ゆうらり Happy Smile
カズワン、原因は人災か 陸揚げした船内の隔壁から人為的に開けられた穴…

カズワン、原因は人災か 陸揚げした船内の隔壁から人為的に開けられた穴…

News-政治-経済-事件系
2022/06/03 0
胃がん_ブログ_ゆうらりHappySmile_管理人M_イラスト_アイコン_画像
M
#観光船kazu1 #知床遊覧船 #知床遊覧船社長 #豊田徳幸船長 #豊田徳幸Facebook #観光船 #ブラック企業 #経営コンサルタント #ニュース速報+ #2chまとめ
1: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 14:50:47.89
有限会社知床遊覧船-桂田社長-画像-イラスト-似顔絵北海道・知床半島沖で観光船「KAZU I(カズワン)」が沈没した事故で、船内を仕切る隔壁に船員が作業のため通る穴が人為的に開けられていたことが2日、運航会社「知床遊覧船」関係者などへの取材で分かった。この穴によって船内への浸水が拡大した可能性もあり、第1管区海上保安本部(小樽市)は事故との関連を調べている。

カズワンの甲板や客室の下には、船首側から、倉庫がある「船倉」、エンジンがある「機関室」、かじの近くの「舵機室」がある。同社関係者によると、各室を仕切る隔壁には、約0.8~1メートル四方の穴が開いていたという。

各室の上部には、船員が出入りするハッチがあったが、同社関係者は「毎回上り下りするのが大変だから、壁に開いている穴で行き来していた」と証言。「ハッチの上にマットが敷いてあり、毎回はがしてハッチを開けるのは面倒」とも話した。

国土交通省によると、昨年6月の定期船舶検査で、機関室や舵機室を仕切る隔壁に穴が開いているのを発見。穴をふさぐよう指導し、検査後にふさがれたことを確認した。

1日に陸揚げされたカズワンは、船倉内を仕切る隔壁の穴が開いたままだった。

引用:
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022060201016&g=soc

上記リンクより、一部抜粋。全文はソースでご覧ください

#北海道 #知床半島 #観光船 【知床観光船事故】船底の仕切りに穴か 一気に浸水広がった可能性も YouTube動画

知床観光船カズワン 船内の隔壁に人為的に開けられた穴「船員が通るため」「毎回ハッチ上り下りするのが大変」浸水拡大か

72: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 15:00:21.92
>>1
事故直前の検査でこの辺りは全部パスしてたって報道だったよなぁ

2: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 14:51:20.62
みなしごハッチ

4: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 14:51:32.76
うああああ オワタ

5: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 14:51:41.25
はっ?としか言いようがないな

6: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 14:51:55.07
人災キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

8: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 14:52:11.46
検査が適当なんだろ

12: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 14:52:42.97
人災じゃねえか

13: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 14:52:59.83
穴を行き来してたというだけで穴を開けたとは言ってないからな

23: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 14:53:50.28
これ既に会社辞めた前のスタッフとかもやり玉に挙がるんじゃねえの

25: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 14:54:04.40
防火扉の前に荷物みたいなあれ

26: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 14:54:09.92
引き揚げして正解だったな

27: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 14:54:14.38
ん、保険下りるん🤔

39: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 14:56:07.68
>>27
うわあ

29: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 14:54:49.40
これは酷い、、、

31: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 14:55:02.99
ぼくのかんがえたべんりなふね!

35: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 14:55:37.10
>国土交通省によると、昨年6月の定期船舶検査で、機関室や舵機室を仕切る隔壁に穴が開いているのを発見。穴をふさぐよう指導し、検査後にふさがれたことを確認した。
>この穴について、同省は指導した事実を確認できておらず、当時、どのように検査したのか検証中という。
責任の擦り付け合いが始まったな

40: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 14:56:09.05
沈まない為の隔壁なのに

41: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 14:56:20.33
どういうこっちゃ
図をくれ

49: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 14:57:11.17
>>41
元記事にあったわ…
これがどうなるのかよくわからんが
船内に作業用の穴 「人が通るため」浸水拡大か―知床事故:時事ドットコム

