5: 名無しのがるび 2020/08/18(火) 23:44:53.78
そんな時は
マヨネーズ足せば
大丈夫って効いた
6: 名無しのがるび 2020/08/18(火) 23:44:54.31
ストロング酎ハイのロング缶3本飲んだらアウト
7: 名無しのがるび 2020/08/18(火) 23:44:58.55
塩派大勝利www
酢厨涙目www
8: 名無しのがるび 2020/08/18(火) 23:45:18.86
リーダーがコーラ1L一気飲み
9: 名無しのがるび 2020/08/18(火) 23:45:21.44
そんなの飲む前に吐くわ
10: 名無しのがるび 2020/08/18(火) 23:45:31.53
ポカリで割るか
11: 名無しのがるび 2020/08/18(火) 23:45:41
ビールは?
13: 名無しのがるび 2020/08/18(火) 23:48:11.07
1時間で1リットル飲むのビールならいけるけど水だとツラいだろ
66: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 00:23:33
>>13
ビールなら500ml2本は30分かからんな
121: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 10:24:37.99
>>66 あれ?
水を1時間に1リットルも飲めないだろって思ったけど・・・
ビールなら中ジョッキ3杯位か・・・
132: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 16:14:42
>>13
>これでもかってくらい異様に「水分取れ取れ」と押し付ける無責任なメディアがよくない。
こまめに水分補給とは言ってるけど、一気に飲めと言ってないよね。
14: 名無しのがるび 2020/08/18(火) 23:48:12.23
キンキンに冷やしたお茶2L一気飲みとか普通にやってるけどダメなのかよ
17: 名無しのがるび 2020/08/18(火) 23:49:29
>>14
ピッチャーが喋った!!
15: 名無しのがるび 2020/08/18(火) 23:48:45
水8グレープフルーツ2に塩入れて飲んでる ポカリよりうまい (・ω・)ノ
21: 名無しのがるび 2020/08/18(火) 23:51:57
>>15
グレープフルーツはジュースを混ぜるの?
31: 名無しのがるび 2020/08/18(火) 23:54:09
>>21
もちろんジュースやで 濃縮還元の100%のやつ (・ω・)ノ
23: 名無しのがるび 2020/08/18(火) 23:52:19
>>15
グレープフルーツ2って何だよ
果汁か?1L作るのに200mlの果汁か?セレブだなお前
16: 名無しのがるび 2020/08/18(火) 23:49:19
実際に事例があるのかこういうの?
34: 名無しのがるび 2020/08/18(火) 23:55:58
>>16
アメリカで氏者が出た記憶が
水を飲む大会?ちょっと違うか
38: 名無しのがるび 2020/08/18(火) 23:58:43
>>34Wii景品の水飲み大会で死亡女性、米裁判所が15億円の賠償金支払い判決
【11月2日 AFP】米ラジオ局が任天堂(Nintendo)家庭用ゲーム機「Wii(ウィー)」を景品として開催した水飲みコンテストに参加中に死亡した女性について、カリフォルニア(California)州裁判所は10月29日、ラジオ局に対し、遺族らに1657万ドル(約15億円)の賠償金を支払うよう命じた。
18: 名無しのがるび 2020/08/18(火) 23:49:49
19: 名無しのがるび 2020/08/18(火) 23:51:16.40
>>18
吉村はん、どないすんねんこれ・・・
25: 名無しのがるび 2020/08/18(火) 23:52:31
>>18
ネタの欲張りセットやめろ
83: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 01:03:26.47
>>18
ジワるわー
94: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 04:40:04
>>18
これコラ元はウーロン茶だったはずだがカフェインには利尿作用があるからやめた方がいいんだよな・・・麦茶か爽健美茶にしろ
139: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 18:41:29
>>18
コラ画像やめろw
ボトルに250mlって表記あるのになんで500ml相当の大きさなんだよ
152: 名無しのがるび 2020/08/20(木) 00:17:53
>>18
何でオカマがイソジン飲んでるの?
20: 名無しのがるび 2020/08/18(火) 23:51:30.79
熱中症はただの風邪だからな
22: 名無しのがるび 2020/08/18(火) 23:52:19
もうどうすりゃいいんだよ
28: 名無しのがるび 2020/08/18(火) 23:53:03
>>22
塩飴といっしょにとれ
24: 名無しのがるび 2020/08/18(火) 23:52:30
トマトジュースに塩
26: 名無しのがるび 2020/08/18(火) 23:52:50
味塩を持ち歩け
29: 名無しのがるび 2020/08/18(火) 23:53:20
水を飲むことが重要なんじゃなくて
体を冷やすことが重要なんだよ
キンキンに冷えたスポドリを喉が痛くなるほど一気に流しこめ
熱中症一歩手前でも、それで一発で治る
143: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 21:22:40.95
>>29
治るわけねーだろボケ
30: 名無しのがるび 2020/08/18(火) 23:53:48
一度に7リットルくらいのまなきゃ水中毒なんかならんだろ
32: 名無しのがるび 2020/08/18(火) 23:55:22
水中毒なんて創作
35: 名無しのがるび 2020/08/18(火) 23:56:07
水中毒になる前に腹だぼだぼになって飲めなくなるだろ普通
どんだけ飲んでんだよ
37: 名無しのがるび 2020/08/18(火) 23:58:30
梅干し漬けてないのか?
