会社の当日欠勤って年何日が許容範囲?
1: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:33:04.82
今日で10回目なんやが
スポンサードリンク
2: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:33:29.33
理由次第
3: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:33:47.49
1~2回
4: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:34:20.57
ワイの同期今年から週に2回は欠勤しとるぞ
5: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:34:42.57
なんかめちゃくちゃ休む奴みたいになってるのが気に入らん
サボりの噂まで出てるし
サボりの噂まで出てるし
7: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:35:02.10
>>5
サボりだろ
サボりだろ
9: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:36:04.54
>>7
違うわ
しょっちゅう体調悪くなる体質やねん
違うわ
しょっちゅう体調悪くなる体質やねん
11: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:37:22.48
>>9
辞めた方がええんちゃう??
煽りじゃなくて体が持たんから
辞めた方がええんちゃう??
煽りじゃなくて体が持たんから
13: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:37:45.02
>>11
上司と同じこと言うなや…
上司と同じこと言うなや…
16: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:38:31.64
>>13
神上司やんけ
今のうちにやめろ
神上司やんけ
今のうちにやめろ
46: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:47:19.23
>>13
上司が正論
上司が正論
18: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:39:13.72
>>9
体質って何?
その言い方だと言い訳にしか聞こえんと思うぞ
過敏性腸症候群とか自律神経失調症とかならまだわかるけど
体質って何?
その言い方だと言い訳にしか聞こえんと思うぞ
過敏性腸症候群とか自律神経失調症とかならまだわかるけど
39: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:44:38.10
>>9
診断貰えよ
診断貰えよ
57: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:51:45.14
>>9
それなら正式な診断書もらって人事やら自分の部署にも通達して周りにもこういう病気ですんませんしとけばええやん
それなら正式な診断書もらって人事やら自分の部署にも通達して周りにもこういう病気ですんませんしとけばええやん
8: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:35:47.58
くびにならん限り無限
12: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:37:33.66
後から体調不良だったら割と許されるで
言うても3回目からはどうなるか知らん
言うても3回目からはどうなるか知らん
15: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:38:16.34
>>12
5回超えたあたりから明らかに風当たりキツくなってきたわ
5回超えたあたりから明らかに風当たりキツくなってきたわ
21: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:39:46.29
>>15
言うても朝礼前に連絡してるんやろ?
そこまで気にする必要ないやろ
言うても朝礼前に連絡してるんやろ?
そこまで気にする必要ないやろ
14: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:37:56.21
せめて有給範囲内ちゃうか
19: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:39:22.51
>>14
社会人エアプか?
社会人エアプか?
59: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:54:00.55
>>19
有給の範囲なら誰もとめんやろ
それとも止められる程度の企業におるんか?
有給の範囲なら誰もとめんやろ
それとも止められる程度の企業におるんか?
61: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:55:32.27
>>59
有給取得で評価を落とすことはないが、
当日休は別やな
勤め先は官庁や
有給取得で評価を落とすことはないが、
当日休は別やな
勤め先は官庁や
17: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:39:06.83
有給あるならええやろ
20: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:39:25.61
年8日くらいあるわ
午前休とかなら30回くらい
ちな過敏性腸症候群
午前休とかなら30回くらい
ちな過敏性腸症候群
32: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:42:59.85
>>20
有給年に23日もあるのかよ
有給年に23日もあるのかよ
34: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:44:00.74
>>32
うちは半年に20日あるな
年40日
うちは半年に20日あるな
年40日
22: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:40:07.58
各季節に一回くらいが周りから不審に思われない限度やろ
27: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:40:59.73
>>22
まぁこんなところやろ
せいぜい年3~4回
まぁこんなところやろ
せいぜい年3~4回
23: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:40:08.71
なんの職種なんや?
