ゆうらり Happy Smile
【画像】鳥山明、アニメ映画『SAND LAND』の動員数大コケに直筆メッセージで異例のお願い 「素直で草」

【画像】鳥山明、アニメ映画『SAND LAND』の動員数大コケに直筆メッセージで異例のお願い 「素直で草」

漫画-アニメ系
2023/09/01 0
胃がん_ブログ_ゆうらりHappySmile_管理人M_イラスト_アイコン_画像
M
#SANDLAND #サンドランド #アニメ映画 #鳥山明 #芸スポ速報+ #2chまとめ
1: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 08:50:08.32 ID:I4k9Z6Ef9
鳥山明 直筆メッセージ

8月18日に公開されたアニメ映画『SAND LAND』(サンドランド)の冒頭約15分の映像が本日20時より公開されることを記念して、原作者・鳥山明氏からの直筆メッセージ&描き下ろしイラストも公開された。

配給の東宝によると鳥山氏が手書きでメッセージを書くのは珍しいそうで「映画SAND LANDをすでにごらんになっていただいた神のようなみなさん、ほんとうにありがとうございます!」とファンに感謝。

続けて「動員数はまだまだですが評判はおかげさまでなかなかいいみたいで意外にも感激した!なんてステキな人たちまで。特にメカ関係の評価が高いのは完全にアニメスタッフのおかげです」と周囲の反響を伝えた。

最後に「まだ観ていない、迷っているみなさん、観る気ないよ、ってみなさんもそんなこといわないでぜひごらんになってみてくださいね!」と呼びかけた。

(中略)

同作は、『ドラゴンボール』などで知られる漫画家・鳥山明氏が『週刊少年ジャンプ』で2000年23号~36・37合併号に短期集中掲載していた作品で、魔物と人間が共存する、水を失った摩訶不思議な砂漠の世界を舞台に、悪魔の王子・ベルゼブブが、魔物のシーフ、人間の保安官・ラオと奇妙なトリオを組んで砂漠のどこかにある「幻の泉」を探す危険な旅に出るストーリー。

全1巻で完結する読み切りでありながら「冒険、アクション、ユーモアのバランスが完璧。鳥山明氏の魅力がすべて詰まっている」「鳥山先生の真骨頂である戦車とじいさんと冒険。ストーリーと絵のクオリティを存分に味わえる傑作」など、今なお熱く語り継がれている伝説的な名作として知られている。

また、1978年に漫画家デビューしてから多くの歴史的作品を全世界に送り出してきた鳥山明氏が、週刊連載にも関わらず、冒頭から結末まで、アシスタントなしで一人で描き上げた唯一の作品となっている。

引用:鳥山明、直筆メッセージで異例のお願い 映画の動員数まだまだ…観る気ない人へ「そんなこといわないで」 | ORICON NEWS 2023-09-01 08:00

上記リンクより、一部抜粋。全文はソースでご覧ください

【原作:鳥山明】映画『SAND LAND(サンドランド)』キャラクターPV  ベルゼブブ
2: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 08:51:16.65 ID:VWXpTZrN0
こういうのは逆効果だと思うが。

3: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 08:51:19.88 ID:9tlXthG/0
正直でよろしいw

4: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 08:51:19.92 ID:vNgfCKbf0
素直で草

5: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 08:51:50.97 ID:QqAyr5by0
来場特典ないと行かない時代

6: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 08:52:00.37 ID:v6HprOYi0
ドラゴンボールの一発屋でしょ彼

127: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 09:10:55.70 ID:g6PKSArL0
>>6
アラレちゃんという漫画があったんだよ
オールド世代にはそっちが代表作

20: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 08:53:43.39 ID:Z+hJ5wM10
>>6
アラレちゃんもあるから2発やな
ドラクエのデザインやってるけどそれは評価の対象外にしておこう

61: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 09:00:59.82 ID:K2kTCKk50
>>6
仏の顔もサンドまで

なので見てあげてね!

103: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 09:06:13.83 ID:NXqWyfV40
>>6
クロノトリガー、、今回のデザインも近いと思うし

本来はストーリーも画角も面白いんだけどドラゴンボールの再再再生産で作家性が薄らいじゃったよね

7: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 08:52:03.67 ID:Hw6mh9nP0
効いてるなw

9: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 08:52:31.69 ID:wB0ciQjI0
集英社か東宝に 宣伝コメントしてくれって頼まれたのかな

12: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 08:52:42.97 ID:2GgOp0Bm0
関係者に頼まれてそうw
鳥山にそんな拘りあるとは思えんw

29: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 08:55:19.94 ID:ZgD8pnd00
鳥山明的にはコミック買ったほうが儲かるよね

19: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 08:53:40.65 ID:C7Kj8d5u0
1000億ぐらい持ってそう

21: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 08:53:44.64 ID:BladYlAs0
子供「悟空は?」

22: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 08:53:44.91 ID:vhulEvh/0
実写もアニメもワンピースに水を開けられたな

25: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 08:54:23.35 ID:NYaZcajY0
俺は2回みに行った
鳥山明の世界観は良かったけど
マッドマックス感も加えて欲しかった
音楽とか緊張感とか

