今回は、おから汁レシピ。おからを使った味噌汁の作り方をご紹介します。ダイエットや糖質制限時の健康食として。また、胃ガンで胃切除後の食事にもオススメです。
「おから」と聞いてまず思い浮かぶのは、おからダイエットかと思います。おからは、高タンパクで低カロリーなうえ、低糖質。さらに、糖質の吸収を抑える効果があるとも言われています。
腹持ちが良いことでも知られている「おから」。レシピサイトでも様々な「おからレシピ」が公開されるほどの人気食材です。
実は、この「おから」って、料理の調味料に使うのもオススメなのだとか。知っていましたか?おからを料理のメインで使うだけでなく、いろんな料理の中に入れるのも効果的みたい。
そこで今回は、実際に僕が作った味噌汁を例にしつつ、おからの使い方をご紹介していきます。ダイエットや糖質制限をされている方のみならず、胃癌の手術で胃を切除した後の食事にもぜひ取り入れて頂きたいおからレシピです。
なぜ?「おから」を調味料として料理に加えることのメリット
「おから」は、メイン食材に使って一品料理を作る以外にも、さまざまな料理に調味料の一部として加える方法も効果的です。
なぜでしょうか?それは、おからが食物繊維たっぷりの「美味の素」だから。
おからは「きらず」や「卯の花」「雪花菜」などとも呼ばれていますが、豆腐を作るときに出る、いわば絞りカスのことです。
しかし、おからには「カス」と呼ぶには失礼なほど大豆の成分が豊富に残っていて、食物繊維が豊富に含まれています。
女性にとって健康や美容の大敵とも言われる便秘の予防にはもってこいの食材というわけですね。したがって、これを活用しない手はありません。
おから汁レシピ
そこで、便秘に悩みがちな人や、整腸作用としてオススメなのが「おから汁」です。
効果テキメンな作り方はいたって簡単。以下、僕がいつも愛読している『ひと月1万円! 体にやさしい 昭和のシンプル食生活』というレシピ本を参考にして、おから汁の基本的な材料やレシピをみていきます。
- おから
- ごぼう
- にんじん
- 大根
- ねぎ
- 豚バラ肉
- 油
- 酒
- だし汁
- 味噌
作り方のポイント
- ごぼうとにんじんはささがきにする。大根はそぎ切り、ねぎはぶつ切り。豚バラ肉は少々。
- 鍋に油をひいて熱したら材料を炒め、酒をふりかけてさらに炒める。
- だし汁(なければ水でも良い)を入れて煮込む。
- 材料が柔らかくなったらおからを入れ、味噌で仕立てて出来上がり。
おから入りの味噌汁を実際に作ってみた
あくまで、上に書いた材料が「おから汁」の基本。しかし、自分の食べたい好きなものを何でも入れて作れば良いですよね。材料はあるもの適当で、実際におから入りの味噌汁を作ってみました。
材料は、シャウエッセンにふなしめじ、大根、じゃがいも、煮干し、にんにく。もやしを後入れしようかと思いつつ、油で炒めました。レシピ通りに酒を入れてからさらに炒めます。
昆布ベースのだし汁を入れて材料が柔らかくなるまで煮込みました。
じっくりと煮込んだので、おからを投入。あとは、もやしを加えてから、仕上げの味付けですね。
味噌を溶き入れ、しょうゆと豆板醤を少々。好みの辛め仕立てにしました。完成です。
おわりに
おからダイエットが人気に挙げられる一番の理由は、なんといっても満腹感を得られること。
そんな「おから」は、栄養成分も豊富。安眠作用のあるトリプトファンをはじめ、ビタミンB1やカルシウム、マグネシウム、鉄が多く含まれています。
さらに、おからは大豆ですから、イソフラボンや大豆サポニン、大豆レシチン、大豆オリゴ糖なども摂取することができる。健康食品並みに体にいい物質がてんこ盛りなのです。
また、胃癌の手術で胃を切除した後は、食事による腸閉塞、イレウスといったものに気をつけなければいけません。その意味でも、整腸作用を促進する食物繊維が豊富なおからは積極的に取り入れたい食材です。
ただし、おからは何となく「もさもさ」とした感じ(腹持ちがイイと言われる所以)があります。そのため、胃切者の中には「おから料理が詰まってしまうから苦手」という方もいるかも知れません。
そんな方こそ、おからを調味料として使う方法がオススメだと思います。量が調整できますからね。興味がおありの方はぜひ、いろんな料理に取り入れてみて下さい。
今回、参考にしたレシピ本
- おからのハンバーグ
- 卯の花
- おからの炒り煮
- おからご飯
使用したおから商品
-
「にんじん豆乳ポタージュ」の作り方 - 胃がん手術後3ヶ月のおすすめレシピ2019/12/30
-
サバ缶の味噌汁の作り方・レシピ【煮干しだしの鉄分&ビタミンで貧血予防】2019/10/15
-
【レシピ】ソーセージとキムチのごまスープで免疫力UP!発酵食品スープの作り方2017/09/17
-
一汁一菜メニューに最適な味噌汁「八杯汁」の作り方・レシピ | ご飯にかけても絶品な美味しさ!2017/09/14
-
ダイエットで人気!かぼちゃのすいとん汁 | レシピサイトで教えない美味しい作り方・料理ポイント3つを語ります2017/09/12
-
【大人の茶碗蒸し】日本酒 で作る 卵酒 風 レシピ は寝酒に最適!2017/09/11