39: 名無しのがるび 2020/08/18(火) 23:59:56
1時間に1リットルも飲んでないから大丈夫
それより飲み過ぎて下痢になるような気がする
スポンサードリンク
40: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 00:00:20
じゃあ1日24L飲めるな
41: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 00:01:50.36
常温コーンポタージュを一気飲み
43: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 00:05:05
釣り場にうっかり水しか持っていかなかった時に怠すぎて動けなくなった経験してから、釣りバッグに塩分タブレットは必ず入れるようにしてる。
45: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 00:05:37
コーラなのにフタを捨ててやったぜぇ
46: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 00:06:09
今はドラッグストアとかコンビニでいろんな塩あめが売ってるから買っとけ。
総じてまずいけどな(-_-;)
47: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 00:06:25
どんだけ飲ませる気だよ
48: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 00:07:24
モビプレップを1L飲んだらすっきりするぜ
49: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 00:07:28
プロは塩トマトなんだなあ
51: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 00:10:08.47
正直1時間1リットルなんか余裕で飲むからな。俺くらいになると
エクササイズで汗流して→風呂で汗流して→風呂上りで30分で伊右衛門2Lペットボトル半分は飲んでる。
120: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 09:15:07
>>51
真水でなければセーフ
単純に体内成分が薄まるのが問題
52: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 00:10:52.99
飲みすぎやろ金魚じゃあるまいし
53: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 00:11:20
いちいちうるせえんだよ
何でもかんでも注意注意ってよ気にしすぎだろ
54: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 00:12:09
水中毒より水飲まずに熱中症になる危険のほうがはるかに大きい
水だけ大量に飲むのはダメ、塩分もしっかりとれ
スポドリは吸収を高めるために糖分足してあるから薄めず飲め、でも総じて塩分が足りない
そんな話だろ
71: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 00:31:45.98
>>54
やっぱ塩分足りないよね?
ここ数日アクエリアス飲んでもでんでん具合良くならないから小瓶のごま塩を口に3回位振ってやっと心身が落ち着くからさ
95: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 05:15:44
>>54
麺つゆ飲んでる
一々補給液用意しなくても冷蔵庫にあるし出汁が効いてるから飲みやすい
129: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 13:17:02
>>95
出汁やお味噌汁はいいって言うよね
55: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 00:13:18
車での宅配やってた真夏時は、水分4l飲んでもまだ喉が渇いた、ストップ&ゴーだからエアコンほぼ無意味、車内65℃が58℃なる程度、不健康なら辞めなきゃ体力回復出来なくなる、
74: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 00:38:04.86
>>55
さすがに今はかけっ放しで配達してる宅配をよく見るよ
熱中症対策で許可だしてんでねーの
57: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 00:14:17
家でネットしながらだと1時間に1リッター以上水飲んじゃうな
多分、依存症なんだろ
しょんべんも10分おきに行ってる
87: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 02:23:19
>>57
統合失調症かも
59: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 00:18:58
スイカに塩かけて、ガツガツガツガツ…
志村~(´;ω;`)
60: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 00:19:13
一時間に1リットルてw
61: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 00:19:29
炭酸飲料飲みすぎて糖尿病になりそう
63: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 00:21:41.61
プロはソルティドッグなんだなあ
68: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 00:26:20.08
朝起きて1リットルぐらい飲むわ
72: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 00:32:39.74
医者の言う事を信じるならコロナだから家から出るな
73: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 00:37:01
炎天下で野球やってるとアクエリガブガブ飲んでまう
77: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 00:45:20.97
>>73
経口補水液とかスポーツドリンクのほうが良いよ。
アクエリアスってのは、いわゆるジュースでしょ?
飲みすぎると、糖尿病になるよ。
106: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 07:05:32.94
>>77
アクエリアスは成分的にスポーツドリンクの部類に入る。
近年では、運動前はアイソトニック、運動中はハイポトニック、運動後はハイパートニックと言われる様に成ってきた。
但し、マラソンの様に長時間の運動の時はエネルギー補給を目的に、運動前半はハイポトニック、運動後半はアイソトニックにする事も有るようだ。
108: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 07:36:54.36
>>77
>経口補水液とかスポーツドリンクのほうが良いよ。
代表的な経口補水液のOS1の摂取上の注意として次の様に書かれてある。
『下記の1日当たり目安量を参考に、脱水状態に合わせて適宜増減してお飲みください。
学童~成人(高齢者を含む):500~1000mL(g) /日
幼児:300~600mL(g) /日
乳児:体重1kgあたり30~50mL(g) /日
※gは、オーエスワンゼリーのみに適用する。
医師から脱水状態時の食事療法として指示された場合に限りお飲みください。医師、薬剤師、看護師、管理栄養士の指導に従ってお飲みください。食事療法の素材として適するものであって、多く飲用することによって原疾患が治癒するものではありません。』
76: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 00:44:59.08
アクエリ飲む方が毒だわ
コーラより砂糖が多いという地獄の飲み物
78: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 00:50:04.11
適当な飲み物がないところに梅干しなんか尚更 あるわけないだろ
80: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 00:51:51.59
昼飯の時は1リットルじゃ足りないわ
105: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 06:59:12.53
>>80
だよね
すぐなくなる
81: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 00:52:26.13
カレーを飲めば一石二鳥だな
82: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 00:54:31
環境が違うんだから水分補給量も違う
こまめに飲むのが良いと思うよ
84: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 01:13:25
スポーツなら水を体にかけたり、服に含ませればその分汗が出る量が少なくなり飲む量も減る
90: 名無しのがるび 2020/08/19(水) 03:11:50
水中毒より年寄りの飲まな過ぎ問題の方が多そう
4: 名無しのがるび 2020/08/18(火) 23:44:11
出た汗を飲めば解決だろ
12: 名無しのがるび 2020/08/18(火) 23:46:25.72
>>4
聖水かよ、イエスすごいな
ベストセラー1位 - カテゴリ メンズ作業ジャケット・コート