27: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 08:54:32.46 ID:L+p5jPIt0

鳥嶋氏:
そこでもう一つの話になるんだね。
作家には「描きたいもの」と「描けるもの」があるんだよ。そして、作家が「描きたいもの」は大体コピーなの。既製品の何かで、その人がそれまでの人生で憧れてきたものでしかない。

 鳥山明さんであればアメコミっぽい作風だとか、そういうものが「描きたいもの」としてあったけど、そこからヒット作はやっぱり出てこないんです。実際、鳥山さん自身の「描きたいもの」は、申し訳ないけどつまらないんですよ(笑)。

鳥嶋氏:
そこに彼のボツの歴史があったんです。色々と彼はカッコいい絵柄の作品だとかを描いてきたけど、最後には「則巻千兵衛」というオッサンと「アラレちゃん」というメガネを掛けた女の子に行き着いた。でも、それこそが彼にしか描けないキャラクターだったんだね。そこに辿り着いたときに初めて、彼はヒット作家になった。

引用:【全文公開】伝説の漫画編集者マシリトはゲーム業界でも偉人だった! 鳥嶋和彦が語る「DQ」「FF」「クロノ・トリガー」誕生秘話


53: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 08:58:50.23 ID:vVbea/tM0
>>27
>作家には「描きたいもの」と「描けるもの」があるんだよ。そして、作家が「描きたいもの」は大体コピーなの。既製品の何かで、その人がそれまでの人生で憧れてきたものでしかない

これは本当にそう
でもクリエイター側は自分自身を客観的には見れないからな~
自分の強みとかさっさとわかったら苦労しないといつも思う

33: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 08:56:00.13 ID:L+p5jPIt0
担当が鳥嶋から変わってからドラゴンボールもつまらなくなった
作家の好きに描かせちゃだめなんだよな

31: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 08:55:21.92 ID:5X0MoFdM0
鳥山みたいな作家は自由に描いたら面白いの描けない
編集者にゴリゴリ描かされてなんぼの名古屋作家

54: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 08:59:06.42 ID:9tlXthG/0
>>31
それって天才ってことだよな
本気になればもの凄いけど、めったに本気になれない
ドラゴンボールで燃え尽きてる

32: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 08:55:48.19 ID:DXo4KyPj0
書き文字も上手いっていうか
魅力的だな

36: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 08:56:33.57 ID:oTYdveeD0
絵うまっ

73: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 09:02:19.06 ID:3Qn2jiW00
>>36
上手いんだけど変なキャラだから映画の出来を想像させるってのはね

37: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 08:57:22.90 ID:EoNfnOza0
すでに神なんだから株下げるようなことすんなよ

42: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 08:58:09.95 ID:vhulEvh/0
>>37
集英社な

28: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 08:54:39.22 ID:aG36Tmsp0
オリジナルならともかく、知ってる話の確認をわざわざ映画館で観たく無いなあ

38: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 08:57:31.53 ID:k0rm0njI0
特典つけるとかしないと厳しいでしょ
原作は良い作品だた思うけど、じゃあストーリー知ってて映画で観たいかっていうと微妙

59: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 09:00:26.51 ID:N/kMFgvx0
>>38
特典は人気作品のグッズコレクションとか転売とか以外に欲しがらないべさ

105: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 09:06:32.84 ID:k0rm0njI0
>>59
まぁ原作ファンも限られてるか
ドラゴンボールやDr.スランプとコラボするには版権とか面倒そうだしなぁ

115: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 09:08:23.28 ID:6zCqWcod0
>>105
東映アニメーション制作東映配給なら余裕だろうけどね
今回全然違う制作だからかなりめんどい
予告編で本編に関係ない野沢御大使うくらいしかできなかった

120: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 09:08:54.72 ID:N/kMFgvx0
>>105
特典欲しがる原作ファンなもう観てるわな
新規客を期待してのメッセージだからね

43: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 08:58:12.37 ID:z+Wspa+g0
ドラゴボ世代向けなのか子供向けなのかどういう層をターゲットにしてるのかよくわからん

48: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 08:58:37.13 ID:CeJLL56Q0
>週刊連載にも関わらず、冒頭から結末まで、アシスタントなしで一人で描き上げた唯一の作品となっている。

スゴいなぁw

57: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 08:59:46.03 ID:5KfcjaHh0
これは、作者本人がアニメにも関わっていたのか
時々口を出す作者もいるけど、普通はアニメは別物だろ

52: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 08:58:49.49 ID:OQpQ4RLH0
ガチ焦りしてて草
公開日に奇妙なageレビュー多かったし胡散臭えから見ねえわ

58: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 09:00:01.06 ID:robNe+sY0
ジジイと戦車が書きてえー!て欲求だけで描かれた
マーケティングもヘチマもない売れる気ない漫画を
映画にして客入るわけ無いだろ……

78: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 09:03:34.58 ID:qlKBkbyg0
出来以前に存在自体が知られてないぞ

83: 風吹けばゆうらり 2023/09/01(金) 09:04:08.90 ID:5rDOLYL+0
もう「鳥山って誰?」って時代なんだろうね

現在の人気記事ランキング

 0

There are no comments yet.
漫画-アニメ系