船内に作業用の穴 「人が通るため」浸水拡大か―知床事故:時事ドットコム

北海道・知床半島沖で観光船「KAZU I(カズワン)」が沈没した事故で、船内を仕切る隔壁に船員が作業のため通る穴が人為的に開けられていたことが2日、運航会社「知床遊覧船」関係者などへの取材で分かった。この穴によって船内への浸水が拡大した可能性もあり、第1管区海上保安本部(小樽市)は事故との関連を調べている。


126: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 15:05:41.65
>>49
隔壁がある理由を考えればいい
1:万一の浸水時に浮力を保って沈みにくくする
2:船体を構造的に支えて船体の変形を防ぐ

完全オープンにしたら色々と台無しだ

42: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 14:56:21.80
楽しようと改造したら得てしてこういう大事故が起きるな

48: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 14:57:03.72
泥舟ってこういうの言うんだね

51: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 14:57:19.48
これは今の社長や船長より前の話では?

66: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 14:59:25.47
>>51
昨夜だったかのテレビではそう言ってた
よく取材に出てくる前船長が「自分のときから開いてた、今はどうなっているか分からないが」って

68: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 14:59:48.51
>>51
それならいまの所有者が改善する必要がある

83: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 15:01:24.78
>>68
17年以上穴空いたままで検査通ってたんだけど

127: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 15:05:44.29
>>83
ザルなだけ

55: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 14:57:28.23
保険はどうなるんだ
これで払われたら何でもありになるだろ

57: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 14:58:01.77
何もかもダメだな
むしろ今まで無事だったのが不思議なレベル

58: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 14:58:10.27
レオパレスかよ

62: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 14:58:53.29
瀬戸内海で使ってた頃から開いてたって話も聞いたが
もう全国一斉検査だ
国交省の検査も杜撰だよ

64: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 14:59:15.62
検査も適当だったろこれ

65: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 14:59:17.78
改口(あらためぐち)って言うんだぜ

ずいぶん前からワイドショーで言ってたんだぜ

86: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 15:01:33.43
>>65
元船長にインタビューしたテレ朝かなんかのだね、動画もあるはず
一応因果関係は不明ってことになってたが

120: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 15:05:02.77
>>86
船首に穴が空いたらエンジンまで浸かっちまうからダメだー

素人どころか子供でも解る解説付きだった

71: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 15:00:15.34
穴空いてた所は検査で指導したかわからんって事は検査が適当だったんだろな…
指導された所だけ塞いでここはバレてないからそのままにしとけと放置してたらそっから浸水したという

87: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 15:01:43.25
船乗りが板子一枚下は地獄を忘れたらおしまいよ

93: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 15:02:28.32
船を引き揚げると色々都合が悪いからまた一回沈めたのか

95: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 15:02:48.49
風通しがいい職場だな

96: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 15:02:48.73
何というユーザビリティ

97: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 15:02:49.25

100: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 15:03:07.97
>国土交通省によると、昨年6月の定期船舶検査で、機関室や舵機室を仕切る隔壁に穴が開いているのを発見。穴をふさぐよう指導し、検査後にふさがれたことを確認した。

> 1日に陸揚げされたカズワンは、船倉内を仕切る隔壁の穴が開いたままだった。この穴について、同省は指導した事実を確認できておらず、当時、どのように検査したのか検証中という。

検査後にふさがれたことを確認したんなら指導したんじゃないのか?
なんだこの矛盾した文章は

101: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 15:03:11.64
この程度の小船だと隔壁とかに明確な規定がないんだろう
古い船だし規定があって回収が必要ならしなきゃならないけど
検査通しちゃってるんだから責められないんじゃないの

107: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 15:03:50.48
小屋かなんかと勘違いしてるだろw

109: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 15:04:00.50
なんかこの会社、全て駄目な事してるな

122: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 15:05:19.41
これで不味いのって桂田じゃなくて検査機関だよ

129: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 15:05:45.54
穴を塞ぐことを前提に検査合格出しといて後日確認無しパターンかね?

130: 風吹けばゆうらり 2022/06/03(金) 15:05:56.38
塞がれていることを確認したんだへえ
誰が嘘をついてるのかなw

あわせて読みたい

現在の人気記事ランキング

 0

There are no comments yet.
News-政治-経済-事件系