
居酒屋「もう駄目かも」、旅行会社「ショック」…GoTo見直しに懸念と困惑
居酒屋「もう駄目かも」、旅行会社「ショック」…GoTo見直しに懸念と困惑
新型コロナウイルスの感染が急拡大する中で迎えた3連休初日の21日、政府が需要喚起策「Go To キャンペーン」の運用を見直す方針を打ち出した。観光業者や旅行者からは、回復傾向にある観光への打撃を懸念する声や、方針変更に戸惑う声が相次いだ。
■◆「政府対応遅い」
1日の新規感染者数が20~50人台で推移する沖縄県。那覇市の観光名所・国際通りの人通りは少なかった。土産店を営む男性(35)は「急なキャンペーンの中止は困るが、感染拡大も怖く、気持ちは半々。政府の対応はいつも遅く、振り回される」と困惑気味だ。
観光支援事業「Go To トラベル」では、政府の対策分科会が示した感染状況を示す四つのステージのうち、2番目に深刻なステージ3相当に達したかどうかが、新規予約の一時停止の判断材料となる。
「感染拡大の中、見直しは理解できるが、本音は続けてほしい」。こう打ち明けるのは、那覇空港内の土産品店「リウボウ那覇空港店」の国吉恵子ショップ長(48)。「トラベル」事業の地域共通クーポンを使う観光客が2~3割いるという。「運用を見直すなら、観光業者側の負担を減らす対策も求めたい」と注文した。
同事業を利用し、友人3人と卒業旅行で訪れていた名古屋市の大学生(22)は「感染拡大で見直しは仕方がないと思うが、観光しづらくなるのは残念だ」と話した。
感染者数が増加傾向にある福岡県。太宰府市の太宰府天満宮にはこの日、多くの観光客が訪れた。土産物店のパート従業員(64)は「キャンペーンで客足が戻ったが、例年と比べるとまだ少ない。(運用見直しで)観光客がまた減るのが心配」と語った。
飲食店などでクラスター(感染集団)が発生した山口県岩国市の国名勝・錦帯橋では、「トラベル」事業を利用した岡山市の自営業男性(76)が「キャンペーンが見直されれば低価格で行ける楽しみが減るので、残念」と話していた。
福岡市の旅行会社「トラベルウエスト」では、11月以降、九州や東京への旅行予約は9月から約1・5倍に増加したが、北海道への予約は約3割がキャンセルになった。年末年始の予約を見合わせる動きがあり、釘丸浩一取締役は「(運用見直しの対象が)利用者の多い大都市であれば影響は大きい。ようやく回復してきたのにショックだ」と心配そうに話した。
飲食店支援事業「Go To イート」を巡っても、プレミアム付き食事券の新規発行が一時的に止まる可能性がある。
東京都では、食事券の販売と利用が20日に始まったばかり。台東区内の販売窓口を訪れた足立区の会社員の女性(37)は「一定期間使えなくなっても、感染状況が落ち着けば、また利用できるようになるはず」と話した。
大分県最大の繁華街・大分市都町の居酒屋は同事業で売り上げは回復していたが、県内での感染拡大を受け、先週から客足が遠のき始めた。店長の男性(26)は「できる限りの感染対策はやっているが、もう駄目かもしれない」と語った。
以下ソースで
居酒屋「もう駄目かも」、旅行会社「ショック」…GoTo見直しに懸念と困惑(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
新型コロナウイルスの感染が急拡大する中で迎えた3連休初日の21日、政府が需要喚起策「Go To キャンペーン」の運用を見直す方針を打ち出した。観光業者や旅行者からは、回復傾向にある観光への打撃を懸
それな!
政府がケチって金出さないからダメなんだよ
自分達はコロナ禍でネコババし放題なのにね
GOTO HELL!
補助出すならテイクアウトやお取り寄せ
これだけの期間がありながら能無し。
ほんとそれ
コロナの事が分かって直ぐに行動しなかった奴は自業自得
本来自然淘汰されて然るべきなのに
不安を感じる人は多いようだが、それでも、これがラストチャンスと思って遊びまくる割合のほうが高そう。
12月第1週の後半は、かなりの感染者数になりそうだな。
そこでピークにならなければ、つまりさらに上昇継続なら、クリスマスも年末年始も、多くの人は引きこもりだな。
緊急事態宣言があろうがなかろうが、自粛要請があろうがなかろうが、もう関係なく、多くの飲食店と観光業がつぶれる。
これが「感染対策より経済を回せ」と言ってた連中の「経済の末路」だよ。
「経済を回す」の意味がわかってない。
感染拡大を防ぐことこそ最大の経済対策だよ。
おそらく何も状況が良くなってないので指数関数的に増えると思う
このまま行くと年末年始の自粛だけでは済まなくなるぞ
それな
結局強権的な手段に出ても感染を押さえた国から経済が復活してる
経済を回すっても感染がおさまらなきゃじり貧
gotoとか、先のことは何も考えずに目先の小金しか考えてない証拠
だからレイワインパール作戦とか言われるんだ
Gotoより休業補償金だしてあげてる間に転職か継続か判断してもらったほうがいい
天罰
責任取って廃業しろ
今は娯楽はいらん
なくて困るのは格安海外ツアーぐらい?
去年:161件
今年(1~10月):164件
あれれ?
こう言う情勢だと、倒産より、廃業の方が圧倒的でしょ。
( ˘•ω•˘ )
まじでえ
優遇されてるね・・・
政府もGoToキャンペーンの金を転業支援に回せばいいのに
生活保護でもいいじゃない
コロナは数十年続くから支援しても無駄。
早く人材を介護農業医療に振替ろ。
消費全体が落ちていくから長引くほどどこも苦しくなってしまう
なんでお前らだけ救わなくちゃならねえんだよ。
半年なにやってたの
自主廃業は倒産にカウントされない。
でも、その内、大きな倒産の津波が押し寄せる。
多店舗展開の一部閉店や休業もカウントされない
ここのアホどもは明日は我が身だとわかってないから怖いわ
お前等がコロナ広めてる自覚はあるのか。
バイトが完璧な消毒なんてする訳がない。
ああいう奴らは絶対に手を抜く。
近年のバイトテロを見ても明らか。
客がノーマスクで大声で会話するってのが飲食店じゃ当たり前の光景。
それを店員が注意して辞めさせる事が出来ない時点でどんな対策やっても無駄無駄よ。
さっさと損切りしとけ
-
コロナ協力金バブルでボロ儲けする飲食店が爆誕「このお金で海外旅行に」2021/01/12
-
大相撲・琴貫鐵が引退…その理由、ガチでヤバい。日本相撲協会を内部告発ww2021/01/09
-
三鷹のラーメン店「これ以上無理」コロナ禍で廃業を決めた理由とは!?2021/01/07
-
旅館の女将が苦言…GoToトラベル以後、貧乏人の迷惑な“マナー崩壊”続出?2020/12/30
-
【東京・日比谷公園】困窮者相談会でコロナ禍の悲痛な叫び「仕事なくなった」「求人が少ない」2020/12/20
-
【動画】秋篠宮家 問題。ガチでヤバい…文仁9150万 眞子&佳子915万 悠仁305万円2020/12/12
-
年末調整とは何か得するんか?住民税が安くなる?簡単にわかりやすく教えてクレメンス2020/12/07