沈没してるんなら行くしかないだろ
3メートルの波ならそこまで無茶苦茶でもない
それでも客が26人もいて沈没してるんなら行くしかないだろ
3メートルの波ならそこまで無茶苦茶でもない
19: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:34:15.86
沈んでた場所が流されて滝から1キロ沖だものな
30mくらいなら一か八か泳いで滝到達でワンチャンあったかも知れないけど
30mくらいなら一か八か泳いで滝到達でワンチャンあったかも知れないけど
28: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:38:57.96
>>19
どっかで見たけどヒグマ遭遇率90%以上が売りなんだっけかこのツアー
どっかで見たけどヒグマ遭遇率90%以上が売りなんだっけかこのツアー
30: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:38:59.29
>>19
波浪3mの海を泳ぐなんて普通の人には無理。
波浪3mの海を泳ぐなんて普通の人には無理。
34: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:39:26.06
>>19
あの時期の北海道の海は波が高くなくても冷たすぎて1km泳ぐのはほぼ無理と思う
あの時期の北海道の海は波が高くなくても冷たすぎて1km泳ぐのはほぼ無理と思う
22: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:37:17.96
ヘリでも無理
24: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:37:58.08
10人くらいって、通報時には既にだいぶ流されてたんだな
29: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:38:58.00
浮かんでる最後の立ちスペースを巡ってし烈な争いが行われたかと思うと泣ける
39: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:40:12.34
>>29
3mの波だったから立つのも不可能。
3mの波だったから立つのも不可能。
33: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:39:21.54
電話掛かってきた遺族がいたんだろ確か
なんでその人の話出てこないんだ?
あれめちゃくちゃ重要だろ
なんでその人の話出てこないんだ?
あれめちゃくちゃ重要だろ
46: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:41:53.91
>>33
あれの時間を知りたいんだよな
多分、あの通話か118の通報(13時18分)かが、最後の通話になってて、沈没時刻にかなり近い時間だと思うから
あれの時間を知りたいんだよな
多分、あの通話か118の通報(13時18分)かが、最後の通話になってて、沈没時刻にかなり近い時間だと思うから
49: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:42:15.34
ギリギリまで通報するの躊躇ってたんかね
自分たちでなんとか解決しないとペナルティがある的な思いもあったんじゃ
自分たちでなんとか解決しないとペナルティがある的な思いもあったんじゃ
75: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:48:30.51
>>49
船長か会社関係者の、どっちの通報の話だよ?
船長は通報手段を持って無かった(結局、客に携帯を借りてかけた)
会社の方は、社長が病院に妻子を迎えに行くために不在で、通報の判断を出来る人が居なかったと思う
船長か会社関係者の、どっちの通報の話だよ?
船長は通報手段を持って無かった(結局、客に携帯を借りてかけた)
会社の方は、社長が病院に妻子を迎えに行くために不在で、通報の判断を出来る人が居なかったと思う
56: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:43:45.65
乗客の携帯借りて電話したのが14時頃だっけ?
62: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:44:47.36
結局なんで浸水したのか
いまだ不明なんやろ
かなり深いとこに沈んでるから座礁したわけじゃなさげだし
なんなんやろなあ
(´・ω・`)
いまだ不明なんやろ
かなり深いとこに沈んでるから座礁したわけじゃなさげだし
なんなんやろなあ
(´・ω・`)
73: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:48:03.92
>>62
普通に波が高くなって船に水入ってきて重くなっただけだろ
普通に波が高くなって船に水入ってきて重くなっただけだろ
136: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 22:01:29.77
>>62
船首にヒビいってて?ちゃんと直さず運行したとかじゃなかった?
船首にヒビいってて?ちゃんと直さず運行したとかじゃなかった?