25: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:40:15.11
有給と欠勤は違うんだよなあ
29: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:41:35.18
一回会社でゲロ吐けば心配してくれるんちゃうか
30: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:42:37.67
流石に有給無くなって欠勤扱いになり始めたらアウトやろ
会社から突っ込まれると思うが
少なくともうちはそうや
会社から突っ込まれると思うが
少なくともうちはそうや
31: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:42:52.42
寝坊なのがバレたくなかったんだろうなってみんな思ってるで
33: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:43:07.30
このスレでもブラックかそうじゃないかで反応違うな
35: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:44:08.57
あほやな
一回ほんとやばいときに出勤して早退した方がいいぞ、そうすれば
「こいつはこのぐらいなら出勤する奴なんだな」
っていう印象をつけれる
その印象を植え付けてから休むんだよ
一回ほんとやばいときに出勤して早退した方がいいぞ、そうすれば
「こいつはこのぐらいなら出勤する奴なんだな」
っていう印象をつけれる
その印象を植え付けてから休むんだよ
40: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:45:16.38
単に有給を取るのと当日休はちょっと違うわ
41: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:45:16.60
今日有休にしまーすで通るわ
44: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:47:02.72
>>41
それは通らない
普通の社会人だったら事前に理由を説明して有給申請するもんだ
それは通らない
普通の社会人だったら事前に理由を説明して有給申請するもんだ
48: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:47:55.68
>>44
かわいそう
理由も私用で通る
かわいそう
理由も私用で通る
52: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:49:36.96
>>48
理由は私用でとおるのは普通だろ
>>44がいってるのはそういうことじゃねーと思う
理由は私用でとおるのは普通だろ
>>44がいってるのはそういうことじゃねーと思う
47: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:47:24.26
ワイの元いた会社当日に休んだら勝手に有給にされるんやが普通じゃないよな?
51: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:49:00.51
>>47
欠勤扱いよりはええんちゃうんか?
欠勤扱いよりはええんちゃうんか?
49: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:48:57.31
"月1日なら平気"と思ってるのは、間違いなく本人だけ
会社に居る他の全員は"まだ気付かないのかな"としか思ってない
会社に居る他の全員は"まだ気付かないのかな"としか思ってない
50: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:48:58.28
業務に影響ないなら当日も事前申請も同じ
ただ、コロナのせいで部下が当日体調不良()だと人事に報告しなきゃならないため面倒
ただ、コロナのせいで部下が当日体調不良()だと人事に報告しなきゃならないため面倒
53: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:49:46.94
普通に有給取ればいいのになんでわざわざ辛くなることするんや
54: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:49:50.33
仕方無いような理由やないと周りはキレとるで
余程のガイジやない限りみんな普通に出勤するんやから
余程のガイジやない限りみんな普通に出勤するんやから
58: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:53:36.62
普通に風邪ひいてるし急ぎの仕事もないんで休みますでええやろ
今日代わりにこの会議出といてくださいっつっとけばOK
今日代わりにこの会議出といてくださいっつっとけばOK
60: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:54:18.73
こないだ定年したオッサンが、前日飲みすぎて午前休→そのまま全休のコンボをよくやってた
62: 風吹けばゆうらり 2020/10/22(木) 08:55:36.91
ワイの職場全然休む奴居なくて怖い
休みづらくて嫌だわ
休みづらくて嫌だわ
元スレ: 会社の当日欠勤って年何日が許容範囲?
忙しいビジネスパーソンのための自律神経整え方BOOK Kindle版
posted with カエレバ
あわせて読みたい
data-matched-content-ui-type="image_card_stacked"
data-matched-content-rows-num="6,2"
data-matched-content-columns-num="1,5"
関連記事
-
コロナ協力金バブルでボロ儲けする飲食店が爆誕「このお金で海外旅行に」2021/01/12
-
大相撲・琴貫鐵が引退…その理由、ガチでヤバい。日本相撲協会を内部告発ww2021/01/09
-
三鷹のラーメン店「これ以上無理」コロナ禍で廃業を決めた理由とは!?2021/01/07
-
旅館の女将が苦言…GoToトラベル以後、貧乏人の迷惑な“マナー崩壊”続出?2020/12/30
-
【東京・日比谷公園】困窮者相談会でコロナ禍の悲痛な叫び「仕事なくなった」「求人が少ない」2020/12/20
-
【動画】秋篠宮家 問題。ガチでヤバい…文仁9150万 眞子&佳子915万 悠仁305万円2020/12/12
-
年末調整とは何か得するんか?住民税が安くなる?簡単にわかりやすく教えてクレメンス2020/12/07