黒かどや@kadoya1
本日のペーペー※※店「お会計1600円です」
客「paypayで」
店「手数料2%上乗せで1632円になります」
客「えっ?じゃあ現金で」じゃあ現金てさ、たったの32円だよ。50過ぎのオッサンが酒場で32円ケチってどうすんだよ?
酎ハイ1杯飲めねえじゃねえか。貧乏人は公園で安いパック酒でも飲んでろよ。
本日のペーペー※※
— 黒かどや (@kadoya1) October 1, 2021
店「お会計1600円です」
客「paypayで」
店「手数料2%上乗せで1632円になります」
客「えっ?じゃあ現金で」
じゃあ現金てさ、たったの32円だよ。50過ぎのオッサンが酒場で32円ケチってどうすんだよ?酎ハイ1杯飲めねえじゃねえか。貧乏人は公園で安いパック酒でも飲んでろよ。
paypayの決済手数料を客に負担させる事を「規約違反」と妄想してる馬鹿な貧乏人ばかりで、
ド底※から這い上がれないゴ※※ズどもは自分に都合の悪い事象は屁理屈を並べて拒絶しようとする姿が滑稽だよ。
こっちはペーペーに問い合わせして許可を取ってるんだよ。ダメならペーペーなんてやめるだけだし。
paypayの決済手数料を客に負担させる事を「規約違反」と妄想してる馬鹿な貧乏人ばかりで、ド※辺から這い上がれないゴ※※ズどもは自分に都合の悪い事象は屁理屈を並べて拒絶しようとする姿が滑稽だよ。こっちはペーペーに問い合わせして許可を取ってるんだよ。ダメならペーペーなんてやめるだけだし。
— 黒かどや (@kadoya1) October 1, 2021
手数料2%を払いたくないペーペー※※が多いから「PayPay加盟店決済システム手数料特設窓口」に再度問い合わせしてやったよ。
担当のMさん曰く「現金での支払いは2%値引き」表記なら規約違反にならないとの事。
「サービス料2%頂きます。但し現金払いの方は2%値引(実質ぺーぺーだけ値上げ)」でOK。
手数料2%を払いたくないペーペー※※が多いから「PayPay加盟店決済システム手数料特設窓口」に再度問い合わせしてやったよ。担当のMさん曰く「現金での支払いは2%値引き」表記なら規約違反にならないとの事。
— 黒かどや (@kadoya1) October 3, 2021
「サービス料2%頂きます。但し現金払いの方は2%値引(実質ぺーぺーだけ値上げ)」でOK。
昨日今日とペーペーで支払う客が沢山いて「2%上乗せですよ」と伝えても何一つ文句を言わず普通に会計して「ご馳走さま」と帰ってくれる。
やっぱり32円ケチった※※呑兵衛は俺の店には必要ないから出禁にしよう。普段からケチくさいオッサンだったからな。とペーペー※※を煽ってみる。
かどや拝
昨日今日とペーペーで支払う客が沢山いて「2%上乗せですよ」と伝えても何一つ文句を言わず普通に会計して「ご馳走さま」と帰ってくれる。やっぱり32円ケチった※※呑兵衛は俺の店には必要ないから出禁にしよう。普段からケチくさいオッサンだったからな。
— 黒かどや (@kadoya1) October 3, 2021
とペーペー※※を煽ってみる。
かどや拝
居酒屋「おっさんがpaypay払いするんで手数料32円つけたら現金払いに変えた、32円も払えないなら公園でパック酒飲んでろ」→炎上
無視して帰ってみたいわw
顔真っ赤にして追いかけてくるのかな
1632円と1600円で1600円を選ぶのは自然なことだろ
何が目的?
個人経営の小規模な店では請求されるとこもあるのか
そんな店あるのか
それが普通の感覚だろう!
電子マネーで高くなるなら
行かないわ
今時現金なんてほぼ使わない
値段がついていればそれに従って払うだけなんだから
ところで※※は差別用語ではないんかな
現金だと2%引きなのか?
PayPayで手数料上乗せを
デカデカと告知してるのかな?
全部のメニュー無理なら飲み物だけとかさ
32円でお客逃したら
いくらの損失するのか
理解できないんだろう?
客は32円惜しいんじゃなてなくて店の代わりに払う価値を見い出せないだけだよ
だって32円だよ
手数料上乗せを聞いたのは
初めてだった(・ ∀ ・)
@
paypay手数料有料化で客に上乗せ支払いさせる事を「考えもしなかった」と言ってくる同業者が多くてビックリ。そんなだから儲からない商売をセコセコ続ける馬鹿な飲食店が多いのだな。貧乏人から何か文句を言われたら「現金客には2%分値引きしている」と言えばいいんだよ。
ヨドバシもOKもやってる事。
店主はこう言ってるけどこんな言い訳通用しない
現金客には2%値引きしてると言うなら本当に現金払いしてる人達を2%引きしてないと通用しない
まあ規約違反した所で除名されて今後加盟出来なくなるだけだろうけど
ほとんど安くなるんだよ?
2%高くなるなら誰も使わないよ

『お客様は神様』で散々な思いをした。毒舌アカウント「黒かどや」店主が、あえて悪役を演じるワケ | Rettyグルメニュース
予約不可、店内待ち合わせ禁止、大声禁止、寝たら退場、混雑時2時間制限、ケチ臭い奴には塩対応、偉そうな奴は出禁、馬鹿も出禁、これだけ厳しいローカルルール…
店の表のアカウント
@magimekadoya
むろたん丼食べてきた
結構美味しかったよ
- 支払い方法:
カード不可
電子マネー不可
東京都墨田区・曳舟駅の居酒屋『かどや』の店舗情報
居酒屋『かどや』
- 店名: かどや
- ジャンル: 居酒屋
- お問い合わせ: 03-3626-9606
- 予約可否: 予約不可
予約は受けないので電話して来ないで下さい。 - 住所: 東京都墨田区向島5-30-6
- 交通手段: 曳船駅、押上駅、浅草駅から徒歩10分くらい
曳舟駅から614m - 営業時間: 営業時間
[火~日・祝] 月曜日が祝日の場合は火曜日が振替で休業日。
14:00~22:00頃(21:30頃L.O)暇な時は早じまいします。
予約は受けないので電話して来ないで下さい。
日曜営業
定休日
月曜日(月曜祝日の場合は火曜休み) - 予算(口コミ集計): (夜)¥1,000~¥1,999 (昼)¥3,000~¥3,999
- 支払い方法:
カード不可
電子マネー不可 - サービス料・チャージ: お通し代をいただいております。
「かどや」の店舗情報をさらに詳しく見る
かどや 食べログ
飲食店トラブルの相談窓口
-
【画像】ホラン千秋、手作り弁当は“効率重視”で「見た目が」「ヤバイ」「人前で食べるのは」の声2022/05/19
-
【画像】東京都民、おにぎり食うために5時間も行列に並んでしまう2022/05/04
-
ホテル備え付けのケトルで「蟹を茹でた」宿泊客、損害賠償を請求される2022/04/30
-
【悲報】小林麻耶、“海老蔵カレー”の秘密を暴露「本当に作っているのはお手伝いさん」2022/04/23
-
吉野家、親子丼にステマ疑惑!?「生娘をシャブ漬け」の火消し疑う相次ぐ絶賛レビュー2022/04/23
-
吉野家、弱者男性客にも差別発言していた「家に居場所のない人が何度も来店する」2022/04/19
-
吉野家の取締役が「生娘をシャブ漬け戦略」発言で大炎上、顔画像も流出2022/04/18