63: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:45:02.12
安全意識が低い船ほど低価格でサービスが良く
客を多く乗せるから始末が悪い
客を多く乗せるから始末が悪い
68: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:45:51.80
救命胴衣なんてどっかにまとめといても着用、もしくは手に取る時間ぐらいはあっただろうにな
もちろん使い方の説明もしておかないといけないが、、、
もちろん使い方の説明もしておかないといけないが、、、
112: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:55:39.15
>>68
救命胴衣なんて北海の海じゃ意味なさないよ
被害者の人は救命胴衣をつけてたけど亡くなったぞ
救命胴衣なんて北海の海じゃ意味なさないよ
被害者の人は救命胴衣をつけてたけど亡くなったぞ
72: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:47:45.60
ゴムボートくらい用意しておけなかったのかしら
救命胴衣もLサイズしかなくて無意味だったんでしょ
救命胴衣もLサイズしかなくて無意味だったんでしょ
76: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:48:49.43
沈んでるときの客も全員馬鹿じゃないから
なんとかあるもので限界まで浮力あるものとか確保したり
なるべく陸に向かって到達できるようなあらゆる手段を講じたりしただろうし
それでも話にならんくらい冷水と波のパワーが上ってことよな
俺らが今、ワンチャン陸に向かって泳げば
とかで頭に浮かぶようなレベルじゃなかったんだろうな
なんとかあるもので限界まで浮力あるものとか確保したり
なるべく陸に向かって到達できるようなあらゆる手段を講じたりしただろうし
それでも話にならんくらい冷水と波のパワーが上ってことよな
俺らが今、ワンチャン陸に向かって泳げば
とかで頭に浮かぶようなレベルじゃなかったんだろうな
81: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:49:43.12
>>76
3℃の水なんて泳ぐ以前の問題だわな
3℃の水なんて泳ぐ以前の問題だわな
92: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:51:52.92
>>76
JRの安全管理のプロ(筑波大院卒)とかいたし
福島のエリート御曹司もいたから知恵は絞ってたはず
JRの安全管理のプロ(筑波大院卒)とかいたし
福島のエリート御曹司もいたから知恵は絞ってたはず
86: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:50:28.37
そうか、救命胴衣で浮いてても低体温症があるのか
91: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:51:41.18
3℃とか入水して5分も意識持たないと思う
96: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:52:58.90
それより知床関連でのNHKの記者クラブ除名のスレは立ってないのか
121: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:57:34.64
>>96
なにそれ
なにそれ
151: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 22:04:10.63
>>121
兵庫県の遺族に勝手に取材したり
各社共有とすべきインタビュー記事を独り占めしたりしたそうな
で記者クラブ除名
兵庫県の遺族に勝手に取材したり
各社共有とすべきインタビュー記事を独り占めしたりしたそうな
で記者クラブ除名
124: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:58:01.71
ゴールデンカムイで知ったが
あの海域の海に落ちたら3分以内にお湯か火で温めと速攻で身体が全く動かなくなるんだとよ
あの海域の海に落ちたら3分以内にお湯か火で温めと速攻で身体が全く動かなくなるんだとよ
127: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 21:59:39.89
わりとまじでロシアに配慮して自衛隊や海保の公船を
あのへんに置かないようにしてたんじゃないの??
到着まで3時間って異常だろ
あのへんに置かないようにしてたんじゃないの??
到着まで3時間って異常だろ
139: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 22:01:43.96
>>127
遊覧船を出す様な海域じゃないからな。遊びに行ったヤツらの自業自得だよ
遊覧船を出す様な海域じゃないからな。遊びに行ったヤツらの自業自得だよ
130: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 22:00:21.77
飛行機みたいなボイスレコーダーはついてないの?
138: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 22:01:34.66
混乱してたとしても26人を10人程度っていうのはおかしすぎる
もし本当に混乱して間違えたのであれば20人程度になるはず
もし本当に混乱して間違えたのであれば20人程度になるはず
142: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 22:02:27.59
飛行機事故の方がまだ生存率高そうw
147: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 22:03:03.97
>>142
飛行機事故は逃げる前にどうにもならんうちに全員あぼーんだぞ
飛行機事故は逃げる前にどうにもならんうちに全員あぼーんだぞ
146: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 22:02:52.22
知床で運行するような船じゃなかったと
153: 風吹けばゆうらり 2022/05/30(月) 22:04:42.86
タイタニック仕様になってたらしいな。
船底を仕切っていくとエンジン室が密閉になって冷却装置が必要になるから、
それをケチる為に空気の通り道のデカイ穴開けてたとか。
船底を仕切っていくとエンジン室が密閉になって冷却装置が必要になるから、
それをケチる為に空気の通り道のデカイ穴開けてたとか。
あわせて読みたい
関連記事
-
【画像】岸田総理、ゼレンスキー大統領にうまい棒やきとり味をプレゼント。2023/03/21
-
ガーシー参院議員、除名に 議員資格失う 警視庁「今後の動向を注視する」2023/03/15
-
【福岡県筑紫野市】大丸別荘の前社長が自殺…遺書に「申し訳ない」 文春記事→最後の一言がヤバすぎる(魚拓あり)2023/03/13
-
ガーシー議員、除名間近で立花孝志氏に不満爆発「あんた『帰国せんでいい』って俺に言ったやん」←コレ2023/03/12
-
帰国しないガーシー議員「無駄な時間なんか1秒もない」トルコ支援に注力「誹謗中傷や非難も頭はいらんわ」2023/03/08
-
【悲報】ガーシー議員、動画で陳謝するも国会に動画受け取り拒否される2023/03/07
-
【悲報】ガーシー議員(51)、トルコへの被災地支援のため帰国困難か「俺は立花さんから国会に出なくてもいいって言われたから選挙にでただけで」2023/03/05