宮崎駿監督10年ぶりの長編作品として、大きな注目を集めた『君たちはどう生きるか』。韓国でも10月25日より公開され、2日連続でボックスオフィス(興行成績)1位を記録した。
好調なスタートを切ったかに見えるが、実際の観覧客からは少なくない“酷評”が聞こえている。
27日、韓国映画振興委員会の映画館入場券統合ネットワークによると、『君たちはどう生きるか』は前日(26日)、9万4079人を動員してボックスオフィス1位を記録したという。2日間の累計観客動員数は34万9309人だ。
酷評相次ぐ
出典:スタジオジブリ主な意見としては「難解だ」と「展開が理解できない」ということだ。特に、戦時中の1944が時代背景という点などが要因となり、韓国の観客の心を掴むことができなかったとされる。さらに、亡くなった妻の妹(義理の妹)と再婚するという設定も、韓国では親族間の行為を連想させ嫌悪感の対象になっている。
観客の評価を集めてみると、「宮崎駿の20年来の大ファンとして失望を禁じえなかった。難解さを越えて無責任だ」「観るには観たが、何を観たのか分からない」「何を言おうとしたのか(わからない)」など、難解なストーリーに共感できなったという声が多い。
このように否定的な意見が多いなか、一部では「だからマスコミ向け試写会をしなかったのか」という意見も出てきている。事前に映画を観覧した記者たちのレビュー記事で、興行に影響を及ぼすことを恐れ、省略したのではないかということだ。
韓国公開初日に25万人を動員するも、翌日には9万人まで急落した…引用:「理解できない」『君たちはどう生きるか』が韓国で大酷評!“亡くなった妻の妹”設定にも嫌悪感(スポーツソウル日本版) - goo ニュース 2023/10/28 11:00
上記リンクより、一部抜粋。全文はソースでご覧ください
まあ売るために作ってないんだろ
ジブリはフジに身売りしたんだっけ?
昔は親戚同士で結婚なんか茶飯事だったからな
亡くなった家の両親は叔母と甥だし
もっと子供ウケ狙ったほうがいいんじゃないの
戦国時代みたいじゃね
死んだら代わりの兄弟姉妹と結婚させるって
海老蔵の嫁が死んだとき小林麻耶と再婚か?とかメディアやネットが言ってんのキショかったし
まだこりないのか
なら、謝罪と賠償は仕方がないな
徘徊ボケ爺の道楽なんです。
日本もかつてのような経済大国じゃないんで
大目に見てやってください。
日本人は、巨匠が作った難解なストーリーを理解できないと理解できない方に問題があると思われるから
肯定的な評価するんだろ。単なる見栄。
意味不明なものは意味不明なんだよ。
松本人志の映画みたいなもんだなw
そりゃ昔みたいには行かねーわな
これは韓国に全面同意
油の乗った20,30代で傑作生まれて
あとはなかなか良いのが出ないよ
あんなおじいさんに作らせんなよ
だから訳のわからんストーリーになるんだよ
妻の妹が美人で、父ちゃんもイケメンで、妻の実家が舞台で、死んだ母親が物語のキーだから
ちょっと変だけど80年前ならありうる話かと思って見る分にはそこまで気にはならない
それはそれで晩年汚してる感するけどな
職人頑固ジジイのまま逝ってくれ
-
【画像】エレン・ベーカー先生(wikiあり)の現在、変わり果てた姿で見つかる2023/11/02
-
【画像】「トー横女子」に二人組が多い理由、ガチでヤバいwwwwwwwwwwwwww2023/10/16
-
【朗報】ジブリ映画の最高傑作、遂に決定してしまうwwww2023/09/27
-
【朗報】青葉真司、京アニの女性監督と2ちゃんねるで恋愛関係を育んでいた…「どこのスレや」2023/09/22
-
【朗報】劇場版シティーハンター、また大ヒットしてしまうwwwwwwwwww2023/09/12
-
【wiki】名塚佳織さん(顔S、声S、演技S、性格S、体格S、キャラS)←この声優wwww2023/09/01