出典:【画像】うな源 - Facebookより
大和高田市に本店があるうなぎの専門店が中国産のうなぎを国産と偽って販売していたことがわかり、近畿農政局は31日、表示の是正などを求める指示を出しました。
指示を受けたのは、大和高田市に本店があるうなぎ専門店の「うな源」です。
近畿農政局によりますと「うな源」は、おととし4月から去年11月にかけて奈良や大阪の店舗それに通信販売で、中国産のうなぎを使用した弁当や蒲焼きなどの商品を国産と偽って表示し、あわせておよそ16万個販売したということです。
近畿農政局は、食品に関する表示偽装などの情報を集めている「食品表示110番」に「うな源」に関する情報が寄せられたことから調査を進めていました。
「うな源」は農政局に対し、「中国産は国産より安いうえ、大きくやわらかいので購入したが、店のイメージを守りたいので国産と偽って販売した」などと話しているということです。
近畿農政局は31日、「うな源」に対し食品表示法に基づき、表示の是正や、原因の究明、さらに今後のチェック体制の強化などを求める指示を出しました。引用:大和高田のうなぎ専門店 産地を偽り販売 農政局が是正指示|NHK 奈良県のニュース
上記リンクより、一部抜粋。続きはソースでご覧ください

あべのハルカス近鉄本店で「土用の丑の日」 大畑大介さん考案のうなぎ弁当も
同社の森本猛央社長と高校の同級生という縁で元ラグビー日本代表の大畑大介さんが考案した「紅白重」(3,001円)も扱う。

奈良のうなぎ屋さん、中国産を国産と偽り16万個も売り捌いてしまう
奈良のうなぎ店 中国産を国産と偽って約16万個販売 | NHKニュース

奈良のうなぎ店 中国産を国産と偽って表示 約16万個販売 | NHKニュース
奈良県大和高田市に本店があるうなぎ店が、中国産のうなぎを国産と偽って販売していたことがわかり、近畿農政局は31日、表示の是正などを求める指示を出しました。
指示を受けたのは、大和高田市に本店があるうなぎ店の「うな源」です。
近畿農政局によりますと、おととし4月から11月にかけて奈良や大阪の店舗、それに通信販売で中国産のうなぎを使用した弁当やかば焼きなどの商品を国産と偽って表示し、合わせておよそ16万個を販売したということです。
近畿農政局は、食品に関する表示偽装などの情報を集めている「食品表示110番」に情報が寄せられたことから調査を進めていました。
「うな源」は、農政局に対し「中国産は国産より安いうえ、大きくやわらかいので購入したが、店のイメージを守りたいので国産と偽って販売した」などと話しているということです。
近畿農政局は31日に「うな源」に対し、食品表示法に基づき表示の是正や原因の究明、さらに今後のチェック体制の強化などを求める指示を出しました。…
食品なんとか110番に電話あったんやって
証拠を突きつけられないと動けなそうやけどな
告発やろか
毎回中国産の鰻買ってれば卸しとか怪しむんちゃうかな
まあ内部と言うか出入りしとるところから足元すくわれたかもね
大和高田にうなぎの名店って意外〜って思った覚えがある
800円くらいの小さいうな丼売ってたし
仕入先もグルやろうな
こんなに商魂たくましい店もあるんやな
極悪やな
3億超えてて草
そもそも無駄に高いからこんな事になるんやろな
別に構わねーんじゃねーのw
それ評価した人屈辱ものやな
旨い!とか言うてるんやろ
胃袋が覚えていてもダメそうや
大間のマグロも不正バレたし、日本の食物は産地偽装だらけ
信用ならん
あるわけねぇだろ
返金にレシート必要とかアホくさ
日本で育てたか中国で育てたかの違いしかない
中国産は加工まで中国でやってるのが殆ど
そもそも味が全然違うよ
白点病予防薬を使いまくってるのがチャイナ産やで
これ発がん性ある
https://imgur.com/EoW0Nf0.jpg
https://imgur.com/5V4MGqK.jpg
訂正内容
北海道産の小麦粉 → 小麦粉
モンゴル原産天然かん水 → かん水
国産材料 → 材料
北海道産羅臼昆布、宮崎県産潤目鰯、茨城県産地養豚、静岡県産美味鶏 → 削除
5種の北海道味噌と信州味噌 → 味噌
沖縄県産塩 → 塩
岩手県産非加熱熟成醤油 → 熟成醤油
京都産九条ねぎ → ねぎ
京都産糸切り唐辛子 → 削除
三重県産もやし → 削除
本場中国広東省原産メンマ → メンマ
メンマだけランクアップしてるやん
去年の2月
うな源 大和高田本店
しっかり処罰せんと真面目にやってるところが可哀想やわ
やはりそうなんか!米が恐ろしくまずい店あって、その店藤井四冠が注文してる時ビックリした、、もちろんリピートしてないけどw
ブレンド米に数パーセントは入ってるんやろな
100%使用って表記じゃなければ景表法違反にならないから、
〇〇使用って広告はただのイメージ画像なんだよね
そういうことやわな
つまり指摘されても抜け方にはできる
これなら違い分からんわ
バレたのは内部からやろなぁ
“創業以来、食の安心・安全、法令尊守を第一に自然資源の命を重んじて、“うなぎ一筋”に本物志向を追求している。”
ギャグかな
気付くから苦情いっぱい来て国が動いてばれてるんやで
店で焼いた中国産うなぎと国産うなぎで違いが分かるかっての
牛丼屋とかどんぶり屋とかで使われてる中国産うな丼は普通に分かるけどな
炭火でじっくり焼いたり調理法とか味付けとかで見分けつかんのやろか
ばれなきゃぶっちゃけわからんが
調理法によっては見分けつかんくらいすげえ似てたんけな
逆にこの店の腕すごすぎんか?w
スーパーでバイトが調理するのと
鰻専門の料理人が調理するのはそりゃレベルちがうだろ
鰻なんてほぼ焼きの技術オンリーや
その技術を広めるべきよなw
これもしかしてうなぎの国産信仰崩れた?
美味しいとは書いてないんだよなあ
船場吉兆みたいに終わりやな、潰して名前変えてやり直すしかないわ
- 店名: うな源
- 住所: 奈良県 大和高田市 本郷町 2-41
- 交通手段: JR高田から徒歩1分高田駅から94m
-
【画像】平野レミさんの早わざレシピ、食材で遊びすぎてもうめちゃくちゃ→「50年前すでにもうめちゃくちゃ」2023/09/19
-
【悲報】出前館の配達員さん、お客様に渡す前に丁寧に寿司を並べ直す神対応2023/09/15
-
ジャニタレ起用のモスバーガーさん、とんでもない方法で広告を隠してしまう【画像あり】2023/09/13
-
給食停止の給食会社ホーユー「食材費、輸送費、人件費全部上がったから値上げさせて」学校「無理」給食会社「じゃあ破産します」←コレ2023/09/11
-
【朗報】大阪府庁食堂で『福島応援定食』提供開始 吉村知事も試食「●がのっていておいしい」2023/09/03
-
【画像】セブンイレブンおにぎり、ついに海苔を「印刷」して販売してしまうwwww2023/08/14
-
マックのコーヒーに異物混入、マクドナルドの店舗名どこ?「汚れ」の成分はナゼか不明に疑問の声2023/08/10