ツイッター上で最近、コンビニやスーパーのレジで働く人々の悲鳴に近い嘆きや怒りの声を見かけることが増えました。来店客の「汚れたエコバッグ」が原因です。<濡れたエコバッグを差し出された><異臭がした><汚いバッグに触りたくない><清潔なバッグを持ってきて>など、身につまされる内容が並びます。
■汚れの原因は?
生鮮食料品や冷えたドリンク類、冷凍食品の結露など、エコバッグに入れる商品の表面には水分がいっぱい。お惣菜のフライ食品からパン粉の揚げかすが落ちることも。このような水分や食品かすを放置すると菌が繁殖、食中毒につながる恐れもあります。
■アンケートでは衝撃の結果が…
福岡県のエフコープ生活協同組合は2019年、エコバッグの汚れについて調査を実施しました。県内店舗の中から、エフコープ舞松原店(福岡市東区)の来店者が持参したエコバッグの衛生状態についてアンケートを行いました。検証したのは、普段から同組合の取り扱い商品の微生物や遺伝子の検査、施設点検などを行う「エフコープ商品検査センターりんご館」です。
まず、「エコバッグを洗っていますか?」と尋ねたところ、なんと「洗ったことがない」が 51%。「2、3カ月に1回洗う」23%、「月1回洗う」18%、「週1回洗う」5%、「毎日洗う」3% という結果でした。
さらに、来店客のエコバッグを拭き取りし、菌の数 も検査しました。数により3段階に分類。「菌の数0-10個・きれい」は 40%、「10-50個・やや汚れている」50%、「50個以上・汚れている」10%。6割の人のエコバッグが、「汚れている、やや汚れている」ことが判明 しました。
いつも持ち歩いていた エコバッグ がエコどころか、菌の温床だった とは…大変ショックな結果です。
■菌を減らすには
では菌を減らすにはどうしたらいいのでしょうか。解決策はずばり「定期的に洗う習慣」が大切といいます。同センターのスタッフが私物のエコバッグを使い、洗濯前後の菌の数の変化を調べると、1回の洗濯だけで菌は激減。200個近い菌が確認できたバッグも、菌はほとんどなくなったといいます。洗濯できない素材には、アルコール系の除菌スプレー を振りかけるだけでも同様の効果が出るそうです。
■担当者「水分を残さないことが大切」
同センターが推奨する「菌を付着・増殖させないためのポイント」を紹介します。
(1)水分や肉汁に注意。肉や魚、野菜、冷凍食品は ポリ袋に入れてから エコバッグに入れる。
(2)汚れは見た目で判断しない。定期的に洗う習慣 をつける。
(3)洗い替えのエコバッグ を用意する。洗濯の頻度が高いほどよりきれいに使用できる。
さらに同組合の広報担当者からアドバイスをもらいました。「エコバッグを衛生的に使用するためには、バッグに水分を残さないことも大切 です。日ごろから天日干しをするなどして、乾燥させることを心掛けましょう」(広報部担当者)
7月からレジ袋有料化が義務付けられるのを前に、エコバッグを新調する人も多いのではないでしょうか。最近では、ざぶざぶ洗えることを前面に出したバッグも登場しています。「洗いやすいか、しょっちゅう洗えるか、乾かしやすいか」ということも選ぶ時の基準のひとつにしてはいかがでしょうか。コロナ対策の手洗いやうがいと同様に、エコバッグの洗濯も習慣づけたいですね。
実は怖い「汚れたエコバッグ」!菌の温床、食中毒の恐れも 調査では…「洗ったことない」51%(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
ツイッター上で最近、コンビニやスーパーのレジで働く人々の悲鳴に近い嘆きや怒りの声を見かけることが増えました。来店客の「汚れたエコバッグ」が原因です。<濡れたエコバッグを差し出された><異臭がした>
きたねえなあ
そういや長いこと洗ってないわw
明日洗うw
レジ袋有料にしたんだから仕方ないな。
エコバッグって洗えるほど丈夫じゃないだろ?
しかもビニールやペラペラ布なのに異常に高い。
おめーの店のカゴの方が洗わないし不特定多数の人が使うから汚いだろ
他、食品工場やセンターから入荷する食品ケース(オリコンやトレー)も洗わないし野ざらしだからド汚いがや
そんなのに入れて納品するんだぞ
後、現金も汚いわー
マイエコバックの方がよほどきれいだわ
スーパーの商品は非常に汚いです。品出しの際には日付順に先入先出するため床に商品を並べます
エコバックよりも紙幣・硬貨のほうがよっぽど汚いだろ
今は外から持ち込んだ物は自分も含めて全て即洗浄だろ
マイ買い物かごでええやん。
何個か持ってて、毎回洗う
洗わないとか不潔!
まるでトイレで手を洗ったハンカチで傷口を治療してあげたり、泣いてる人に貸してあげたりしたらまずいような言い草だな
世も末だ令和って最悪
>>320
コロナのついた買った物からエコバッグにコロナが付着
↓
手は洗ってもエコバッグはコロナに汚染されたまま
とかはあるのだろうか?
俺はスーパーで毎回パーカーのフードに入れてもらってる
姿勢も良くなるしおすすめ
毎回あの人頭いいなって感じで見られてて気持ちいいよ、エジソンの気分になれる
昨日は大学生っぽい女性店員さんが笑顔で入れてくれて、未来の奥さんになる可能性大
エコバックは洗ったことないな
レジ袋を再利用して汚れたり破れたりしたら捨てるし
結露して濡れるヤツは店の汁漏れ用の袋に入れてレジ袋に入れるし
アルミ加工した保冷バックは商品を詰め込んだ袋を丸ごと入れる
保冷バックに商品をそのまま入れることはしない
臭いうつるし結露した商品を入れて濡らすとカビの原因にもなるからな
おまけに雑菌も発生して良くない
保冷バックは洗わないけど除菌雑菌スプレーで拭き掃除はやるな
え?店員が詰めるの?
ていうか店員が入れてくれるとこなんてかなり少数派だろ
いまエコバッグへの袋詰めサービスやめてるんじゃないの?
情報古すぎ